ホーム最新の入札情報1派遣

派遣

国立教育政策研究所労働者派遣業務(次期情報システム(ホームページ・所内掲示板等)移行等に係る技術支援業務) 一式 東京都 / 文部科学省(MEXT)

1.参加資格
1)全省庁統一資格 A~D

2.入札書の提出期限等
提出期限 令和7年7月23日(水)15:00
提出先  紙による入札の場合は、3の契約条項を示す場所。
3.開札の日時及び場所
日時 令和7年7月29日(火)15:00
場所 国立教育政策研究所第2特別会議室(東京都千代田区霞が関3-2-2)

仕様など
派遣職員に求める要件
派遣職員は以下全ての要件を満たすこと。
(1)基本情報技術者試験の資格又はそれと同等以上の資格または技術を所持していること。
(2)システム開発に係わる経験(要件定義・基本設計・詳細設計・評価)またはシステム運用
・保守に係わる経験を3年以上有すること。
(3)本仕様書に示した業務を円滑に遂行できる能力を有すること。
(4)クラウドコンピューティングに関する基本的な知識を有すること。
(5)コンピュータネットワークやPCに関する基本的な知識を有すること。
(6)Windows11 に関する基本的な知識を有すること。
(7)ワープロソフトウェア(Word 等)を使用し、図表を含む文書作成ができること。
(8)表計算ソフトウェア(Excel 等)を使用し、関数を用いた入力・集計作業ができること。
(9)プレゼンテーションソフトウェア(PowerPoint 等)を使用し、図表を含む資料作成ができ
ること。
(10)Excel VBA 等によるデータを抽出するためのプログラムを作成することができること。
(11)電子メールやビジネスチャット等のコミュニケーションツールを利用できること。
(12)責任感及び協調性があり、品行方正で、本研究所の服務規則に従える者であること。
(13)コンピュータ関連技術等の専門的な事柄を、本研究所職員等に専門用語を多用せずに分か
り易く説明できること。
(14)従事する心構えや接遇についての教育を受け、特に来客・電話等の取り次ぎや派遣先の職
員に対し報告・連絡・相談が適切にでき、優秀な派遣職員と認められること。
(15)個人情報保護に関する教育を受け、誓約書を交わしていること。
(16)長時間コンピュータを使用する業務が多く、視力・体力の衰えが業務遂行に多大な影響を
及ぼすことを考慮し、業務適性を考慮した人選を行うこと。
(17)資料作成やデータ整理等、考慮・注意しながら速やかに的確に業務遂行する必要があるた
め、業務に適した能力・経験を有すること。
(18)会社として政府機関等に対するヘルプデスク/運用支援業務を受託した実績があり、社内
で該当業務の教育を受けていること。
(19)次期情報システムに関する所内外の打合せの参加や当該打合せに伴う本研究所への意見や
具体的な提案を合わせて行うことができること。
https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/UZA01/OZA0101
調達案件番号 0000000000000537224

労働者派遣業務(プラットフォーム利用に伴う契約業務) 茨城県 / 筑波大学

1.参加資格
全省庁統一資格 A~D
労働者派遣事業の許可証

2.派遣の期 間 令和7年8月1日~令和8年3月31日

3.問い合わせ先 〒305-8577
茨城県つくば市天王台一丁目1番1
国立大学法人筑波大学財務部契約課
 (担当)住友 電話番号 029-853-7753

4.見積書及び競争参加資格の確認のための書類の提出場所等
 提出期 限 令和 7年 7月 3日 11時00分

(開札結果は電話連絡)

実績 ぴったりのものはない。

労働者派遣業務(情報システム管理) 茨城県 / 農業・食品産業技術総合研究機構(NARO)

1.参加資格
①省庁統一資格A~D

2.作業場所
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
 茨城県つくば市観音台2-1-2

3.説明書仕様書取寄せ 令和7年7月3日(木)まで
担当部局
 〒305-8518 茨城県つくば市観音台2-1-2
 農研機構本部管理本部 観音台第2管理部 会計課会計チーム
 電話:029-838-7407 ファクシミリ:029-838-7408 メールアドレス:keiyaku-order@naro.affrc.go.jp

