動画制作

「DLA実施者演習用動画教材(仮称)」作成委託(その2)【07-80029】 東京都 / 東京都庁

1.業務概要
・「DLA実施者演習用動画教材(仮称)」の作成
・業務実施計画書の作成
・運営マニュアルの作成
・動画撮影(DLA実施風景、実施者役・児童生徒役)
・動画編集(合計12本、字幕データ作成、画像表示、モザイク加工、テロップ挿入、サムネイル作成、クレジット表示、完成動画作成)
・著作物使用確認、関係機関等との連絡・調整
・校正(3回)
・打合せ記録の作成
2.参加資格
次の1又は2に該当すること。
1 東京都における令和7・8年度物品買入れ等競争入札参加有資格者で、営業種目116「映像等製作」の「A」及び「B」の等級に格付されていること。
2 次の(1)及び(2)に該当する者で、営業種目116「映像等製作」の「C」の等級に格付されていること。
(1) 東京都が「優れた技術・製品等を有するスタートアップに係る等級によらない入札参加制度の実施について(令和5年9月11日付財務局)」に定めるスタートアップ関連施策において採択された者又は経済産業省が実施するJ-Startup に認定された者。ただし、東京都における令和7・8年度物品買入れ等競争入札参加資格の有効期間の開始日において、採択又は認定された日から10年を経過している者を除く。
(2) 東京都における令和7・8年度物品買入れ等競争入札参加資格の審査対象事業年度の決算において、流動資産が流動負債を上回る者であること。ただし、審査対象事業年度の決算において流動資産が流動負債を下回る場合であっても、本案件の直近の決算において流動資産が流動負債を上回る場合は、基準を満たす者として取り扱う。
3.希望申請期間
令和7年10月30日 9時00分から令和7年11月5日 16時00分
電子調達システムから希望申請をしてください。

発注予定情報→物品から番号で検索→

令和7年度職員採用PR動画・パンフレット作成業務委託 静岡県 / 焼津市役所

1.業務概要
・焼津市職員採用PR動画の作成(1~2分程度1本以上、15~30秒程度1本以上、サムネイル画像)
・焼津市職員採用PRパンフレットの作成(6~10ページ程度、1,000部以上)
・上記動画・パンフレット作成に必要な資料収集、著作権・肖像権手続き、協力者・撮影地交渉・許可、費用負担
・校正3回以上
・動画とパンフレットのデザイン統一
・その他独自提案(SNS広告、自社サービス連携等)
2.参加資格
本プロポーザルに参加できるものは、次の要件を全て満たすものとする。
なお、共同企業体による参加も可能とし、全ての構成員が次の要件を満たし、参加表明書において代表企業を定めることを条件とする。
(1)過去5年間(令和2年度~令和6年度)に、元請けとして、国、地方公共団体、観光協会又は DMO(観光地域づくり法人)が発注する同種の事業の受託実績があること。
※動画制作、パンフレット制作のいずれも受託実績があること。(それぞれ個別の受託でも可とする。)
(2)焼津市随意契約見積心得第 15 に定める見積りする資格のない者に該当しないこと。また、共同企業体による参加を行う場合、同見積心得 16 及び 17 に該当しないこと。
3.提案要領等のスケジュール(案)
(1)実施要領の公表 令和 7 年 10 月 27 日(月)
(2)質問書の提出期限 令和 7 年 10 月 31 日(金)正午まで
(3)質問書の回答 令和 7 年 11 月5日(水)
(4)参加表明書の提出期限 令和 7 年 11 月7日(金)午後5時まで
(5)参加資格決定通知書の送付 令和 7 年 11 月 11 日(火)
(6)企画提案書等の提出期限 令和 7 年 11 月 28 日(金)午後5時まで
(8)審査結果通知 令和 7 年 12 月5日(金)
※都合によりスケジュールは変更となる場合がある。

令和7年度職員採用PR動画・パンフレット作成業務委託に関する公募型プロポーザルについて→

産業廃棄物の不法投棄等不適正処理に係る上空監視用動画撮影業務委託 岡山県 / 岡山県庁

1.業務概要
・産業廃棄物の不法投棄等不適正処理に係る上空監視用動画撮影業務
・ヘリコプターに動画撮影機器を搭載し、指定区域・地点・経路の上空から動画撮影(全方位、全景把握、概ね時速100km以下、地表300m程度)
・GPS等による飛行経路・日時記録
・調査時間:240分以上
・成果品:動画映像及び飛行経路・日時記録を位置図に記録したものを電子媒体(DVD-R等)で提出(備中県民局管内、美作県民局管内 各2部)
2.参加資格
(1)岡山県役務の提供の契約に係る入札参加資格者名簿(以下「入札参加資格者名簿」と
いう。)に登載されている者であること。
(2)入札参加資格者名簿に登載された事務所所在地が岡山県内であること。
3.入札手続等
(1)入札参加資格確認申請書の配布及び方法
ア 配布期間
 令和7年10月30日(木)から令和7年11月7日(金)まで(土曜日、日曜日
及び祝日を除く。)の午前9時から午後5時まで
(2)仕様書の閲覧及び配布
ア 閲覧・配布期間
 令和7年10月30日(木)から令和7年11月7日(金)まで(土曜日、日曜日
及び祝日を除く。)の午前9時から午後5時まで
(3)仕様書に対する質問の受付
 ア 受付期間
 令和7年10月30日(木)から令和7年11月7日(金)まで(土曜日、日曜日
及び祝日を除く。)の午前9時から午後5時まで
 イ 方法
 「仕様書に対する質問・回答書」に記入の上、FAX送信すること。
 ウ 宛先
 岡山県環境文化部循環型社会推進課
FAX番号:086-224-2271
(4)入札参加申出手続
 ア 提出期間
令和7年10月30日(木)から令和7年11月7日(金)まで(土曜日、日曜日
及び祝日を除く。)の午前9時から午後5時まで
 ウ 提出方法
 持参(郵送又は電送による提出は認めない。)
令和7年度産業廃棄物の不法投棄等不適正処理に係る上空監視用動画撮影業務委託に係る一般競争入札(条件付)について→

受動喫煙防止啓発動画に係るYouTube 広告掲出業務委託 埼玉県 / 埼玉県庁

1.業務概要
・受動喫煙防止啓発動画(15秒)のYouTube広告掲出業務
・広告掲出に必要な手続(関係企業との連絡調整、審査・申請手続き等)
・掲出媒体:YouTube (TrueViewインストリーム動画広告スキップなし)
・配信地域:埼玉県全域
・配信対象:18歳以上
・目標掲載量:200万回(月ごとの目安あり)
・広告掲出結果の報告
2.参加資格
・埼玉県内に本店又は支店若しくは営業所を有すること
3.開札日 2025/11/17

