クラウド
【意見招請】裁判員量刑検索システムのクラウド対応改修及び移行等 東京都 / 最高裁判所
1.業務概要
裁判員量刑検索システムのクラウド対応改修及び移行等 一式
2.意見の提出方法
裁判員量刑検索システムのクラウド対応改修及び移行等 一式
2.意見の提出方法
(1) 意見の提出期限 令和7年11月14日正午(郵送の場合は必着のこと。)
(2) 提出先 〒102-8651 東京都千代田区隼町4-2 最高裁判所事務総局経理局用度課調査係 石橋 電話03-3264-5873
3.仕様書案の交付
0000000000000550135→
3.仕様書案の交付
(1) 交付期間 公示日から上記2(1)まで。
(2) 交付場所 本公告の日から電子調達システムに掲載する。
0000000000000550135→
【意見招請】府省共通研究開発管理システム(e-Rad)クラウド基盤および運用支援業務 東京都 / 内閣府(CAO)
1.業務概要
・府省共通研究開発管理システム(e-Rad)のクラウド基盤提供
・e-Radの運用支援(監視、運用サポート、障害対応等)
・プロジェクト管理(進捗管理、品質管理、課題管理、変更管理、リスク管理、文書管理、情報セキュリティ管理、コミュニケーション管理、障害管理、構成管理、体制管理)
・教育・研修支援
・次期e-Radへのデータ移行支援
・情報資産管理標準シートの提出
・月次・年次実施結果の報告
2.意見の提出方法
0000000000000550327→
2.意見の提出方法
① 意見の提出期限 令和7年11月18日 11時00分(郵送の場合は必着のこと。)
② 提出先 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 中央合同庁舎8号館6階 内閣府科学技術・イノベーション推進事務局重要技術戦略グループ
電話 03-5253-2111
3.仕様書案の交付
3.仕様書案の交付
① 交付期間 令和7年10月28日から令和7年11月18日まで
0000000000000550327→
障害者職業総合センター図書館システムの更改(クラウド方式への移行)に係る調達 一式 千葉県 / 高齢・障害・求職者雇用支援機構
1.業務概要
入札公告(物品製造・販売・役務提供等関係)→
・障害者職業総合センター図書館システムの更改(クラウド方式への移行)に係る調達一式
2.入札書の提出場所等
2.入札書の提出場所等
(1) 入札書の提出場所、契約条項を示す場所、入札説明書等の交付場所及び問い合わせ先
〒261-8558 千葉県千葉市美浜区若葉3-1-2
高度訓練センター内 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 経理部契約第二課契約第一係 電話043-213-6426
高度訓練センター内 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 経理部契約第二課契約第一係 電話043-213-6426
※入札書及びその他必要書類の提出場所は、高度訓練センター4階の経理部契約第二課契約第一係であること。
(高度訓練センター1階の総務課には提出しないこと。)
(2) 入札説明書等の交付方法 本公告の日から3の(1)において、土曜日、日曜日及び祝日を除く毎日、午前10時から正午まで及び午後1時から午後4時までの間に交付する。
なお、電子メールにて入札説明書等の交付を希望する場合は、以下のとおりkeiyaku@jeed.go.jpあて依頼すること。
① 電子メールの件名は、『「障害者職業総合センター図書館システムの更改(クラウド方式への移行)に係る調達」に係る入札説明書等の交付依頼』とすること。
② 電子メール本文に、会社名、全省庁統一資格の業者コード(申請中の場合は記載不要)、担当者名、電話番号、FAX番号及びメールアドレスを記入すること。
(3) 入札書の提出期限 令和7年11月28日16時00分
入札公告(物品製造・販売・役務提供等関係)→
財務書類作成システム等のクラウド化移行開発等業務 東京都 / 財務省(MOF)
1.業務概要
・財務書類作成システム等のクラウド化移行開発等業務 一式
2.参加資格
詳細は入札説明書による。
3.入札書の提出場所等
案件番号 0000000000000542635→
2.参加資格
詳細は入札説明書による。
3.入札書の提出場所等
(3) 入札説明書の交付方法 本公告の日から上記3(1)の交付場所又は電子調達システムにて交付する。
(4) 入札説明会の日時及び場所 令和7年11月11日14時00分 財務省本庁舎北157会議室
(5) 入札書の受領期限 令和7年12月18日12時00分
案件番号 0000000000000542635→
気象情報伝送処理システム等のガバメントクラウド移行可能性調査及び検証 1式 東京都 / 官報
1.参加資格
1)全省庁統一資格 A,B
2.官報情報
官報>>
官報続き>>
1)全省庁統一資格 A,B
2.官報情報
1 調達内容
品目分類番号 71、72、27
調達件名及び数量
気象情報伝送処理システム等のガバメント
クラウド移行可能性調査及び検証 1式(電
子調達システム対象案件)
調達件名の特質等 仕様書のとおり
履行期限 仕様書のとおり
履行場所 仕様書のとおり
入札方法 上記1
の件名の納入に要する
一切の諸経費を含めた総価で行う。落札決定
に当たっては入札書に記載された金額に当該
金額の10%に相当する額を加算した金額(当
該金額に1円未満の端数があるときは、その
端数金額を切り捨てるものとする。)をもって
落札価格とするので、入札者は、消費税及び
地方消費税に係る課税事業者であるか免税事
業者であるかを問わず、見積もった契約金額
の110分の100に相当する金額を入札書に記載
すること。
官報>>
官報続き>>
クラウド型ファイル管理システムによるサービスの利用委託(長期継続契約)【07-00192】 東京都 / 東京都庁
1.参加資格