4.入札申請書提出期限
競争参加資格確認申請書(以下「申請書」という。) 及び応札仕様書等(以下「資料」という)及び誓約書の提出期限
 令和7年7月8日(火)

5.落札実績
2025/7/1~2026/3/31 9カ月契約
株式会社プランナーマネジメント
茨城県つくば市小野崎131-1
落札価格 5,400,587円※1



2025年度9月 日本語言語・画像データベース構築に関連する業務の派遣(3)60名 / 情報通信研究機構(NICT)

60名の派遣要請

1.参加資格
①全省庁統一資格 A~D
②NICT入札参加申請
電⼦⼊札システムの利⽤者登録
 利⽤者登録の申請及びお問い合わせ先
 財務部契約室 電⼦⼊札システム事務局
 平⽇9︓00〜17︓30 E-Mail dn-nict@ml.nict.go.jp
 当機構ホームページ 電⼦⼊札ポータルサイト
https://www.nict.go.jp/tender/portalsite.html
2.作業内容
1)就業場所
就業場所は、以下の2か所とし、業務の状況等を勘案して指定する。
(1)事業所名称
 国立研究開発法人情報通信研究機構(以下「機構」という。)
所在地
〒184-8795 東京都小金井市貫井北町4-2-1
(事業所の抵触日2027年4月1日)
(2) 派遣労働者の自宅又は派遣元事業主(以下「派遣元」という。)が指定する場所
(以下「事業所外」という。)
原則として、以下の要件を満たす環境であること。
① テレワークの実施に必要となるネットワーク利用が可能であること。
② 指揮命令者が勤務状況を確認できること。
③ 無理のない姿勢で業務を遂行できること。
④ 業務遂行の妨げとなる要因がないこと。
なお、事業所外での就業開始の目安は、派遣労働者が担当業務の手順を習得した後
とし、最短で2日後とする。
開始時期は、派遣元と協議して決定する
2)担当業務内容
(1) 業務の目的・概要
機構では、膨大な言語データに基づく先進的な情報処理技術の研究開発を進めてい
る。本業務では、この研究開発に必要な日本語データやそれに関連するデータの作
成を行う。
(2) 業務内容の詳細
① 日本語の話し手としての知識に基づいて、言語データやそれに関連するデータ
の作成を行う。作業には MS-Excel 等の指定されたグラフィカルユーザインタ
ーフェイスソフトウェアを用いる。具体的には、下記の(1)〜(4)のうち、その
都度指定する作業を行う。
(1) 言語データ(単語、文、文章等やそれらの組み合わせ)をその形式、意味、
機能等に基づいて分類する作業。
(2) 言語データから条件に該当する部分を抽出する作業、言い換え・応答等の
言語データの作文作業。
(3) 質問応答システム・対話システム等、当センターで開発中のシステムの評
価。
(4) 前記(1)〜(3)に関連する音声・画像・映像等のデータの分類・抽出・作成
作業。

3.日程
提案書等受付予定日時 令和07年07月24日 12時00分
入札書受付日時 令和07年08月08日 17時00分   ~   令和07年08月18日 12時00分
開札予定日時 令和07年08月19日 11時30分
開札場所 小金井

https://drive.google.com/drive/folders/1-kVfr8AWGbCsACI4j6Q-oT1CIVy-zOfA?usp=drive_link

2025年度9月 日本語言語・画像データベース構築に関連する業務の派遣(2) 13名 / 情報通信研究機構(NICT)

1.参加資格
①全省庁統一資格 A~D
②NICT電⼦⼊札システムの利⽤者登録
 利⽤者登録の申請及びお問い合わせ先
 財務部契約室 電⼦⼊札システム事務局
 平⽇9︓00〜17︓30 E-Mail dn-nict@ml.nict.go.jp
 当機構ホームページ 電⼦⼊札ポータルサイト
https://www.nict.go.jp/tender/portalsite.html