案件番号20251029→

令和 7 年度窓口DXの推進に向けた派遣型窓口BPRアドバイザー事業の広報動画作成 東京都 / デジタル庁

1.業務概要
・窓口DX推進のための派遣型窓口BPRアドバイザー事業の広報動画作成
・動画の企画・構成(概要、メリット、魅力、継続的取組、事業概要、バックヤード業務、効果説明等)
・取材・撮影(窓口利用体験調査、ワークショップの様子、アドバイザー・自治体職員インタビュー等、関東圏2か所以上)
・動画作成(15分程度、Youtube限定公開前提、概要文、タイムスタンプ、目次作成含む)
2.履行証明書等の提出期限及び場所
提出期限 令和7年11月18日(火)12時00分
提出場所 東京都千代田区紀尾井町1番3号 東京ガーデンテラス紀尾井町20階
デジタル庁戦略・組織グループ会計担当契約班
3.入札書の提出期限及び開札の日時
(1) 入札書の提出期限 令和7年11月27日(木)12時00分
(郵送による場合は必着のこと)
(2) 開札の日時 令和7年11月28日(金)14時00分

0000000000000550895→

熊本市交通局における職員採用プロモーション用ウェブサイト及び動画制作業務委託 熊本県 / 熊本市役所

1.業務概要
・熊本市交通局の職員採用プロモーション用ウェブサイトの企画・制作
  - タイトル、デザイン(スマホ対応)、コンテンツ(紹介、動画放映、業務内容、職員インタビュー等)、システム(CMS・アクセス解析ツール導入は提案)、公開・運用方法提案
・職員採用プロモーション用動画の制作
  - 職員が活き活きと働く姿を撮影・編集
  - 最低1分以上と15秒の2種類以上を制作
  - 指定の放映場所(ウェブサイト、デジタルサイネージ等)を考慮した種類・画質で制作
・実施報告書の作成・提出
・撮影データの納入
2. 参加手続き等
 (1)提出書類及び提出部数
  ア 参加表明書(様式第1号)    1部
  イ 参加資格審査調書(様式第2号) 1部
 (2)提出方法
   持参、郵送又は電送(ファックス、電子メール等)により提出すること。郵送する場合は、一般書留又は簡易書留のような送達記録が残る方法によることとし、送達記録が確認できない方法により郵送されたものは受け付けない。電送(ファックス、電子メール等)により提出する場合は、必ず電話で着信を確認すること。
 (3)提出期限
  令和7年(2025年)11月10日(月曜日)まで
  ※持参の場合は、休日を除く午前9時から午後5時までとする。
  ※郵送の場合は、上記期限までに必着のこと。また、不慮の事故による紛失又は遅配は考慮しない。
  ※電子メールにより提出する場合は、提出期限までに着信確認を行うこと。

【公募型コンペ】熊本市交通局における職員採用プロモーション用ウェブサイト及び動画制作業務委託について→

令和 7 年度保健事業 PR 動画、県内マスメディア等を活用した広報業務 茨城県 / 全国健康保険協会 茨城支部

1.業務概要
・保健事業PR動画の制作
・県内マスメディア等を活用した広報業務
2.企画競争説明書を交付する日時及び場所
(1) 日時 令和 7 年 10 月 28 日~令和 7 年 11 月 12 日
土曜日、日曜日及び国民の祝日を除く午前 9 時から午後 5 時まで
(2) 場所 〒310-8502 茨城県水戸市宮町 1-2-4 マイムビル 9 階
全国健康保険協会茨城支部 企画総務グループ(担当:指江、片岡)
TEL:029-303-1580 FAX029-303-2100
 ※企画競争説明書の交付を希望する者は、別添の企画競争説明書送付依頼書を FAX すること。
3.企画書等の提出期限等
(1) 提出期限 令和 7 年 11 月 18 日 午後 3:00
(2) 提 出 先 4(2)に同じ
(3) 提出方法 持参または郵送(郵送の場合は、簡易書留又はその他の配達状況が確認できる方法とする)
公告→

令和 7 年度健康保険委員研修会動画作成・配信業務委託 徳島県 / 全国健康保険協会 徳島支部

1.業務概要
・令和7年度健康保険委員研修会動画作成・配信業務委託
2.参加資格
(8)損害賠償請求を全国健康保険協会から受けていない者であること。
3.企画競争説明書を交付する日時及び場所
(1)日時 令和 7 年 10 月 27 日(月)~令和 7 年 11 月 26 日(水)
(2)場所 〒770-8541
徳島県徳島市八百屋町 2-11 ニッセイ徳島ビル 7F
 全国健康保険協会徳島支部 企画総務グループ 担当:佐々木
 TEL:088-602-0251 FAX:088-602-071
4.企画書等の提出期限等
(1)提出期限 令和 7 年 11 月 28 日(金)15 時 00 分まで
(2)提 出 先 4(2)に同じ
(3)提出方法 直接提出(持参)または郵送(特定記録等追跡可能な方法を用いること)とする。(上記提出期限必着)

公告→

令和7年度海賊版対策事業「海外における普及啓発動画配信」 京都府 / 文部科学省(MEXT) 文化庁

1.参加資格
1)全省庁統一資格 A~D

2.予算
記載なし

3.日程
1)入札説明会の日時及び場所 令和7年10月29日14時 オンライン開催。
 なお、応募にあたり、本説明会への参加は任意である。
2)入札書の受領期限 令和7年11月7日17時 
3)開札の日時及び場所 令和7年11月28日13時30分 文部科学省入札室 

4.案件概要
・海外(アメリカ、タイ、ベトナム、インドネシア、フィリピン、マレーシア)におけるSNSプラットフォーム(Youtube、Facebook/Instagram)での著作権等に係る普及啓発動画の配信
・日本の漫画やアニメへのユーザーの興味に即したターゲティング
・配信期間中の分析及びターゲティングへの反映・変更
・文化庁が用意する各国語のアンケートフォームへのリンク設定
・配信結果及び効果に関する報告書の作成・提出

仕様書など>>

「仕事と介護両立促進研修」及び「OJT サポーター研修」の動画制作 京都府 / 京都市役所 行財政局

1.参加資格
1)当該業務と同種又は類似の業務の業務実績を有すること。

2.予算
契約上限額
 仕事と介護の両立促進研修 金300,000円(税込)
 OJTサポーター研修 金300,000円(税込)