1)東京都 営業種目121番「情報処理業務」の「A」「B」又は「C」の等級に格付けされている者
2.予算
記載なし
3.日程
東京都電子入札システム>>
1)東京都 営業種目121番「情報処理業務」の「A」「B」又は「C」の等級に格付けされている者
2.予算
記載なし
3.日程
開札予定日時 令和7年11月17日 9時00分
契約書種別 電子契約対象案件
希望申請期間 令和7年10月22日 9時30分から令和7年10月28日 16時00分
4.案件概要・履行期間 令和7年12月1日から令和10年3月31日まで
・クラウド型ファイル管理システムによるサービスの利用委託(長期継続契約)
・LGWAN、インターネット双方から接続可能なSaaS方式のシステム導入
・利用者数:システム管理者1名、一般利用者(都)9名、一般利用者(区市町村等)約60名(計70名程度)
・導入支援(パラメータ設定、フォルダ設計支援、LGWAN利用接続設定支援、マニュアル提供、操作説明会実施)
・保守(問い合わせ対応、障害対応)
・クラウドサービスは、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)に基づくISMAPクラウドサービスリストに登録済又は登録の予定が見込まれているサービスであること
5.東京都電子入札システム東京都電子入札システム>>
信用保険システムの刷新に伴うクラウド基盤の再構築 東京都 / 日本政策金融公庫(JFC)
1.参加資格
1)全省庁統一資格 A
2)パブリッククラウド(IaaS)環境を利用して、大規模(仮想サーバ100台以上)なシステムの設計、開発、構築作業及びサービス提供を一括して請け負い、納入した実績を5件以上有すること(自社及び連結対象の関係会社への導入実績は含まれない)
3)JIS Q 27001 (旧ISMS認証基準)又は一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)「プライバシーマーク」のうち、いずれかの認証を取得していること。
2.予算
記載なし
3.入札説明資料など
4.日程
1)参加申込 令和7年 11 月 11 日(火)15 時 00 分まで
参加提出書類
イ 法人登記簿謄本(申込前3ヵ月以内に発行されたもの)
ロ 財務諸表(直近2期分)
ハ 法人税(法人の場合)、所得税(個人の場合)、消費税及び地方消費税に係る納税証明書(その3)又は同(その3の2)若しくは同(その3の3)
ニ 適合証明書(別添2)
ホ 個人情報等管理体制確認書(別添3)
ヘ 誓約書(別添4) (注)イ、ロ及びハは、令和07・08・09 年度全省庁統一入札参加資格の資格審査結果通知書の写しをもってかえることができる。
5.案件概要
6.公示書
公示書>>
1)全省庁統一資格 A
2)パブリッククラウド(IaaS)環境を利用して、大規模(仮想サーバ100台以上)なシステムの設計、開発、構築作業及びサービス提供を一括して請け負い、納入した実績を5件以上有すること(自社及び連結対象の関係会社への導入実績は含まれない)
3)JIS Q 27001 (旧ISMS認証基準)又は一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)「プライバシーマーク」のうち、いずれかの認証を取得していること。
2.予算
記載なし
3.入札説明資料など
仕様書交付及び交付期限
(1)交付方法
原則として、調達情報サービス(https://jfc.efftis.jp/PPI/Public/)により交付する。た
だし、システム上の制約等によって調達情報サービスの利用ができない場合は、電子メールによ
り交付することができる。電子メールによる交付を希望する者は、次の内容の電子メールを、管
財部契約課代表アドレス(pnbid-k@jfc.go.jp)に送信すること。
(ア)電子メールの標題に、「公第7-191 号に係る公募仕様書交付希望」と記載する。
(イ)電子メールの本文に、次の内容を記載する。
① 件名「信用保険システムの刷新に伴うクラウド基盤の再構築」
② 交付申請者の住所、氏名、電話番号、メールアドレス(交付申請者が法人の場合は、住
所、法人名、担当部署、担当者氏名(役職)、電話番号、メールアドレス)、調達情報サー
ビスが利用できない理由
公庫が当該電子メールに返信することにより、仕様書を交付する。仕様書が受信できない場
合又は早急な交付を希望する場合は、項番6の申込・問合せ先まで電話連絡を行うこと。
なお、窓口(項番6の場所)での交付を希望する場合は、交付希望日の前営業日までに項番
6の申込・問合せ先まで電話連絡を行うこと。
4.日程
1)参加申込 令和7年 11 月 11 日(火)15 時 00 分まで
参加提出書類
イ 法人登記簿謄本(申込前3ヵ月以内に発行されたもの)
ロ 財務諸表(直近2期分)
ハ 法人税(法人の場合)、所得税(個人の場合)、消費税及び地方消費税に係る納税証明書(その3)又は同(その3の2)若しくは同(その3の3)
ニ 適合証明書(別添2)
ホ 個人情報等管理体制確認書(別添3)
ヘ 誓約書(別添4) (注)イ、ロ及びハは、令和07・08・09 年度全省庁統一入札参加資格の資格審査結果通知書の写しをもってかえることができる。
5.案件概要
・信用保険システムの刷新に伴うクラウド基盤の再構築
・クラウド基盤の設計、開発、構築、保守
・運用管理システム、認証システム、SOAとの連携
6.公示書
公示書>>
航空自衛隊クラウドシステム(セキュリティサービス(セキュリティ共通サブサービス))の作戦用通信回線統制機能付加 東京都 / 防衛省(MOD) 防衛装備庁
1.業務概要
書類の提出期限:令和7年11月20日(木)17時00分
・航空自衛隊クラウドシステム(仕様書のセキュリティサービス(セキュリティ共通サブサービス))の作戦用通信回線統制機能付加(1式)
2.参加資格
2.参加資格
(4) 大臣官房衛生監、防衛政策局長又は防衛装備庁長官から「装備品等及び役務の調達に係る指名停止等の要領」に基づく指名停止の措置を受けている期間中の者でないこと。