2.派遣業務内容
派遣希望人数13名
(1) 業務の目的・概要
機構では、膨大な言語データに基づく先進的な情報処理技術の研究開発を進めてい
る。本業務では、この研究開発に必要な日本語データやそれに関連するデータの作
成を行う。
(2) 業務内容の詳細
① 日本語の話し手としての知識に基づいて、言語データやそれに関連するデータ
の作成を行う。作業には MS-Excel 等の指定されたグラフィカルユーザインタ
ーフェイスソフトウェアを用いる。具体的には、下記の(1)〜(4)のうち、その
都度指定する作業を行う。
(1) 言語データ(単語、文、文章等やそれらの組み合わせ)をその形式、意味、
機能等に基づいて分類する作業。
(2) 言語データから条件に該当する部分を抽出する作業、言い換え・応答等の
言語データの作文作業。
(3) 質問応答システム・対話システム等、当センターで開発中のシステムの評
価。
(4) 前記(1)〜(3)に関連する音声・画像・映像等のデータの分類・抽出・作成
作業。

3.日程
提案書等受付予定日時 令和07年07月24日 12時00分
入札書受付日時 令和07年08月08日 17時00分   ~   令和07年08月18日 12時00分
開札予定日時 令和07年08月19日 11時00分
開札場所 小金井

4.落札実績
12カ月/1名 株式会社エル・コーエイ
東京都千代田区麹町4-2-7 麹町ミッドスクエア10階

労働者派遣業務(情報システム管理) 茨城県 / 農業・食品産業技術総合研究機構(NARO)

1.参加資格
①全省庁統一資格 A~D

2.派遣場所
〒305-8518 茨城県つくば市観音台2-1-2
 農研機構本部

3.仕様書取り寄せ先
 〒305-8518 茨城県つくば市観音台2-1-2
 農研機構本部管理本部 観音台第2管理部 会計課会計チーム
 電話:029-838-7407 ファクシミリ:029-838-7408 メールアドレス:keiyaku-order@naro.affrc.go.jp

4.日程
説明書取寄せ 本公告の日から令和7年6月10日(火)まで
参加資格申請 令和7年6月13日(金)まで
入札書(郵送)令和7年6月20日(金)午後4時必着
開札 令和7年6月23日(月)午後1時30分 農研機構 作物研究部門 ゲノム情報センター(GIC)2階 会議室(茨城県つくば市観音台2-1-2 研究本館隣)
https://www.naro.go.jp/supply/commodity/service/169128.html

情報システム業務補助に係る派遣労働者の調達 東京都 / 労働政策研究・研修機構(JILPT)

1.参加資格
 全省庁統一資格 A~C
2.入札説明書は下記の問い合わせ入手が必要
入札関係書類は、当機構ホームページの「ホーム」>「機構について」>「調達関係」>「入札等公告」内にある「入札関係書類・請求フォーム」により、請求すること。
なお、請求期間は以下のとおりとし、入札関係書類の内容を確認したうえで6.の仕様説明を受けること。
<入札関係書類の請求期間>
令和7年5月7日(水)~令和7年5月22日(木) (土・日・祝日を除く) 10:00~16:00
東京都練馬区上石神井4-8-23
独立行政法人 労働政策研究・研修機構 総務部会計課 電話:03-5991-5002
https://www.jil.go.jp/information/nyusatsu/index.html
https://www.jil.go.jp/information/nyusatsu/document/20250507a.pdf

【本省】令和7年度電話対応等に係る派遣業務 東京都 / 経済産業省(METI)

参加資格 省庁統一資格A~C
予算 記載なし
派遣人数 4名
期間 契約日から令和8年3月31日
https://drive.google.com/drive/folders/1rxA1UCE8LDPJXoWyPuF9sJwseCyGiVf3?usp=drive_link

令和7年度神山町ホームページリニューアル業務 徳島県 / 名西郡神山町役場

参加資格 神山町と緊密な連絡体制が確保されること。
履行期間 契約締結の日から令和8年3月31日
      令和7年12月31日 ホームページリニューアル業務
      令和8年1月1日から令和8年3月31日 保守業務
予算上限 ¥3,853,300円(消費税及び地方消費税を含む)以内
敷けジュール
 公募内容等の公告 令和7年4月25日(金)まで
 公募内容等に関する質問受付期間 令和7年4月15日(火)から令和7年4月25日(金)午後3時まで
 公募内容等に関する質問回答 令和7年4月28日(月)
 参加表明受付期限 令和7年4月28日(月)午後5時まで
 一次審査(書類審査) 令和7年4月30日(水)
 プロポーザル参加資格確認結果通知及び提案書等提出選定通知 令和7年5月2日(金)
 提案書等提出期限 令和7年5月9日(金)午後5時まで
 2次審査(プレゼンテーション及びヒアリング) 令和7年5月16日(金)
 提案書等採用・不採用通知 令和7年5月20日(火)
https://www.town.kamiyama.lg.jp/office/machizukuri/info/2025/04/post-227.html