3.日程
ア プロポーザル参加表明書(様式1)
 令和7年11月7日(金)午後3時(必着)
 ※ プロポーザル参加表明書を提出後に辞退する場合は、辞退届(様式自由)
を提出すること。
イ その他企画提案書等
 令和7年11月14日(金)午後3時(必着)

質問 10/31

京都公募HP>>

「三鷹市採用PR動画」作成業務

1.参加資格
1)東京電子自治体共同運営電子調達サービスにおける物品買入れ等競争入札参加資格を有し、申請先自治体に「三鷹市」、営業種目に「その他業務委託等」の登録がされていること

2.予算
見積上限額は 1,485,000 円(消費税及び地方消費税含む。)

3.日程
1) 質疑受付期間
令和7年 10 月 20 日(月)から 10 月 27 日(月)午後5時まで
2)応募期間
令和7年 11 月4日(火)から 11 月 21 日(金)午後5時まで
3)審査・プレゼンテーション 11月下旬

公示書>>
仕様書>>
三鷹市公募HP>>

開発途上国・新興国等事業に係る事例紹介動画制作業務 東京都 / 日本医療研究開発機構

1.業務概要
・開発途上国・新興国等事業に係る事例紹介動画制作業務
2.参加資格
(3)仕様書において定める特質を全て満たすものを提供できること。
3.事前提出書類の提出期限・場所
(1)提出期限:令和 7 年 12 月 4 日 12 時 00 分
(3)提出方法:送付又は持参。
4.入札書の提出期限・場所
(1)提出期限:令和 7 年 12 月 24 日 12 時 00 分
(3)提出方法:郵便等に限る。詳細は、入札説明書の「郵便等による入札の手引き」参照
 
低入札価格調査 対象外

入札公告のダウンロード→

「宅配便の再配達削減に向けた動画発信・WEB記事等による啓発事業」実施業務 富山県 / 富山県庁

1.参加資格
① 富山県庁及び県内で行う打ち合わせ等に常時参加できる体制をとれる者であること
② 優れた企画制作能力を有し、提案内容を確実に遂行できる体制であること

2.予算
委託金額の上限額
金1,450千円(消費税及び地方消費税を含む。)
※ 上記上限額とは別に、契約手続きにおいて予定価格を設定します。

3.日程
(1) 質問書提出期限··············································· 令和7年 10 月 29 日(水)17時
(2) プロポーザル参加申込み期限······················ 令和7年 11 月4日(火)17時
(3) プロポーザル企画提案書等提出期限········ 令和7年 11 月7日(金)17時
(4) 書面審査の実施 ··············································· 令和7年 11 月上旬を予定
(5) 審査結果通知・契約締結 ···························· 令和7年 11 月中旬を予定
4.業務概要
・宅配便の再配達削減に向けた動画コンテンツ(学生向け、共働き世代向け 各1本以上)の制作・発信
・動画視聴者を誘導するWEB記事(1本以上)またはランディングページの制作・掲載
・制作した動画を活用した広告運用(YouTubeまたはInstagram等を想定)
・広告運用スケジュールの作成、広告クリエイティブの制作、広告の運用管理、効果検証及び報告
・取材対象の選定、交渉、取材、各種調整
・動画等に必要な宅配ボックス類の手配

5.仕様書など
富山県のHP>>

令和7年度小山町プロモーション動画制作業務委託 静岡県 / 駿東郡小山町役場

1.参加資格
直近 2 年間の法人税、消費税又は法人住民税を滞納していないこと。
2.予算
限 度 額 1,500千円(税込)
※上記限度額は本業務にかかるすべての費用を含む

3.日程
公募開始 令和7年10月16日(木) 町 HP にて資料配布
質疑受付 令和7年10月24日(金)正午まで
質疑回答 令和7年10月28日(火)
参加表明書等提出 令和7年10月31日(金)17 時まで
企画提案書提出 令和7年11月7日(金)17 時まで
 別紙「小山町プロモーション動画制作業務委託企画提案書作成要領」に基づき作成
プレゼンテーション 令和7年11月13日(木)午後 時間は後日通知
審査結果通知・公表 令和7年11月14日(金) 通知・町 HP にて公表

4.業務概要
・小山町のプロモーション動画制作(フルサイズ版3~5分程度、ダイジェスト版30~60秒程度)
・動画の内容企画提案、撮影、編集、ナレーション収録
・動画の本数:フルサイズ版1本、ダイジェスト版1本以上
・動画で使用した素材の提供
・ミーティングの開催と議事録の作成
・出演者(エキストラ・ナレーター等)の手配・調整
・肖像権及び著作権に関する手続き
・撮影場所の手配、許可、調整

5.仕様書など
小山町HP>>

「農のある生活」PR動画制作業務委託 埼玉県 / 川越市役所

1.参加資格
・川越市内に本店を有する者
・川越市内に支店または営業所を有し、かつ契約締結の権限を委任された代理人の届出をしている者
・川越市競争入札参加資格者名簿の催物、映画及び広告の企画及び製作に関する業務その他これらに類する業務の大分類「催物等」、小分類「映画又はビデオ制作業務」に登載されている者
・原則として一括再委託は禁止

2.予算
記載なし

3.日程
入札日時及び場所
⑴ 日時
令和7年10月31日(金) 午後1時50分
⑵ 場所
 川越市役所 3A会議室(本庁舎3階)
4.業務概要
仕様書は、川越市ホームページに掲載する。
掲載期間
令和7年10月16日(木)から令和7年10月31日(金)まで
仕様書>>
・「農のある生活」をPRするための動画制作業務
・企画・構成、撮影(資料収集、取材、肖像権処理含む)、編集(音楽、ナレーション、テロップ等挿入)、成果物納品(DVD、データ)
・制作本数:本編(10分程度)×3本(想定)

【オープンカウンタ】群馬職業能力開発促進センター広報用動画の制作業務 群馬県 / 高齢・障害・求職者雇用支援機構 群馬支部

オープンカウンタ

1.参加資格
1)全省庁統一資格 A~D

2.予算
記載なし

3.日程
1)仕様書等の交付
仕様書等は、本公告の日から見積書等の提出期限の日までの間に、原則として次のとおり
電子メールにより送付依頼のあった者に対し、交付する。
(1)宛先はgunma-keiri@jeed.go.jpとすること。
(2)件名は『10月14日付公告オープンカウンタ番号○○○○の仕様書送付依頼』とする
こと。
(3)本文には会社名、担当者名及び電話番号を記入すること。