(5) 前号により、現に指名停止を受けている者と資本関係又は人的関係のある者であって、当該者と同種の物品の売買又は製造若しくは役務請負について防衛省と契約を行おうとする者でないこと。
3.防衛装備品等調達システムの利用
本件は、防衛装備品等調達システムを利用する案件である。防衛装備品等調達システムによる入札の場合、入札書の受領期間は令和7年12月3日(水)9時30分から令和7年12月5日(金)18時00分までとする。
ただし、行政機関の休日を除く。
なお、防衛装備品等調達システムの障害により、入札取り止めを含め、本公告内容が変更となる場合がある。また、防衛装備品等調達システムにより難い者については紙入札方式を用いるものとする。この場合には、令和7年12月5日(金)18時00分までに防衛装備庁調達事業部電子音響調達官付電子計算機室調達第3班に「紙入札方式参加届」を提出すること。ただし、12時00分から13時00分までを除く。
書類の提出期限:令和7年11月20日(木)17時00分
航空自衛隊クラウドシステム(共通サービス)07機能付加 東京都 / 防衛省(MOD) 防衛装備庁
1.業務概要
・航空自衛隊クラウドシステム(仕様書の共通サービス)07機能付加 1式]
2.参加資格
書類の提出期限:令和7年11月20日(木)17時00分
中央調達に係る公告→
2.参加資格
(4) 大臣官房衛生監、防衛政策局長又は防衛装備庁長官から「装備品等及び役務の調達に係る指名停止等の要領」に基づく指名停止の措置を受けている期間中の者でないこと。
(5) 前号により、現に指名停止を受けている者と資本関係又は人的関係のある者であって、当該者と同種の物品の売買又は製造若しくは役務請負について防衛省と契約を行おうとする者でないこと。
3.防衛装備品等調達システムの利用
本件は、防衛装備品等調達システムを利用する案件である。防衛装備品等調達システムによる入札の場合、入札書の受領期間は令和7年12月3日(水)9時30分から令和7年12月5日(金)18時00分までとする。
ただし、行政機関の休日を除く。
なお、防衛装備品等調達システムの障害により、入札取り止めを含め、本公告内容が変更となる場合がある。また、防衛装備品等調達システムにより難い者については紙入札方式を用いるものとする。この場合には、令和7年12月5日(金)18時00分までに防衛装備庁調達事業部電子音響調達官付電子計算機室調達第3班に「紙入札方式参加届」を提出すること。ただし、12時00分から13時00分までを除く。
書類の提出期限:令和7年11月20日(木)17時00分
中央調達に係る公告→
令和7年度人事管理に関するクラウドサービスの提供 / 原子力規制委員会
1.参加資格
1)令和07・08・09年度環境省競争参加資格(全省庁統一資格)「役務の提供等」の
1)令和07・08・09年度環境省競争参加資格(全省庁統一資格)「役務の提供等」の
「A」、「B」又は「C」の等級に格付けされている者であること。
2)入札説明会の日時及び場所令和7年10月17日(金)10時30分
記載なし
3.日程
1)入札説明会の日時及び場所 令和7年10月17日(金)10時30分
2)適合証明書の提出について期限 令和7年11月4日(火)12時00分
3)入札・開札について 日時 令和7年11月14日(金)11時00分
仕様書など>>
2)入札説明会の日時及び場所令和7年10月17日(金)10時30分
参加を希望する場合には、電子メールにて令和7年10月16日12時までに(1)の問合せ
先に連絡先を登録すること。
なお、本案件は入札説明会への参加を必須とする。
2.予算記載なし
3.日程
1)入札説明会の日時及び場所 令和7年10月17日(金)10時30分
2)適合証明書の提出について期限 令和7年11月4日(火)12時00分
3)入札・開札について 日時 令和7年11月14日(金)11時00分
仕様書など>>
e-Govデータポータルサービスのガバメントクラウド移行に関する調査研究 /デジ庁
1.参加資格
1)令和7・8・9年度全省庁統一資格のA、B、C又はDの等級に格付けされた者であること。
2.予算
59,275,150円(税込)を限度額
3.日程
仕様書など>>
1)令和7・8・9年度全省庁統一資格のA、B、C又はDの等級に格付けされた者であること。
2.予算
59,275,150円(税込)を限度額
3.日程
企画提案書等の提出期限 提出期限 令和7年11月7日(金)15時00分
プレゼンテーション 開催日時 令和7年11月10日(月)
選定結果の通知 令和7年11月12日(水)までに各社に通知する。
裁判員候補者名簿管理システムに係るGSS接続及びcourtsクラウドへの移行業務、改修(courtsクラウドに対応した設計・開発を含む)業務並びに運用・保守業務 一式 東京都 / 官報
民事執行事件処理システムに係るcourtsクラウドに対応した設計・開発、GSS接続及び移行業務並びに運用・保守業務 一式 東京都 / 官報
庁内とガバメントクラウド間のデータ連携システム構築業務 新潟県 / 新潟市役所
1.業務概要
・庁内オンプレミス環境とガバメントクラウド(AWS)上の標準準拠システム間のデータ連携システム構築
・プロジェクト管理(計画書作成、会議運営、進捗・課題・リスク管理等)
・要件定義(システム構成図、移行計画、テスト計画作成等)
・設計(基本設計、詳細設計)
・環境構築(ソフトウェアインストール、設定)
・テスト(単体、結合、総合、運用)
・本番移行準備(計画書作成、リハーサル)
・本番移行
・稼働後支援(QA対応)
・運用保守(令和8年度以降の運用保守に向けた引継資料作成)
・ソフトウェア及びソフトウェアライセンスの調達(初年度分)
・システム構築及び運用に必要な機材の調達(サーバー機器を除く)
2.参加資格
3.予算
4.日程
2.参加資格
(1) 新潟市の入札参加資格者名簿に登載されていること又は以下の要件をすべて満たす者であ