インターネット情報編集に係る労働者派遣契約(長期継続契約) 神奈川県 / 相模原市役所

参加資格 特になし
履行期間 令和7年6月1日から令和10年5月31日まで
場所 相模原市中央区中央2丁目11番15号 相模原市役所本館3階
参加申請 提出期限は4月25日(金)
提出書類  競争参加資格確認申請書(別紙)
入札書 提出期限は5月13日(火)必着
作業内容 
・ホームページ管理、運用、作成業務 なおCMS のマニュアル等については派遣先が準備し、簡易な研修を行うものとする。
・ ホームページファイルのフォルダ構成の管理及びバックアップ
・ ホームページデザイン、機能への提言
・ トップページ等に使用する画像データの作成
・ 業務終了の報告
・ その他ホームページ管理・運用に関して必要なこと
技術スキル
 TsuNaGo
 Photoshop
 Illustrator
 Dreamweaver
 Acrobat
 Excel
 Word
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/sangyo/1026667/1032813.html

日本銀行文書局におけるパソコン等のヘルプデスクおよび導入支援業務にかかる派遣労働者の受入れ 東京都 / 日本銀行(BOJ)

契約期間 2025年6月1日~2026年5月31日
履行場所 日本銀行本店  東京都中央区日本橋本石町2-1-1
参加資格 全省庁統一資格 A~C
     ISO27001またはPマーク
     2022 年度以降に従業員が 500 名以上の企業におけるパソコン等のヘルプデスクおよび導入支援業務
     の履行完了実績を1件以上有すること
     入札説明書の交付を受けている者
入札説明書の交付期間 2025年4月8日(火)~2025年4月21日(月)
     下記にメールでに公募名と入札説明書交付希望の旨を連絡依頼
     日本銀行文書局総務課事務統括グループ 佐藤、中村
     03(3277)3092 (内線)4287
     メールアドレス:makoto.satou@boj.or.jp
審査受付期間 2025年4月8日(火)~2025年4月21日(月)
入札・開札の日時
      2025年4月28日(月) 10時30分
      (受付開始10時15分)
https://www.boj.or.jp/about/ct/ct250408b.pdf

令和7年度労働保険年度更新業務に係る派遣単価契約 愛知県 / 厚生労働省(MHLW) 愛知労働局

問い合わせ先 〒460-8507
     愛知県名古屋市中区三の丸二丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館3階
     愛知労働局総務部総務課会計第一係 〈担当〉工藤
     電話番号052-972-0262
証明書等の提出期間、場所及び方法
     証明書は、令和7年4月24日(木)午後3時00分までに、電子調達システムにより提出すること。ただし、発注者の承諾を得た場合には会計第一係に持参、又は郵便書留等到着が確認できる方法で郵送すること(その他の方法による提出は認めない。)。
入札及び開札の日時及び場所並びに入札書の提出方法
  入札 令和7年4月24日(木)午後5時00分までに、電子調達システムにより提出すること。ただし、発注者の承諾を得た場合は会計第一係に持参、又は郵便書留等到着が確認できる方法で郵送すること(その他の方法による提出は認めない。)。
  開札 令和7年4月25日(金)午前10時30分 名古屋合同庁舎第2号館4階 愛知労働局会議室にて行う。 
https://drive.google.com/file/d/1zH_f2u5RAewTPWKiNOOCKkQrj0Gczu0M/view?usp=drive_link                   

令和7年度 派遣業務(web広報、広報誌作成に関する業務) 東京都 / 国立精神・神経医療研究センター(NCNP)