2)仕様書等に係る質問
(1)仕様書等に対する質問がある場合においては、次のとおり書面(様式は自由)により提
出すること。なお、質問がない場合は下記4(2)の回答は行わないこと。
①提出期限 令和7年10月23日(木)16時

3)見積書提出
提出期限 令和7年11月5日(水)16時

公告ページ>>

SNSを使用した動画広告配信業務委託 大分県 / 全国健康保険協会 大分支部

1.参加資格
全省庁統一資格 A~D

2.予算
記載なし
前年度落札実績
株式会社オン・ザ・プラネット
東京都町田市南成瀬1-2-2 OSJ成瀬ビル3F
落札価格 1,956,680円※1

3.日程
(1) 入札説明書の交付依頼を電話で行う。
〒870-8570 大分県大分市金池南 1-5-1 J:COM ホルトホール大分(MNCタウン 2 階)
全国健康保険協会大分支部 企画総務グループ 担当:岡本(おかもと)
電話:097-573-5630(自動音声案内④)
(2) 入札書の受領期限等
 期 限 令和 7 年 10 月 29 日 17 時 00 分
 提出場所 上記(1)に同じ
(3) 開札の日時及び場所
 日 時 令和 7 年 11 月 4 日 14 時 00 分
 場 所 上記(1)に同じ

公告ページ>>

「国際園芸博覧会出展事業」に係る民間企業等との連携による PR資材・動画作成に関する業務委託 宮崎県 / 宮崎県庁

1.参加資格
1)特になし

2.予算
委託料の上限
2,331千円以内(消費税及び地方消費税額を含む。)
委託料は業務完了検査に合格した後、精算払いにより支払う。

3.日程
スケジュール
(1)実施公告:令和7年10月15日(水)
(2)質問受付期限:令和7年10月24日(金)午後5時
(3)参加申込の締切:令和7年10月31日(金)午後5時
(4)企画提案書の提出締切:令和7年11月7日(金)
(5)企画提案競技(プロポーザル方式):令和7年11月13日(木)
(6)結果通知:令和7年11月中旬頃
(7)受託候補者との詳細協議:令和7年11月中旬頃
(8)委託業務契約:令和7年11月下旬頃

4.宮崎県公募HP
公募HP>>

令和8年度版職員採用案内パンフレット及び動画制作業務委託 宮崎県 / 宮崎県庁

1.参加資格
特になし

2.予算
契約上限額
2,138,400円(消費税及び地方消費税額を含む。)
なお、委託料は業務完了検査に合格した後、精算払により支払う。

3.日程
スケジュール
(1)実 施 公 告 令和7年10月14日(火)
(2)事 前 説 明 会 参 加 申 込 期 限 令和7年10月20日(月)午後5時まで
(3)事 前 説 明 会 令和7年10月21日(火)午前10時から
(4)質 問 書 受 付 期 限 令和7年10月24日(金)午後5時まで
(5)企 画 提 案 競 技 参 加 申 込 期 限 令和7年10月31日(金)午後5時まで
(6)企 画 書 等 提 出 期 限 令和7年11月14日(金)午後5時まで
(7)審 査 結 果 通 知 令和7年11月下旬※予定

4.宮崎県公募HP
 公募HP>>

【オープンカウンター】群馬職業能力開発促進センター広報用動画の制作業務 群馬県 / 高齢・障害・求職者雇用支援機構 群馬支部

見積競争(オープンカウンター)

1.参加資格
1)全省庁統一資格 A~D

2.予算
記載なし

3.日程
仕様書等の交付
仕様書等は、本公告の日から見積書等の提出期限の日までの間に、原則として次のとおり
電子メールにより送付依頼のあった者に対し、交付する。
(1)宛先はgunma-keiri@jeed.go.jpとすること。
(2)件名は『10月14日付公告オープンカウンタ番号○○○○の仕様書送付依頼』とする
こと。
(3)本文には会社名、担当者名及び電話番号を記入すること。

質問 10/23
質問回答 10/28
見積提出 11/5

4.案件公告
公告>>

高松市シティプロモーション動画広告業務 香川県 / 高松市役所

1.参加資格
1)プロポーザル参加表明の提出日において納期の到来した市税、法人税(参加表明者が個人の場合は所得税)並びに消費税及び地方消費税を滞納していない者であること。 

2.予算
850,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

3.日程
プロポーザルの公表 令和7年10月6日(月)
プロポーザル関係書類の配布期間 令和7年10月6日(月)から 令和7年10月20日(月)まで
参加表明書の提出期限 令和7年10月20日(月)午後5時まで
参加資格の審査結果の通知 令和7年10月23日(木)まで
プロポーザルに対する質問の受付期間 令和7年10月7日(火)から 令和7年10月23日(木)午後5時まで
提案書等の提出期限 令和7年11月7日(金)午後5時まで
第一次審査(書類審査)結果通知 令和7年11月12日(水)
第二次審査(ヒアリング) 令和7年11月14日(金)
審査結果の通知 令和7年11月下旬(予定)
契約の締結 令和7年11月下旬(予定) 

高松市公募>>

FORA-JPN60による海流動画の制作 神奈川県 / 海洋研究開発機構(JAMSTEC)

1.令和7年度調達案件
2.調達機関:国立研究開発法人海洋研究開発機構
3.契約番号:2501077200
4.契約機関:国立研究開発法人海洋研究開発機構 経理部 08
5.入札方式:一般競争入札
6.落札方式:総合評価
7.件名:「FORA-JPN60による海流動画の制作」
8.入札公告日:令和7年10月02日 午前10時00分
9.質問期限:令和7年10月21日 午後5時00分 ※入札説明書・案件内容に関する質問期限
10.参加申請期限:令和7年11月04日 午後5時00分
11.入札書提出期限:令和7年11月25日 午後5時00分
12.開札日:令和7年11月26日 午後1時30分
備考:
・入札説明書配布期間:令和7年10月2日~令和7年10月14日
・入札説明書のパスワードは上記質問受付担当メールアドレス宛てにメールで連絡して頂くことにより通知します。
・サンプルデータ受領し、イメージ図を作成

