60名の派遣要請
1.参加資格
①全省庁統一資格 A~D
②NICT入札参加申請
電⼦⼊札システムの利⽤者登録
利⽤者登録の申請及びお問い合わせ先
財務部契約室 電⼦⼊札システム事務局
平⽇9︓00〜17︓30 E-Mail dn-nict@ml.nict.go.jp
当機構ホームページ 電⼦⼊札ポータルサイト
https://www.nict.go.jp/tender/portalsite.html
2.作業内容
1)就業場所
就業場所は、以下の2か所とし、業務の状況等を勘案して指定する。
(1)事業所名称
国立研究開発法人情報通信研究機構(以下「機構」という。)
所在地
〒184-8795 東京都小金井市貫井北町4-2-1
(事業所の抵触日2027年4月1日)
(2) 派遣労働者の自宅又は派遣元事業主(以下「派遣元」という。)が指定する場所
(以下「事業所外」という。)
原則として、以下の要件を満たす環境であること。
① テレワークの実施に必要となるネットワーク利用が可能であること。
② 指揮命令者が勤務状況を確認できること。
③ 無理のない姿勢で業務を遂行できること。
④ 業務遂行の妨げとなる要因がないこと。
なお、事業所外での就業開始の目安は、派遣労働者が担当業務の手順を習得した後
とし、最短で2日後とする。
開始時期は、派遣元と協議して決定する
2)担当業務内容
(1) 業務の目的・概要
機構では、膨大な言語データに基づく先進的な情報処理技術の研究開発を進めてい
る。本業務では、この研究開発に必要な日本語データやそれに関連するデータの作
成を行う。
(2) 業務内容の詳細
① 日本語の話し手としての知識に基づいて、言語データやそれに関連するデータ
の作成を行う。作業には MS-Excel 等の指定されたグラフィカルユーザインタ
ーフェイスソフトウェアを用いる。具体的には、下記の(1)〜(4)のうち、その
都度指定する作業を行う。
(1) 言語データ(単語、文、文章等やそれらの組み合わせ)をその形式、意味、
機能等に基づいて分類する作業。
(2) 言語データから条件に該当する部分を抽出する作業、言い換え・応答等の
言語データの作文作業。
(3) 質問応答システム・対話システム等、当センターで開発中のシステムの評
価。
(4) 前記(1)〜(3)に関連する音声・画像・映像等のデータの分類・抽出・作成
作業。
3.日程
提案書等受付予定日時 令和07年07月24日 12時00分
入札書受付日時 令和07年08月08日 17時00分 ~ 令和07年08月18日 12時00分
開札予定日時 令和07年08月19日 11時30分
開札場所 小金井
https://drive.google.com/drive/folders/1-kVfr8AWGbCsACI4j6Q-oT1CIVy-zOfA?usp=drive_link