ること。
ア 市税、法人税、所得税、消費税及び地方消費税を滞納していない者。
イ 参加申請を行う日において、引き続き1年以上の事業を営んでいる者。ただし、事業承
継を受けている場合は、承継前の事業期間を含む。
(2) 共同企業体で参加する場合は、次の要件を満たしていること。
ア 共同企業体は 2 社以内で構成されていること。
イ 構成企業のすべてが(1)の要件を満たしていること。
ウ 共同企業体は自主結成とし、構成企業間で協定を締結していること。
3.予算
契約上限額
金 61,297,500 円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
※令和 7 年度内に実施する構築支援
4.日程
1)参加申込 令和 7 年 10 月 17 日(金)17 時まで(必着)
・様式第 1 号~様式第 5 号
・必要書類 (「9参加申込・資格審査」参照)
2)参加資格審査結果の通知 令和 7 年 10 月 22 日(水)
3)質問締切 令和 7 年 10 月 14 日(火)17 時まで(必着)
・様式第 6 号
4)質問に対する回答 令和7年 10 月 17 日(金)までに回答
・メールで回答
5)提案書提出 令和7年 10 月 24 日(金)17 時まで(必着)
・様式第 8 号 提案書(「仕様書」で指定する付随資料を含む)
・見積書
6)選定結果等の通知 令和7年 11 月 7 日(金)までに発送
クラウド型総合グループウェア環境強化 茨城県 / 物質・材料研究機構(NIMS)
1.参加資格
全省庁統一資格 A~D
2.予算
記載なし
2021年度クラウド型総合グループウェア
Dynabook株式会社東京都江東区豊洲5-6-15
3.日程
4.公告
NIMS公告>>
全省庁統一資格 A~D
2.予算
記載なし
2021年度クラウド型総合グループウェア
Dynabook株式会社東京都江東区豊洲5-6-15
落札価格 272,074,600円※1
3.日程
公開日 2025/09/24
参加受付期限 2025/10/15 15:00
入札締切日時 2025/10/27 15:00
開札日 2025/10/28
4.公告
NIMS公告>>
情報システム基盤に係るクラウド環境の設計・構築及び運用・保守業務一式 東京都 / 農林漁業信用基金
1.参加資格
1)入札説明書等の交付期間に別紙「秘密保持に関する確認書」の提出に基づき開示した「Ⅲ調達仕様書、Ⅳ評価要領、Ⅴ機器等リスト作成要領、Ⅵ適合証明書作成要領、Ⅶ契約書(案)、Ⅷ申請書様式 様式5 適合証明書およびⅨ質問票(以下「調達仕様書等」という。)」を受領している者であること。
2)全省庁統一資格 A~C
2.予算
記載なし
3.日程
1)競争参加資格確認申請書の提出期限 令和7年10月10日(金)午前11時00分
持参、郵送(信書便を含む。)又は電送(電子メール等)により提出すること。
2)入札に関する質問の受付期限 令和7年10月10日(金)午前11時00分
入札に関する質問がある場合は、Ⅸ 質問票により、原則として電子メールにて照会すること。
3)技術提案書等の提出期限 令和7年10月30日(木)午前11時00分
4)入札の日時及び場所 令和7年11月7日(金)午前11時00分
東京都港区愛宕二丁目5番1号 愛宕グリーンヒルズMORIタワー 28階 独立行政法人農林漁業信用基金 企画調整室IT活用課
仕様書など
https://www.jaffic.go.jp/procurement/tendernotice/kyoso/jafficcloud.html
1)入札説明書等の交付期間に別紙「秘密保持に関する確認書」の提出に基づき開示した「Ⅲ調達仕様書、Ⅳ評価要領、Ⅴ機器等リスト作成要領、Ⅵ適合証明書作成要領、Ⅶ契約書(案)、Ⅷ申請書様式 様式5 適合証明書およびⅨ質問票(以下「調達仕様書等」という。)」を受領している者であること。
2)全省庁統一資格 A~C
2.予算
記載なし
3.日程
1)競争参加資格確認申請書の提出期限 令和7年10月10日(金)午前11時00分
持参、郵送(信書便を含む。)又は電送(電子メール等)により提出すること。
2)入札に関する質問の受付期限 令和7年10月10日(金)午前11時00分
入札に関する質問がある場合は、Ⅸ 質問票により、原則として電子メールにて照会すること。
3)技術提案書等の提出期限 令和7年10月30日(木)午前11時00分
4)入札の日時及び場所 令和7年11月7日(金)午前11時00分
東京都港区愛宕二丁目5番1号 愛宕グリーンヒルズMORIタワー 28階 独立行政法人農林漁業信用基金 企画調整室IT活用課
仕様書など
https://www.jaffic.go.jp/procurement/tendernotice/kyoso/jafficcloud.html
令和8年度基幹水利施設保全管理対策農業水利ストック情報データベースシステム運用保守及びクラウドサービス提供業務 埼玉県 / 農林水産省(MAFF) 関東農政局
1.業務概要
・農業水利ストック情報データベースシステム(ストックDB)の運用保守
・クラウドサービス(MAFFクラウド/AWS)の提供
・システム運用計画・保守作業計画書の作成
・障害対応(原因切り分け、暫定対応、復旧支援)
・情報セキュリティ対策(AWS Well-Architected Framework準拠等)
・運用・保守作業の改善提案(コスト削減、ベストプラクティス準拠状況調査・対応検討)
・クラウド利用料の予実管理、コスト削減策の実施
・クラウド構成のベストプラクティスチェック
・情報資産管理標準シートの作成支援、現況確認支援
・運用計画・実施要領、保守作業計画・実施要領の作成支援
・次期運用・保守事業者への引継ぎ支援
・MAFFクラウド利用申請書等の更新
・インベントリ情報収集設定
・システム更改検討時の協力
・情報システム運用継続計画作成・更新支援
・災害時対応訓練(年1回以上)
・生成AIシステムのアウトプット品質低下時の対応