入札情報サービス入口→

神戸市消防局職員募集動画制作業務 兵庫県 / 神戸市役所

1.業務概要
・神戸市消防局の新規職員募集のための動画制作
・動画①:神戸市消防局の概要(5~10分)
・動画②:神戸市消防局での勤務イメージ(2~5分)
・動画③:短編動画(15秒)
・YouTubeおよびホームページでの使用を想定
・映像、音響、演出の企画・提案
・撮影、編集、効果音、BGM等の制作
・出演者、協力者等の肖像権および音楽の著作権等の調整
・成果物(完成データ、白完映像、実施状況報告書、購入履歴・ライセンスシート等)の納品
2.応募手続き等に関する事項
(1)各書類の配布・提出場所
① 交付開始日 令和7年 10 月1日(水)
(2)質問書の提出
① 受付期間 令和7年 10 月 14 日(火)17 時 00 分まで(必着)
(3)参加申請書の提出
 ① 提出期限
 郵送または持参により、令和7年 10 月 31 日(金)まで(必着)
(4)企画提案書の提出
 ① 提出期限 令和7年 11 月7日(金)17 時 00 分まで(必着)
3.参加資格
令和6・7年度 神戸市競争入札参加資格は不要だがその場合参加申請書の提出時に必要な提出物が多くなる事に留意

神戸市消防局職員募集動画制作業務【事業者募集】→

【公募】「アスリートを活用した群馬県PR動画制作委託業務」 / 群馬県

1.参加資格
特になし

2.予算
6,500,000円(消費税及び地方消費税を含む。)を上限

3.日程
(1)募集開始 令和7年10月1日(水曜日)
(2)参加申込期限 令和7年10月9日(木曜日)17時【必着】
(3)質問受付期限 令和7年10月10日(金曜日) 17時【必着】
(4)質問に対する回答 令和7年10月15日(水曜日)(予定)
(5)企画提案書等提出期限 令和7年10月21日(火曜日)正午【必着】

群馬県公募>>

習志野市シティセールス動画制作業務委託 千葉県 / 習志野市役所

1.業務概要
・習志野市シティセールス動画の企画・制作
・全体版(縦型、1分30秒程度、1本)
・ダイジェスト版(縦型、30秒程度、6本)
・PR大使(鈴川絢子さん)の稼働(1日程度)
・CG、アニメーション、字幕、ナレーション等の挿入
・外国語(英語)対応(字幕・ナレーション)
・制作過程資料一式(企画書、絵コンテ、映像素材、写真素材、シナリオ等)の納品
2.スケジュール<予定>
④ 令和7年10月27日(月)~10月31日(金)午後5時 参加表明書【様式1】及び関係書類 受付期間
3.応募手続等
(1) 募集要項公表
① 公表期間 令和7年10月1日(水)から10月31日(金) 午後5時

募集要項等→

2025年度資源・エネルギーグループ事業PR動画新規制作業務 東京都 / 国際協力機構(JICA)

本業務の入札は電子入札システムで実施します。詳細については入札説明書をご覧ください。 
1.業務概要
・JICA資源・エネルギーグループの事業PR動画の新規制作
・事業紹介型動画(海洋温度差発電(OTEC) 5本、中学校出前講座 1本)の撮影、編集、YouTube公開
・課題別研修型/応募喚起動画(地熱資源エンジニア 1本、GX長期研修 1本)の撮影、編集、翻訳(日→英)、YouTube公開
・コンサルテーション、ヒアリング、シナリオ制作、インタビュー、取材(国内・海外)、ナレーション、広報活動
2.参加資格
(4)再委託
再委託は原則禁止となります。ただし、業務仕様書に特別の定めがあるとき または発注者の承諾を得たときは、本件業務全体に大きな影響を及ぼさない補助的な業務に限り再委託は可能です。
3.日程
入札説明書該当箇所/提出期限、該当期間
  • 入札説明書に対する質問提出
    • 提出期限:公告日から2025/10/9(木)正午まで
  • 質問に対する機構からの回答
    • 該当期限:2025/10/20(月)16時以降
  • 競争参加資格確認申請書技術提案書提出
    • 提出期限:2025/11/5(水)正午まで
  • 入札書提出
    • 提出期限:2025/11/5(水)正午まで
  • 技術提案書の評価結果の通知
    • 該当期限:2025/11/18(火)まで
  • 入札執行(入札会)の日時
    • 2025/11/20(木)15:00
入札公告等→

令和7年度3R普及啓発動画制作業務 青森県 / 青森県庁

1.業務概要
・3R普及啓発動画の制作(計8本)
  - テーマ:「紙ごみ」「プラごみ」「リチウムイオン電池」「食品ロス」
  - 形式:各テーマ3~5分程度の横長動画(環境教育用)、1分未満の縦長短尺動画(SNS用)
  - 内容:
    - 紙ごみ・プラごみ:県内リサイクル工場映像、製品への生まれ変わり
    - リチウムイオン電池:分別・処分方法(共通部分)、危険性
    - 食品ロス:青森県の食品ロス量、県民ができる取組(てまえどり、3つのきる、3010運動等)
  - もったいない・あおもり県民運動キャラクター「エッコー」のアニメーション又は実写(着ぐるみ等)を登場させる
  - 各種SNS配信・メディアプレイヤー再生に適した形式で作成
  - サムネイル用画像ファイル、日本語字幕ファイル(SRT形式)を作成
・動画制作に関する打合せ、撮影許可取得、取材謝金等の負担
・成果物(動画一式)の電子データを格納した記録媒体(DVD-R等)2式の納品
2.委託業務の上限額
 3,465千円以内(消費税及び地方消費税を含む。)
3.企画提案競技の内容
(4)提出期限
①参加表明書:令和7年 10 月 24 日(金) 17 時必着
②企画提案書:令和7年 10 月 31 日(金) 17 時必着
参加表明があっても、参加表明書及び企画提案書のそれぞれについて期限内に
提出がなかった場合には辞退したものとみなす。
【企画提案募集】→