履行期間  自)令和7年5月 2日   至)令和8年3月31日
履行場所  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
              東京都小平市小川東町4-1-1
札書類の交付期間  自)令和7年4月 4日(金)  至)令和7年4月22日(火) 15時00分
入札書類の交付方法 メールで請求
入札書の受領期限 令和7年4月22日(火)15時00分
開札日時及び場所 令和7年4月23日(水)11時00分 中央館2階 第一会議室

連絡先 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
財務経理部財務経理課第一契約係長 浅原
TEL 042-341-2712(内線2125)
MAIL s-asahara@ncnp.go.jp

2025年度第2四半期‐2027年度第1四半期における広報部WEBサイト及びSNS等の運用業務 東京都 / 宇宙航空研究開発機構(JAXA)

人数:3名以上の体制必要 前回は株式会社アマナが落札(金額不明)
作業場所:
 (1) 契約相手方事務所等からのリモートワーク(JAXA 指定のセキュリティ環境を確保できる場所)
 (2) JAXA 東京事務所(または東京事務所以外の JAXA 事業所)
 (3) その他、JAXA が指示する場所
業務内容
(1) 3 名以上のチームにて更新等の要求に常時応えられる実施体制を整備・維持すること。
JAXA 担当者を含めた十分な情報共有体制をとること。
そのうち以下箇条書きの業務ごとに作業の責任者、副責任者を明確にすること(その際、責任者、副
責任者が各 1 名のみに集中しないことが望ましい)。
なお、JAXA との連絡に使用する言語は日本語とする。またグローバルサイトや SNS 等の運用を実施す
るための英語ライティング業務の担当者をおけることが望ましい。
・ ディレクション業務(JAXA 広報部が所管するサイトと同規模以上の運用実績がある者とするこ
と)
・ デザイン業務
・ CMS 及びサーバ管理、業務に関するスクリプト関連業務
・ SNS 運用業務

【気象研究所】研究支援者派遣(AIモデル開発) 東京都 / 国土交通省(MLIT)

派遣期間 R7/6/1~R8/3/31
参加資格:全省庁統一資格 A~D
     労働派遣免許証
入札説明会:令和7年4月23日
参加申込期限:令和7年4月24日
入札書提出期限:令和7年5月7日
開札日:令和7年5月8日
予測 @650万
〒305-0052  茨城県つくば市長峰1-1
気象研究所総務部会計課 用度係 
 Tel 029-853-8560
 Mail:5c810f30.met.kishou.go.jp@jp.teams.ms
派遣労働者の要件 
下記の技能を有する人材とする。 
(1) 地球物理あるいは統計数理学への造詣が深く、本業務を遂行する上で十分な知
識・技能・経験を有すること。 
(2) 理系の博士号を有する、あるいは1年以内に取得見込みであること。 
(3) 気象学における最新のAI技術に関する知識を有し、さらにAI気象モデルの実
行経験があること。 
(4) 学術論文を英語で執筆することが可能な英語能力を備え、かつこれまでに査読
付き研究論文や国際会議での発表経験があること。 
(5) 研究活動で使用する文書作成・表計算・電子メール送受信などPC オフィス系
ソフトウェア、グラフィック処理ソフトウェアに精通していることに加え、デ
ータ解析のためのプログラミングがサポートなく可能なこと。 
(6) Linux計算機上でのBourne shell, C-shell等のシステム操作経験、およびモ
デルやデータ同化で用いられているFortran、C、Python 等の言語でプログラ
ミングの経験を有すること。PyTorch などの深層学習フレームワークを利用し
た経験を有すること。 
(7) 効率的に実験データを収集し整理するために必要な、ネットワークに関する基
本的な知識・技術を持ち、ネットワーク関連機器やサーバの設定等ができるこ
と。 
(8) 日常生活に支障のない程度の日本語会話能力あるいは英語会話能力を有する
こと。 

労働者派遣業務(データ入力業務) 茨城県 / 農業・食品産業技術総合研究機構(NARO)

令和7・8・9年度の国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(以下「農研機構」と いう。)の競争参加資格における「役務の提供等」において「A」、「B」、「C」又は「D」 の等級に格付けされている者であること。