2.参加資格
(7)以下の1)又は2)のいずれかの条件を満たすこと。 1)クラウドサービスプロバイダーから代理店の認定を受け、かつ AWS Solution Provider Program(SPP)の登録を受けていること。 加えて、本案件の関係者が、日本国内のクラウドサービスプロバイダーから日本語 で契約や技術に関するサポートを受けられる商流であること。 2)国内企業のディストリビュータ経由でクラウドサービスの再販が可能であること。
3.仕様書の交付及び参加意思確認書の提出方法
2.参加資格
(7)以下の1)又は2)のいずれかの条件を満たすこと。 1)クラウドサービスプロバイダーから代理店の認定を受け、かつ AWS Solution Provider Program(SPP)の登録を受けていること。 加えて、本案件の関係者が、日本国内のクラウドサービスプロバイダーから日本語 で契約や技術に関するサポートを受けられる商流であること。 2)国内企業のディストリビュータ経由でクラウドサービスの再販が可能であること。
3.仕様書の交付及び参加意思確認書の提出方法
(1)仕様書の交付場所及び問合せ先等
〒330-9722
埼玉県さいたま市中央区新都心2-1さいたま新都心合同庁舎2号館
関東農政局農村振興部水利整備課 課長補佐 金子 岳史
TEL:048-740-0045
交付に係る費用は無料とする。
(2)仕様書の交付期間
令和7年9月 19 日から令和7年 10 月 10 日 午前 10 時 00 分から午後5時 00 分
ただし、行政機関の休日に関する法律(昭和 63 年法律第 91 号)第1条に定める行政
機関の休日を除く。
(3)参加意思確認書の提出先等
〒330-9722
埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館
関東農政局総務部会計課審査係 髙橋 義輝
TEL:048-740-0328
令和7・8・9年度農林水産省競争参加資格(全省庁統一資格)審査結果通知書の写
しを添付すること。
(4)参加意思確認書の提出方法及び期限
令和7年 10 月 14 日午後1時 00 分までに必着することとして、上記(3)の提出先へ
持参又は郵送(書留郵便に限る。)すること。
https://www.maff.go.jp/kanto/shinsei/order/attach/pdf/fff-76.pdf
https://www.maff.go.jp/kanto/shinsei/order/attach/pdf/fff-76.pdf
令和8年度防災情報ネットワーク事業システム運用・保守・クラウドサービス提供業務 埼玉県 / 農林水産省(MAFF) 関東農政局
1.業務概要
・国営造成土地改良施設防災情報ネットワークシステムの運用・保守業務
・パブリッククラウド(AWS)におけるクラウドサービス提供業務
・模擬環境構築
・サービスデスクとインシデント管理
・障害管理
・セキュリティパッチ適用調査・動作検証・適用
・稼働状況確認
・マスタ情報等管理
・リリース管理
・構成管理
・バックアップシステム切替え・切戻し訓練
・障害やシステム要件変更等に伴うシステム保守
・各地区の情報項目等の更新
・ネットワーク接続に係る稼働確認
・Webカメラの接続に伴う対応
・WebカメラURL変更作業
・震度観測点変更作業
・Apache Strutsバージョンアップ動作検証
・内閣府連携項目の設定変更
・軽微なシステム改修
・クラウドサービスの引継ぎ及びクラウドサービス提供
・侵入検知保守
・監視作業(24時間365日)
・業務進捗状況報告等
・打合せ
2.参加資格
(6)本業務を直接担当する農林水産省ITアドバイザー(デジタル統括アドバイザーに相
(6)本業務を直接担当する農林水産省ITアドバイザー(デジタル統括アドバイザーに相
当)、農林水産省全体管理組織(PMO)支援スタッフ及び農林水産省最高情報セキュリ
ティアドバイザーが、その現に属する事業者及びこの事業者の「財務諸表等の用語、様
式及び作成方法に関する規則」(昭和 38 年大蔵省令第 59 号)第8条に規定する親会社及
び子会社、同一の親会社を持つ会社並びに委託先等緊密な利害関係を有する事業者でな
いこと。
(7)以下の1)又は2)のいずれかの条件を満たすこと。
1)クラウドサービスプロバイダーから代理店の認定を受け、かつ AWS Solution
Provider Program(SPP)の登録を受けていること。
加えて、本案件の関係者が、日本国内のクラウドサービスプロバイダーから日本語
で契約や技術に関するサポートを受けられる商流であること。
2)国内企業のディストリビュータ経由でクラウドサービスの再販が可能であること。
3.仕様書の交付及び参加意思確認書の提出方法
(1)仕様書の交付場所及び問合せ先等
〒330-9722
埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館
関東農政局農村振興部防災課国営防災係 飯島 大裕
TEL:048-740-0565
交付に係る費用は無料とする。
(2)仕様書の交付期間
令和7年9月 19 日から令和7年 10 月 10 日 午前 10 時 00 分から午後5時 00 分
ただし、行政機関の休日に関する法律(昭和 63 年法律第 91 号)第1条に定める行政
機関の休日を除く。
(3)参加意思確認書の提出先等
〒330-9722
埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館
関東農政局総務部会計課審査係 髙橋 義輝
TEL:048-740-0328
令和7・8・9年度農林水産省競争参加資格(全省庁統一資格)審査結果通知書の写
しを添付すること。
(4)参加意思確認書の提出方法及び期限
令和7年 10 月 14 日午後1時 00 分までに必着することとして、上記(3)の提出先へ持参又は郵送(書留郵便に限る。)すること。