五條市立西吉野農業高等学校 PR 動画制作業務委託 奈良県 / 五條市役所

1.業務概要
・五條市立西吉野農業高等学校のPR動画制作
・企画・構成(台本、絵コンテ作成、取材等)
・撮影(5日程度)
・編集(加工、BGM、音響制作、テロップ挿入等)
・動画規格:
    - 本編(5分程度)1本
    - YouTube用サムネイル1枚
    - ネット広告用等ダイジェスト版(15秒程度)1本
    - 品質:フルHD以上
・動画制作に付随する連絡調整、取材交渉、出演者交渉、著作権処理等
2.入札の日程等
(1)入札説明書及び仕様書の交付方法
② 令和7年9月26日(金)から令和7年10月27日(月)まで
(2)入札参加資格確認申請
 ② 受付期間 令和7年9月26日(金)から令和7年10月9日(木) 午後3時まで
 ③ 入札参加資格審査結果の通知
 申請書及び確認資料の提出のあった者には、令和7年10月15日(水)までに競争入札参加資格審査結果通知書を電子メールにて通知します。
 ※詳細は入札説明書記載のとおり
(3)入札に関する質問
 入札に関する質問は、まとめて1回のみとし次のとおり電子メールによる質問書(様式1の2)の提出に限り受け付けます。
① 受 付 期 間 公告日から令和7年10月3日(金) 正午まで
② 提出方法等 第4に掲げる担当部局まで電子メールにて提出してください。
 ※提出後、担当係まで、送信したことを電話連絡してください。
③ 回答方法 質問があった場合、令和7年10月7日(火)午後5時までに質問及び回答の内容をまとめて五條市ホームページに掲載します。なお、本件入札に直接関連する質問に対してのみ回答を行うものとし、全ての質問に回答するとは限りません。
(4)入札書の到着期限
① 令和7年10月24日(金) 必着
② 〒637-8799 日本郵便五條郵便局留
五條市教育委員会事務局 学校教育課行
※簡易書留郵便による。
※入札書は、令和7年10月17日以降に郵送を開始してください。郵便局留の保管期限は、郵便局に到着した日の翌日から起算して10日間のため、到着期日までに返送されないようご注意ください。
(5)入札の辞退
 入札参加資格確認申請書の提出後において入札参加を辞退する場合は、令和7年10月27日(月)午後2時までに下記第4の契約担当部局へ持参、郵送又は電子メールにより期限までに到達するよう入札辞退届(様式3)を提出してください。
※詳細は入札説明書記載のとおり

【入札公告】→

令和7年度動画を活用した国立公園の情報発信高度化等業務 東京都 / 環境省(MOE)

1.業務概要
・国立公園の情報発信高度化を目的とした動画活用業務
・YouTubeチャンネルの開設・運営(日本語版、英語等多言語版の2種類)
・既存動画の整理・アップロード(約110本)、タイトル・サムネイル変更、再生リスト整備等
・ナレーション・テロップ未登録動画へのナレーション追加・字幕作成(約20本)
・オンライン広告配信(2カ月以上、合計50万回再生以上目標)
・動画コンテンツの多様化(レンジャー取組紹介動画7公園計14本、既存動画再編集ショート動画6本、アクセス解説ショート動画15本)
・業務打合せ(5回程度)及び報告書作成
2.提案書の提出期限等及び競争執行の場所等
(1)提案書の提出について
期限 令和7年10月16日(木)16時00分まで
方法 詳細は入札説明書による。
(2)提案書に関するヒアリングについて
  必要に応じて、令和7年10月20日(月)にヒアリングを行う。
  時間、場所等については、入札者と調整の上、令和7年10月17日(金)
  18時までに環境省が指定する。
3.契約条項を示す場所及び問合せ先等
(2)入札説明書の交付
調達ポータルサイトの「調達情報の検索 調達種別の選択」から、必要な情報を入力又は選択し本件を検索の上、本件の「調達資料」をダウンロードして入手すること。

調達案件番号 0000000000000546783

令和7年度下関市SNS用動画制作および配信業務委託 山口県 / 下関市役所

1.業務概要
・下関市奨学金返還支援補助金制度の広報戦略の検討・提案
・SNS用動画の作成(Instagram/TikTok用10~15秒広告1本、YouTube用15秒広告1本)
・SNS広告の配信(YouTube、Instagram、TikTok)
・成果報告書の提出
2.参加申込書の提出期限
  令和7年10月7日(火曜日)
3.提案書提出期限
  令和7年10月23日(木曜日)正午

プロポーザル公告等→

令和7年度 岡山河川事務所旭川事業概要説明動画他制作 広島県 / 国土交通省(MLIT) 中国地方整備局

1.業務概要
・岡山河川事務所旭川事業概要説明動画他制作 1式
2.参加資格
(8) 入札説明書を電子調達システムよりダウンロードした者であること。又は、分任支出負担行為担当官から入札説明書の交付を受けた者であること。
3.入札書の提出場所等
(3) 入札説明書の交付場所及び交付方法
電子調達システムよりダウンロードを行う。やむを得ない事由により、電子調達システムによる入手が出来ない場合は、手交、電子メール又は託送(着払い)による交付を行うので、(1)の問い合わせ先まで連絡し、指示を受けること。
(4) 電子調達システム及び紙入札方式による申請書の受領期限
令和7年10月6日 17時00分
(5) 競争参加資格確認の通知日
競争参加資格の有無の通知は、令和7年10月9日を予定する。
(6) 電子調達システム及び紙入札方式による入札書の受領期限
令和7年10月23日 17時00分

入 札 公 告→

欧米豪向け観光プロモーション動画及び福岡市観光素材等制作業務委託 福岡県 / 福岡市役所

1.業務概要
・欧米豪向け観光プロモーション動画制作(計8本:きっかけ動画 横型1本/縦型1本、テーマ別動画 横型6本/縦型6本)
・制作した動画の拡散施策の実施
・福岡市観光素材(市内観光地等の写真)の撮影(最低50枚)
・撮影した素材を活用した広告媒体(福岡空港内壁面広告 国内線2種/国際線2種、ポスター 最低3種)の制作
・効果検証及び報告書作成

2.スケジュール
(1) 募集開始 令和 7 年 9 月 22 日(月)
(2) 質問書締切 令和7年 9月 29 日(月)15 時
(3) 質問の回答 令和7年 10 月 2日(木)
(4) 参加申請締切 令和7年 10 月 6 日(月)15 時
(5) 企画提案書締切 令和7年 10 月 14 日(火)12 時
(6) 一次審査結果通知 令和7年 10 月 17 日(金)予定 ※参加者多数の場合
(7) 二次審査 令和7年 10 月 22 日(水)(予定)
(オンラインプレゼンテーション)
(8) 事業者決定および通知 令和7年 10 月 27 日(月)(予定)
(9) 契約締結 令和7年 10 月 31 日(金)以降
※ 説明会は開催せず、質問のある場合は、質問書を提出すること。
事業者選定委員会はオンライン開催とする。

https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/marketing/business/kankomarketing_promotion_movie2025.html

熊本デスティネーションキャンペーン2026プロモーション動画「(仮)夏目漱石と熊本の仲間たちの旅」制作業務委託 熊本県 / 熊本県庁

1.業務概要
・熊本デスティネーションキャンペーン2026に向けたプロモーション動画制作
・メイン動画(5分間)1本
・ショート動画(各偉人15秒×7本)7本
・制作した動画の拡散方法や他の企画との連動の考察・提案(費用は別途提案)
・成果物(動画データ、静止画、解説資料等)の納入
・業務完了報告書の提出