担当部局  〒305-8518 茨城県つくば市観音台2-1-2  農研機構本部管理本部 観音台第2管理部 会計課会計チーム  電話:029-838-6894 ファクシミリ:029-838-7408 メールアドレス:keiyaku-order@naro.affrc.go.jp

施設情報管理システムの運用管理作業(2025) 東京都 / 宇宙航空研究開発機構(JAXA)

全省庁統一資格A~C
19年度5,060千円 日本レコードマネジメント社
仕様は取り寄せが必要
https://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/zuikaku/FY2024-0319.pdf

関西広域産業共創プラットフォーム事業に係る業務スタッフの派遣業務(再入札) 大阪府 / 関西広域連合

契約期間:契約締結日から令和8年3月31日火曜日まで
人数:1名
勤務先:大阪府咲州庁舎 25 階
入札参加資格:関西広域連合構成団体(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、徳島県、京都市、大阪市、堺市、神戸市。以下「構成団体」という。)のいずれかの物品・委託役務関係入札参加資格(登録)者
業務内容:関西広域産業共創プラットフォーム事業に係る本務(事務補助)を行う。
(詳細)
(1) 電話やメールによる技術相談の問い合わせに対する初期対応の連絡調整
(2)企業との面談や公設試連携部会など各種会議の日程調整
(3)企業との面談及び各種会議等への同席及び議事概要の作成
(4)連携コーディネーター等の出張旅費の計算・書類作成
(5)各種会議や企業との面談等で使用する技術資料の修正・編集
(6)その他、関西広域産業共創プラットフォーム事業事務に付随する業務
(書類を綴じたファイルの整理・箱詰め、運搬)等

https://www.kouiki-kansai.jp/nyusatsu/10218.html

「半導体センサを用いたデータ収集及び処理作業」に係る研究業務補助等労 働者派遣業務 一式 愛知県 / 豊橋技術科学大学

オープンカウンター見積合わせ。
内容は下記連絡先から取り寄せとなる。
経理課経理係:0532-44-6511
豊橋技術科学大学
https://www.tut.ac.jp/about/procurement/docs/2025tutopen.pdf

労働者派遣業務(デジタルマーケティング部プラットフォームビジネス課) 東京都 / 日本貿易振興機構(JETRO)

履行期間 2025年5月1日から2026年3月31日まで。
(1)入札書等の提出場所、契約条項を示す場所及び問い合わせ先
〒107-6006 東京都港区赤坂1丁目12番32号 アーク森ビル6階
日本貿易振興機構 総務部人事課 人材デスク 担当 別井・鈴木
TEL:03-3582-4977 E-mail:haken@jetro.go.jp
(2)入札説明会の日時及び場所
①開催日時:2025年4月4日(金)14時00分
②実施方式:Microsoft Teams によるオンライン形式。
③受付方法:参加希望者は2025年4月3日(木)13時00分までに上記4.(1)宛にE-mail にて申し込むこと。
E-mail の件名は「【入札説明会参加希望】労働者派遣業務(デジタルマーケッティング部プラットフォームビジ
ネス課)」とする。
https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Bid/adb/20250501/KO-DNB.pdf

東海国立大学機構労働者派遣業務 情報環境部情報システム運用課情報基盤グループ 1名 愛知県 / 東海国立大学機構 名古屋大学 @2530

履行期間 2025年5月1日から2026年3月31日まで。
1. 競争入札に付する事項
 (件  名)   東海国立大学機構労働者派遣業務
       情報環境部情報システム運用課情報基盤グループ 1名
 (派遣期間) 令和7年5月1日~令和8年3月31日
2.  所 在 地        名古屋市千種区不老町1 
                         国立大学法人東海国立大学機構IB電子情報館西棟2階 財務部経理第一課
3.入札書の提出期限及び提出場所
      提出期限   令和7年4月11日 17時00分
      提出場所   名古屋市千種区不老町1国立大学法人東海国立大学機構IB電子情報館西棟2階 財務部経理第一課
  
4.開札の日時及び場所
      日  時    令和7年4月17日 13時15分 
      場  所    名古屋市千種区不老町1国立大学法人東海国立大学機構IB電子情報館西棟2階 財務部経理第一課会議室
https://kanpo.adm.nagoya-u.ac.jp/detail_ippan.php?no=1244