https://www.maff.go.jp/kanto/shinsei/order/attach/pdf/fff-78.pdf令和8年度農地・農業用施設等災害復旧支援システム被害把握ツール運用・保守・クラウドサービス提供業務 埼玉県 / 農林水産省(MAFF) 関東農政局
1.業務概要
2.参加資格
・農地・農業用施設等災害復旧支援システム被害把握ツールの運用・保守業務
・クラウドサービス(MAFFクラウド)の提供業務
・運用・保守計画及び実施要領の作成支援
・クラウド及びアプリケーションの定常時対応(システム操作、運転管理・監視、サービスデスク提供、定期点検、不具合受付、月次報告書作成、パッチ適用、セキュリティアラート対応等)
・障害発生時対応(障害検知、切り分け、復旧、報告、原因調査、恒久対策提案、災害時対応訓練等)
・情報システムの現況確認支援
・運用・保守作業の改善提案(MSPサービス活用検討、ベストプラクティス準拠状況調査、クラウド利用料削減策検討・実施、構成見直し等)
・軽微なプログラム修正対応(障害対応、仕様変更、バージョンアップ影響分析等、17人月)
・運用・保守作業の引継ぎ
・災害事務ツール(仮称)との連携協力
・打合せ、定例会等の実施
・契約金額内訳及び情報資産管理標準シートの提出
・成果物(設計書、ソースコード、テスト関連資料、操作手順書、報告書、クラウド環境等)の作成・納品
2.参加資格
(6)本業務を直接担当する農林水産省ITアドバイザー(デジタル統括アドバイザーに相当)、農林水産省全体管理組織(PMO)支援スタッフ及び農林水産省最高情報セキュリティアドバイザーが、その現に属する事業者及びこの事業者の「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和 38 年大蔵省令第 59 号)第8条に規定する親会社及び子会社、同一の親会社を持つ会社並びに委託先等緊密な利害関係を有する事業者でないこと。
(7)以下の1)又は2)のいずれかの条件を満たすこと。
1)クラウドサービスプロバイダーから代理店の認定を受け、かつ AWS Solution
Provider Program(SPP)の登録を受けていること。
加えて、本案件の関係者が、日本国内のクラウドサービスプロバイダーから日本語
で契約や技術に関するサポートを受けられる商流であること。
2)国内企業のディストリビュータ経由でクラウドサービスの再販が可能であること。
3.仕様書の交付及び参加意思確認書の提出方法
https://www.maff.go.jp/kanto/shinsei/order/attach/pdf/fff-80.pdf
(1)仕様書の交付場所及び問合せ先等
〒330-9722
埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館
関東農政局農村振興部防災課災害係 船間 大智
TEL:048-740-0568
交付に係る費用は無料とする。
(2)仕様書の交付期間
令和7年9月 19 日から令和7年 10 月 10 日 午前 10 時 00 分から午後5時 00 分
ただし、行政機関の休日に関する法律(昭和 63 年法律第 91 号)第1条に定める行政
機関の休日を除く。
(3)参加意思確認書の提出先等
〒330-9722
埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館
関東農政局総務部会計課審査係 髙橋 義輝
TEL:048-740-0328
令和7・8・9年度農林水産省競争参加資格(全省庁統一資格)審査結果通知書の写
しを添付すること。
(4)参加意思確認書の提出方法及び期限
令和7年 10 月 14 日午後1時 00 分までに必着することとして、上記(3)の提出先へ持参又は郵送(書留郵便に限る。)すること。
https://www.maff.go.jp/kanto/shinsei/order/attach/pdf/fff-80.pdf
ガバメントクラウドにおけるセキュリティダッシュボードの開発業務(令和7年度) 東京都 / デジタル庁
1.業務概要
・ガバメントクラウドにおけるセキュリティダッシュボードの開発業務
・セキュリティダッシュボードの表示画面開発(脅威検知、DDoS、WAF、認証キー、公開リソース、脆弱性、統制違反等)
・重要指標のダッシュボード化
・データ自動収集機能の要件定義(点検項目、頻度、収集方法、非機能要件)
・データ自動収集機能の設計と開発(各クラウド環境からのデータ連携、Google Cloud環境でのデータ利用、集計、前処理、定期削除、自動発報)
・セキュリティダッシュボードの引継ぎと説明資料の作成
・セキュリティダッシュボードに関する質問等への対応
・各種会議への参加及び助言
・必要なライセンス及び機器の利用
・業務引継書の作成
2.入札書の提出先等
(4) 技術等提案書の提出期限 令和7年10月22日 12時00分
(5) 入札書の提出期限及び開札の日時及び場所
ア 入札書の提出期限 令和7年10月31日 12時00分(郵送による場合は必着のこと)
イ 開札の日時 令和7年11月4日14時00分
ウ 開札の場所 デジタル庁入札室
※公告情報は、調達ポータルを参照してください。
調達ポータル>調達情報の検索
調達案件番号(19桁):0000000000000544352
事案対処用クラウドサービス提供役務 東京都 / 内閣府(CAO) 国家公安委員会 警察庁
1.参加資格
全省庁統一資格 A~C
2.予算
記載なし
同様な落札実績
2024年 クラウドサービス(1)
参加資格BCD
全省庁統一資格 A~C
2.予算
記載なし
同様な落札実績
2024年 クラウドサービス(1)
参加資格BCD
MEGAZONE株式会社
落札価格2,004,371円※1
2023年 クラウドサービス(2) 1式株式会社アイディーエス
落札価格4,247,556円※1
3.参加の手続きなど
1 提出資料
(1) 参加意思確認書 1部