2.参加手続き等
(1)プロポーザルに参加を希望する者は参加表明書(様式第1号)を期限までに提出すること。
   ①提出期限 令和7年(2025年)10月6日(月)午後5時必着

https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/208/247031.html

姫路河川国道事務所広報動画作成業務 兵庫県 / 国土交通省(MLIT) 近畿地方整備局 姫路河川国道事務所

1.業務概要
・姫路河川国道事務所広報動画作成業務
・計画準備 1式
・企画・検討 1式
・取材・撮影 1式
・コンテンツ作成 1式
・報告書作成 1式
・打合せ 1式

2.参加資格
(4) 技術者等に関する要件
配置予定技術者については、下記に示される同種又は類似業務等について、平成27年
度以降に完了した業務(再委託による業務の実績は含まない)において1件以上の実績
を有すること。
同種業務:国の機関、都道府県、政令市、特殊法人等が発注した道路事業に関する広報の
動画を作成した業務
類似業務:国の機関、都道府県、政令市、特殊法人等が発注した公共事業(道路事業を除く)
に関する広報の動画を作成した業務
(5) 業務実績に関する要件
下記に示される同種又は類似業務等について、平成27年度以降に完了した業務(再委託に
よる業務実績は含まない)において1件以上の実績を有すること。
- 2
同種業務:国の機関、都道府県、政令市、特殊法人等が発注した道路事業に関する広報の
動画を作成した業務
類似業務:国の機関、都道府県、政令市、特殊法人等が発注した公共事業(道路事業を除く)
に関する広報の動画を作成した業務
(6) 近畿地方整備局管内(大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県・福井県)
に本店、支店・営業所等があること。
(7) 姫路河川国道事務所長から企画競争実施にかかる説明書の交付を受けた者であること。

3.手続等
(1) 担当部局 〒670-0947 兵庫県姫路市北条1―250 国土交通省 近畿地方整備局 姫路河川国 道事務所 経理課 契約係 電 話:079-282-8215 E-mail kkr-ekimu-51@gxb.mlit.go.jp
(2) 説明書の交付期間、場所及び方法
期間:令和7年9月22日から令和7年10月7日までの土曜日、日曜日、祝日を除く毎日、 9時00分から16時00分まで。最終日は12時00分まで(電子メールによる、説明書 交付申請書(別紙)の提出期限は交付期間最終日の12時00分まで)。
場所:3.(1)に同じ。
方法:原則として電子メールにて交付を行う。 電子メールに説明書交付申請書(別紙)を添付し提出すること(着信を確認すること)。 また、電子メールの件名に「業務名」を記載すること。
(3) 企画提案書の提出期限、場所及び方法
期限:令和7年10月8日12時00分
場所:3.(1)に同じ。 方法:原則として電子メールに企画提案書を添付し提出すること。なお、押印を省略する場 合は「本件責任者及び担当者」の氏名及び連絡先を記載すること、 また、電子メールの件名に「業務名」を記載し、着信を確認すること。

https://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/nyusatsu/tougou_kyoso/d97e9g0000001uhs-att/20250922_koukoku.pdf

少年の大麻乱用防止に関するウェブ広告用動画の縦型SNS広告への掲載 東京都 / 内閣府(CAO) 国家公安委員会 警察庁

1.業務概要
・少年の大麻乱用防止に関するウェブ広告用動画(2種類、各60秒)を縦型SNS(インスタグラム、LINE)に掲載する。
・広告用アカウントを作成する。
・ターゲティング設定(年齢20歳未満)を行う。
・警察庁大麻乱用防止サイトへのリンクを表示する。
・広告表示回数、クリック数等の分析情報を記載した業務完了報告書を納品する。

2.公開終了日 令和07年10月16日

https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/
0000000000000545940

【海上保安庁 庁1169】海上保安庁教育機関の紹介動画作成 東京都 / 国土交通省(MLIT) 海上保安庁

1.業務概要
・海上保安庁教育機関(海上保安大学校、海上保安学校)の紹介動画作成
・各教育機関紹介動画(3分程度/本)
・各教育機関紹介動画をまとめた動画(10分程度)
・各教育機関在校生インタビュー動画(10分程度)
・動画の内容・構成検討、撮影(海上保安大学校、海上保安学校 各2日間)、動画作成、打合せ協議

2.証明書等提出期限
令和7年10月7日17時00分

https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/
0000000000000546366

【特許庁】令和7年度インフルエンサーを活用した産業財産権制度の重要性についての解説動画の作成に係る事業 東京都 / 経済産業省(METI) 特許庁

1.業務概要
・インフルエンサーを活用した産業財産権制度の重要性についての解説動画(概ね15分程度)を1本作成する。
・動画公開日から2年後の再生数60万回超えが見込める内容とすること。
・動画のストーリー案作成、特許庁との協議・承認、校正対応を行う。
・動画のサムネイル画像を作成する。
・原則、出演インフルエンサーの主要YouTubeチャンネルに動画を掲載する。
・成果物(動画、サムネイル画像)を電子媒体で納品する。
・特許庁及び特許庁が利用を許諾した者による動画の利用(YouTubeチャンネル掲載、HP掲載、イベント上映等)を、最低3年以上認めること。

2.入札説明会の日時及び場所
令和7年9月24日(水)15時00分~
オンライン開催(「Microsoft Teams」を想定)

3.質問期限
令和7年9月30日(火)15時00分
なお、電子調達システムを使用しての質問は不可とする。
※質問の内容及び回答については、入札参加希望者へ周知する(入札価格の算定に関する情報以外で、入札参加希望者のノウハウ等の営業機密に関することは除く)。

4.提案書等・入札書の提出期限
令和7年10月9日(木)15時00分

https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/
0000000000000545924

自治体向け国民保護事案対応動画の制作に係る業務請負 東京都 / 総務省(MIC) 消防庁

1.業務概要
・自治体向け国民保護事案対応動画(5~10分程度)の制作
・シナリオ等の作成
・映像の撮影(実写映像、コンピューターグラフィックス等)
・動画制作時の調整(実施計画作成、出演者・会場・備品手配、運営管理等)
・成果物(動画データ、サムネイル等)の納入

2.入札及び開札の場所並びに日時
(1) 場 所 中央合同庁舎第2号館3階 消防庁内会議室
(2) 日 時 令和7年10月7日(火)午前10時30分

https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/
0000000000000544849

「外国人向け動画(英語外10カ国語版)」作成業務 東京都 / 日本年金機構(JPS)

1.情報の提供方法
(2)提供期間
令和 7 年 9 月 18 日(木)~令和 7 年 9 月 30 日(火)