研究データ収集のための対象者リクルートおよび調査システム構築 ※再広告 単価 契約 東京都 / 国立がん研究センター

調達機関 国立がんセンター
入札資格 A .B .C.D
契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所、入札書の提出場所は、次のとおりとする。

〒104-0045 東京都中央区築地5-1-1 国立がん研究センター 財務経理部 調達課 調達第二係   
入札説明書等交付期間 令和7年3月31日から令和7年4月8日まで (平日:午前8時30分から午後5時まで) (最終日のみ午前8時30分から正午まで)  

 入札書受領期限 令和7年4月8日 午後5時(必着) 4 競争執行の場所及び日時 場所:東京都中央区築地5-1-1 国立がん研究センター 管理棟1F 第3会議室 日時:令和7年4月9日(水) 午後1時45分

研究支援者派遣(柏25派014)に関する公開見積競争の実施について(人間拡張研究センター)

調達機関 産業総合研究所

https://www.aist.go.jp/aist_j/procure/supplyinfo/pub/detail/2MLAT9FK
締め切り 4.1
入札日 4.7
仕様書
https://drive.google.com/drive/folders/1gWFzGO8yQeFDSQnsz02Ye_c5SOHG1KL0
単価 3 ,350円

研究支援者派遣(臨海25派041)に関する公開見積競争の実施について(細胞分子工学研究部門)

調達機関 産業技術総合研究所
資料提出 4.4
入札日 4.15、https://www.aist.go.jp/aist_j/procure/supplyinfo/pub/detail/S9F9I40A
仕様書
https://drive.google.com/drive/folders/1Xmz00LHLihK24qQ2_Zk55a9RwLNF-F_B

単価 3000円

研究支援者派遣(つくば5群25派145)に関する公開見積競争の実施について(ナノカーボンデバイス研究センター)

調達機関 産業技術総合研究所
入札日 4.3
https://www.aist.go.jp/aist_j/procure/supplyinfo/pub/detail/W970VFRA

仕様書
https://drive.google.com/drive/folders/1Awo2aPtivHbyaW0Em7E0YY4W2C6sN1RF
単価 2 ,450円

研究支援者派遣(つくば2群25派078)に関する公開見積競争の実施について(デジタルアーキテクチャ研究センター)

調達機関 産業技術総合研究所

競争参加のための書類の提出期限及び提出場所
   2025年3月26日(水)17:00 厳守
   下記6.に提出すること。なお、メールによる提出を可とする。
 (2)派遣労働者の要件
   国立研究開発法人産業技術総合研究所を離職後1年以内の者でないこと(60歳以上の定年退職者を除く)。その他の要件は仕様書による。
派遣期間 2025年4月14日 ~ 2025年6月30日
https://www.aist.go.jp/aist_j/procure/supplyinfo/pub/detail/IG03H68R
仕様書
https://drive.google.com/drive/folders/1z9zUhWLCQ0vbGBvMvBBUJ_ENdSL-2d12
単価 4 ,350円

研究支援者派遣(つくば西25派074)に関する公開見積競争の実施について(先端半導体研究センター)

調達機関 産業技術総合研究所
派遣期間 2025年5月12日 ~ 2026年3月31日
競争参加に関する事項
 (1)競争参加のための書類の提出期限及び提出場所
   2025年4月4日(金)17:00 厳守
   下記6.に提出すること。なお、メールによる提出を可とする。
単価 4000円

https://www.aist.go.jp/aist_j/procure/supplyinfo/pub/detail/KQMFCS79

仕様省
https://drive.google.com/drive/folders/1s3r9lLfnCHnfZ0te1UFAVRAwjwZm8pmO

北恵庭駐屯地における労働者派遣役務

調達機関 北海道 / 防衛省(MOD) 陸上自衛隊 北部方面隊 北部方面会計隊
入札資格 A ,B ,C,D
https://drive.google.com/drive/folders/1DNfhNi9rNCee_zmT2LcC0SEkhq6Kj-gG