(2) 令和7・8・9年度内閣府競争参加資格(全省庁統一資格)の写し 1部 「役務の提供等」のA、B又はCの等級に格付けされていることを証明 する資料
(3) 秘密保全に関する書類 1部 次の事項が確認できる書類
① 保全施設を証明できる書類(図面、写真等で場所を特定)
② 保全に関する社内規則
③ 関係者名簿(役職、氏名、国籍)
④ 保全に関する教育状況
⑤ 書類及び電子ファイル等の保管管理方法、廃棄方法
⑥ 情報セキュリティ
⑦ 製品の営業方針 ※ 各確認事項は、別添「秘密保全項目」を確認するので、各項目内容が 確認ができる資料を提出願います。
(4) 秘密保持契約書 2部 別添「秘密保持契約書」に記名し提出願います。
(5) 関係者名簿 1部 別添「関係者名簿」に記名し提出願います。
2 提出先 東京都千代田区霞が関2-1-2
3.参加の手続きなど
1 提出資料
(1) 参加意思確認書 1部
(2) 令和7・8・9年度内閣府競争参加資格(全省庁統一資格)の写し 1部 「役務の提供等」のA、B又はCの等級に格付けされていることを証明 する資料
(3) 秘密保全に関する書類 1部 次の事項が確認できる書類
① 保全施設を証明できる書類(図面、写真等で場所を特定)
② 保全に関する社内規則
③ 関係者名簿(役職、氏名、国籍)
④ 保全に関する教育状況
⑤ 書類及び電子ファイル等の保管管理方法、廃棄方法
⑥ 情報セキュリティ
⑦ 製品の営業方針 ※ 各確認事項は、別添「秘密保全項目」を確認するので、各項目内容が 確認ができる資料を提出願います。
(4) 秘密保持契約書 2部 別添「秘密保持契約書」に記名し提出願います。
(5) 関係者名簿 1部 別添「関係者名簿」に記名し提出願います。
2 提出先 東京都千代田区霞が関2-1-2
中央合同庁舎2号館 警察庁サイバー警察局サイバー企画課庶務係
03-3581-0141(代表)
3 提出期限
【意見招請】クラウドサービスの提供等に関する業務 一式 東京都 / 年金積立金管理運用独立行政法 人
官報
1 調達内容
1 調達内容
品目分類番号 71、27
購入等物品及び数量 クラウドサービスの提供等に関する業務 一式
2 意見の提出方法
意見の提出期限 令和7年9月26日17時00分(郵送の場合は必着のこと)
提出先 〒105
6377 東京都港区虎ノ門1-23-1 年金積立金管理運用独立行政法人 経理部調達課 電話03-3502-2485
アドレスchotatsu̲r475@gpif.go.jp
提出書類 仕様書案交付時に同封した、回答様式により提出すること。
提出方法 原則として電子媒体によることとし、「クラウドサービスの提供等に関する業務一式に係る意見の提出」と付して、上記2.のアドレスに提出すること。紙媒体による場合は、郵便等で上記2.宛てに提出すること。
3 仕様書案の交付
交付期間 令和7年9月4日から令和7年9月25日まで。
交付場所 電子メールにて仕様書案等を交付する。詳細は、年金積立金管理運用独立行政法人ホームページの調達関連情報ページ「意見招請」を参照のこと。
(https://www.gpif.go.jp/info/procurement/
opinion.html)
4 仕様書案の説明会は実施しない。
【意見招請】令和8年度学術利用向けクラウドストレージサービス 一式 東京都 / 官報
1 調達内容
品目分類番号 71、29
調達物品及び数量 令和8年度学術利用向
けクラウドストレージサービス 一式
2 意見の提出方法
意見の提出期限 令和7年10月6日17時00
分(郵送の場合は必着のこと。)
提出先 〒101
8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
学術総合センター 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立情報学研究所 総務部会計課 野尻 E‑
学術総合センター 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立情報学研究所 総務部会計課 野尻 E‑
mail : youdo-all@nii.ac.jp 電 話 : 03-4212-2053
3 仕様書案の交付
交付期間 令和7年9月5日から令和7年10月6日まで。
交付場所 電子メールにて交付申請を受け付けるものとする(youdo-all@nii.ac.jp)
4 仕様書案の説明会
開催日時 令和7年9月12日15時00分
開催場所 インターネット上での開催とする。(詳細は、意見招請説明書による。)
5 下請けとなる関心表明の方法
関心表明書の提出期限 上記2に同じ。
提出先 上記2に同じ。
上記により申し出があった者の名簿を国立情報学研究所総務部会計課において公表する。
クラウドデータ解析基盤構築作業 一式 茨城県 / 産業技術総合研究所(AIST/産総研)
見積競争
1.業務概要
2.参加資格
全省庁統一資格 A~D
📄産総研 公開見積競争公告>>
📄仕様書>>
1.業務概要
・クラウドデータ解析基盤(AWS + Snowflake)の構築作業
・セキュリティ対応(認証・アクセス制御、監査・コンプライアンス対応、データ管理)
・インフラ構築(AWS、Snowflake)
・データ移行(産総研指定データ 約10TB)
・システム連携・データ投入(手動アップロード機能、S3経由大容量投入、既存ツール連携)
・運用支援(運用ドキュメント整備、スキルトランスファー、移行期サポート)2.参加資格
全省庁統一資格 A~D
📄産総研 公開見積競争公告>>
📄仕様書>>
【遺伝子解析】NGSデータの二次解析および三次解析用クラウドシステムライセンス(再公告)
1.参加資格
全省庁統一資格 A~D
2.予算
記載なし
落札実績
2024年 同様案件
全省庁統一資格 A~D
2.予算
記載なし
落札実績
2024年 同様案件
理科研株式会社東京支店 東京都文京区本郷3-44-2
落札価格 1,565,300円※1
3.契約条項を示す場所及び問い合わせ先
〒157-8535 東京都世田谷区大蔵2-10-1
国立研究開発法人国立成育医療研究センター 財務経理部財務経理課調達企画室契約係
電話 03-3416-0181(代表) 担当者: 堀部
4.競争入札執行の場所及び日時等
1)入札説明書等の交付期間、場所
期 間 (火) ~ (木)
9時00分~12時00分、13時00分~17時00分 ※土日祝日を除く。
場 所 参加希望者は当センターホームページより申請を行ってください。
※当センターホームページのトップページ右上にある青いボタンの「調達情報」をクリックし、その先の
「入札説明書配布申請フォーム」に必要事項を記入し、送信すること。担当者より、メールにて交付いたします。
2)入札説明会の日時、場所
入札説明会は実施しない。
3)競争参加資格確認書類、入札書等の提出期限、場所
期 限 (木) 12:00まで
※郵送による場合は期限までに必着すること。
9時00分~12時00分、13時00分~17時00分 ※土日祝日を除く。
場 所 3に同じ。
4)開札の日時、場所
日 時 (金) 16:15
陸自クローズ系クラウドシステム(地理情報サービス)借上(07延長) 東京都 / 防衛省(MOD) 防衛装備庁
※参加は厳しいです。
1.参加資格
全省庁統一資格 A~C
2.予算
過去実績
2024年陸自クローズ系クラウドシステム(地理情報サービス)借上(06延長)
3.日程
1)申請提出書類の提出期限: 令和7年9月4日(木)12時00分
2)入開札 令和7年9月26日(金)16時30分
※申請提出書類
1.参加資格
全省庁統一資格 A~C
2.予算
過去実績
2024年陸自クローズ系クラウドシステム(地理情報サービス)借上(06延長)
株式会社日立製作所
東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
落札価格 257,400,000円※1
3.日程
1)申請提出書類の提出期限: 令和7年9月4日(木)12時00分
2)入開札 令和7年9月26日(金)16時30分
※申請提出書類
ア 履行能力証明
イ 価格証明書等
ウ 同等品等の確認
仕様書に示す製造会社・型式又は機能・性能と同等品にて入札に参加する場合は、同等品確認依頼書又は機
能・性能確認依頼書を提出し、予め担当物別官室を通じ調達要求元に同等品であること又は機能・性能を満たす
ことの確認・証明を受けること。
エ 情報保全に係る履行体制の確認
仕様書に定める実施体制及び情報保全に係る履行体制に関する資料を提出し、適合すると認められること。
なお、必要に応じ追加資料の提出を求めることがある。
オ 「装備品等及び役務の調達における情報セキュリティの確保に関する特約条項に係る特殊条項(第三者賃貸
借用)」の適用
第三者をして賃貸する場合で、かつ当該第三者に対し、「装備品等及び役務の調達における情報セキュリテ
ィの確保に関する特約条項」に規定する保護すべき情報を取扱わせる場合は、当該特約条項のほか、「装備品等
及び役務の調達における情報セキュリティの確保に関する特約条項に係る特殊条項(第三者賃貸借用)」を適用
する
📄入札公告>>
📄入札公告>>
【意見招請】クラウドストレージ等の調達 一式 /中日本高速道路株式会社
1.参加資格
特になし
2. 意見の提出方法
特になし
2. 意見の提出方法
意見の提出期限 令和7年8月27日16時00分(郵送の場合は必着のこと)
提出先 〒460-0003 名古屋市中区錦2-18-19
中日本高速道路株式会社 名古屋支社 総務企画部・契約課
電話052-222-1209
3.仕様書案の交付
中日本高速道路株式会社 名古屋支社 総務企画部・契約課
電話052-222-1209
3.仕様書案の交付
交付期間 令和7年8月6日から令和7年8月27日まで
交付場所 当社ホームページの入札公告・契約情報検索のページにデータをアップロードして交付する。
クラウドストレージ 1式 国立研究開発法人物質・材料研究機構 / 官報
1 調達内容
調達件名及び数量 クラウドストレージ1式
履行期間 令和8年1月6日~令和12年1月31日
納入場所 国立研究開発法人物質・材料研究機構
電子入札システムの利用 本件は、書類提出及び入札を電子入札システムで行う対象案
件である。ただし、紙による入札書等の提出も可とする。
NIMS電子入札システム
http://www.nims.go.jp/nims/procurance/bid-info.html
2 参加資格
令和07・08・09年度全省庁統一資格「役務の提供等」のA、B、C又はDの等級に格付けされている者であること。
2 参加資格
令和07・08・09年度全省庁統一資格「役務の提供等」のA、B、C又はDの等級に格付けされている者であること。
3 入札書の提出場所等
入札書の提出場所、契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所及び問い合わせ先
〒305-0047 茨城県つくば市千現一丁目2番地1
国立研究開発法人物質・材料研究機構 財務部門調達室 川中 智貴
電話029-859-2393
国立研究開発法人物質・材料研究機構 財務部門調達室 川中 智貴
電話029-859-2393
入札説明書の交付方法 入札説明書等の配布資料は、入札情報公開システム上で交付する。ダウンロードに必要となるパスワードは、下記の請求先へメールにて問い合わせること。なお、メールの件名は下記のとおりとすること。
W2025002977 パスワード請求先 password@ml.nims.go.jp
入札説明会の日時及び場所 令和7年9月18日11時00分 国立研究開発法人物質・材料研究機構千現地区入札室
4 証明書等の受領期限 令和7年9月26日15時00分
5 入札書の受領期限 令和7年10月10日15時00分
6 開札の日時及び場所 令和7年10月14日10時00分
国立研究開発法人物質・材料研究機構千現地区入札室
国立研究開発法人物質・材料研究機構千現地区入札室
官報