労働者派遣役務 神奈川県 / 防衛省(MOD) 陸上自衛隊 久里浜駐屯地 通信学校

調達機関 防衛省
入札資格 C以上

締め切り 4.11

https://drive.google.com/drive/folders/1TNR8ylvGdkIGr2SwCxv-f1Im1tFZq7cu

労働者派遣業務( 産学連携・知的財産戦略課 法務担当派遣 ) 単価契約 東京都 / 国立がん研究センター

調達機関 国立がんセンター
入札資格 A .B .C.D
予算 4,768,000円
締め切り 4.18(期日までの仕様書入手ください)
納期 令和7年5月2日から令和8年3月31日まで
【照会先】
国立がん研究センター 財務経理部 調達課 調達第二係 電話 03-3542-2511( 内線 2173)
https://drive.google.com/drive/folders/1EF6hz_6NPx7WNGz-_khKbcsGsC7lkbrP

2025年度国税専門官採用試験第1次試験の試験補佐官等業務に係る労働者派遣業務 大阪府 / 財務省(MOF) 国税庁(NTA) 大阪国税局

調達機関 財務省 大阪
入札資格 C.D
予算 7,367,000円
スケジュール
(1) 件名及び数量     2025年度国税専門官採用試験第1次試験の試験補佐官等業務に係る労働者派遣業務 一式
 (2) 調達内容等      「仕様書」のとおり
 (3) 契約期間       「仕様書」のとおり
 (4) 証明書等の受領期限  令和7年4月14日(月)17時00分
 (5) 入札書の受領期限   令和7年4月21日(月)17時00分 
 (6) 開札の日時及び場所  令和7年4月22日(火)10時00分https://drive.google.com/drive/folders/11__PYDmY3-FToipczGImNgCKbNuWhux1



労働者派遣業務(研究補助)(生存ダイナミクス研究センター) 茨城県 / 筑波大学

1.見積競争に付する事項 (1)件 名 労働者派遣業務(研究補助)(生存ダイナミクス研究センター) (2)業務内 容 仕様書のとおり (3)派遣の期 間 令和7年5月1日から令和8年3月31日まで (4)就業部 署 仕様書のとおり 2.仕様書等関係書類交付方法 仕様書等関係書類は、本公告に添付する。 3.比較対象労働者の待遇等に関する情報提供 派遣労働者の待遇を派遣先均等・均衡方式により決定する場合で、本学からの情報提供が 必要な場合は、下記に問い合わせること。 問い合わせ先 〒305-8577 茨城県つくば市天王台一丁目1番1 国立大学法人筑波大学財務部契約課 (担当)柏 電話番号 029-853-2175 4.見積書及び競争参加資格の確認のための書類の提出場所等 (1)提 出 場 所 上記3.の問い合わせ先と同じ。 (2)連 絡 先 上記3.の問い合わせ先と同じ。 (3)提出期 限 令和7年3月28日12時00分 見積競争結果については、電話等により行う。 5.見積の方法 (1)国立大学法人筑波大学契約事務取扱細則及び役務提供契約基準を熟知し、仕様書及び契 約条項を承諾のうえ、見積るものとする。 (2)見積書には1時間当たりの単価を記載すること。なお、契約決定に当たっては、見積書 に記載された金額に10パーセントに相当する額を加算した金額をもって契約金額とする ので、見積者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを 問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額で見積るものとする。 6.見積競争に参加する者に必要な資格 (1)国立大学法人筑波大学財務規則施行規程(以下「規程」という。)第46条の規定に該当 しない者であること。なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のため に必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。 (2)規程第47条の規定に該当しない者であること。 (3)国の競争参加資格(全省庁統一資格)又は国立大学法人筑波大学の競争参加資格のいず れかにおいて令和6年度に関東・甲信越地域の「役務の提供等」の「A」、「B」、「C」又は 「D」等級に格付けされている者であり、令和7年度以降も同資格を取得予定である者、又 は当該資格を有しない者であって、過去1年以内に本学との取引実績を有する者であるこ と。 (4)契約担当役から取引停止の措置を受けている期間中の者でないこと。 (5)労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律(昭和60年 法律第88号)に定める労働者派遣事業の許可を受けたものであること
ページの先頭へ