2.仕様書案等の交付
(1)交付期間
令和 7 年 9 月 18 日(木)~令和 7 年 9 月 30 日(火)
※メールによる電子媒体での配付はできません。直接お越しいただくか、郵送と
なります。

https://www.nenkin.go.jp/chotatu/joho/ichiran/2025/202509/091804.html

大阪府内下水道広報用動画制作業務 大阪府 / 大阪府庁

1.業務概要
・大阪府内下水道広報用動画の制作
・動画構成の作成(下水道の基本的説明、歴史、主要事業内容等を含む)
・動画の撮影、編集、ナレーション、字幕付与
・イメージイラストの制作(必要な場合)
・動画の長さ:10分程度(チャプター分け)
・SNSで公開可能な形式

2.見積参加要件
個人事業主又は中小企業であること。

3.見積書受付開始日時 令和07年10月03日 10時00分
4.見積書受付締切日時 令和07年10月08日 16時00分

https://www.e-nyusatsu.pref.osaka.jp/CALS/Publish/EbController?Shori=KokokuInfo

佐賀県産ブランド柑橘「にじゅうまる」の情報発信兼動画制作業務 佐賀県 / 佐賀県庁

1.業務概要
・佐賀県産ブランド柑橘「にじゅうまる」の情報発信兼動画制作業務
・ラジオでの「にじゅうまる」の情報発信(在京キー局、首都圏及び地方ローカル局での地上波配信、Radiko、ポッドキャスト等)
・佐賀県知事等によるラジオ番組でのトップセールス実施
・ネット広告等を想定した15秒の「にじゅうまる」PR動画の制作(1本以上)

2.参加資格
<単独事業者の場合>
(6)本業務と同種又は類似の業務について、過去5年以内に完了した実績を1件以上有すること。
(7)共同企業体の構成員でないこと。
<複数事業者による共同企業体の場合>
(1)共同企業体の構成員数は、3社以内であること。
(2)共同企業体の代表構成員は、出資比率が最大の構成員であること。
(3)全ての構成員が、構成員数による均等割の 10分の6以上の出資比率を有すること。
(4※抜粋)構成員のうち 1 社以上が(6)及び(7)を満たすこと。共同企業体と契約を行う場合は、共同企業体 の全てを一括して契約の相手方とし、契約に関する責任は協同事業体の構成員全てが負うこととする。
(5)全ての構成員は、他の共同企業体の構成員でないこと。

3.手続等に関する事項
(2) 説明書の交付期間及び方法 令和7年9月 19日(金)から同年10月29日(水)まで佐賀県ホームページに掲載する。

https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003115904/index.html

研究者を対象とした国際標準化講座の動画配信業務 茨城県 / 農業・食品産業技術総合研究機構(NARO)

カテゴリ 地域・研究所等 備考
公開見積競争(少額随意契約) 茨城県つくば市
本部
資料請求は件名記載の上、下記アドレスまでご連絡ください。
担当:総務部会計課調達チーム山下
メール:keiyaku@naro.affrc.go.jp
見積依頼日 参考見積書の提出期限 本見積書の提出期限
2025年9月18日 2025年9月26日

https://www.naro.go.jp/supply/estimate/0501/171371.html

こども・若者によるサーキュラーエコノミーplusの取組動画制作等業務委託 神奈川県 / 横浜市役所

1.業務概要
・こども・若者によるサーキュラーエコノミーplusの取組(よこはまネイチャーキッズ中心)をPRするプロモーション動画の制作(1本、180秒~210秒程度)
・動画制作に伴うスチール撮影
・動画の撮影・編集(BGM、ナレーション、字幕含む)
・令和8年3月開催のイベント記録動画の撮影
・撮影場所:横浜市内6か所程度、撮影日数6日
・納品形式:MP4、WMV、DVD

2.参加資格
イ 過去に動画コンテンツを活用した官公庁や企業のプロモーションの実績をもつ者。

3.提出要請
(1)提出期限 令和7年10月21日(火曜日)15時まで(必着)

横浜市HP掲載情報>>

地域防災対策事業 防災講演会動画撮影・編集事業 業務委託 大阪府 / 大阪市役所 東成区役所

1.業務概要
・令和7年度東成区防災講演会の動画撮影(カメラ2台、ピンマイク使用)
・撮影した動画の編集(データ化、タイトル挿入、チャプター分割、資料挿入、カット、字幕挿入)
・校正作業(1回以上)
・成果物(編集済み動画データ入りSDカードまたはDVD-R 2点)の納入

2.参加資格
(1)令和7・8・9年度大阪市入札参加有資格者名簿に承認種目「04:01:映画・ビデオ制作」で登録されてい ること。

3.見積書提出期間
令和 7 年 9 月 17 日 水曜日~令和 7 年 10 月 3 日 金曜日 午後 5 時 30 分まで

https://www.city.osaka.lg.jp/higashinari/cmsfiles/contents/0000660/660478/01_koukokubun.pdf

税制に関する学習用アニメーション動画の作成等 東京都 / 財務省(MOF)

1.業務概要
・税制に関する学習用アニメーション動画の作成等

2.参加資格
(5)経営の状況又は信用度が極度に悪化していないと認められる者であり、適正な契約の履行が確保される者で あること。

3.入札書の受領期限
令和7年10月3日(金)12時00分

https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/

0000000000000544084

建設産業PR動画制作業務 北海道 / 札幌市役所 建設局

1.業務概要
・建設産業PR動画(道路新設工事現場の段階的解説タイムラプス動画)の制作
・制作動画:1分程度×2本(縦版、横版)、1分2分程度×1本、2分3分程度×1本、5分程度×1本(計5本)
・現場確認(道路工事、照明工事 各1回)
・編集(企画・構成案提案、字幕・加工挿入、校正3回程度)
・サムネイル作成
・オープニング動画(アイキャッチ)作成(5秒程度)
・BGM及び音響効果の挿入
・工事関係者(7人程度)のイラスト化

2. 入札参加資格
(4) 事業協同組合等の組合がこの入札に参加する場合は、当該組合等の構成員が構成 員単独での入札参加を希望していないこと。
(6) 告示日を起点とした過去3年間において、本市またはその他官公庁が発注した動 画制作に関連する業務の履行実績があること。

3.入札書の受領期限
令和7年9月30日(火)16時00分(送付の場合は必着のこと)

https://www.city.sapporo.jp/kensetsu/stn/dobokubu/ekimu/ippan7/documents/kokuji-ekimu35.pdf

空き家の適正管理の普及・啓発PR動画作成業務及び情報発信業務 埼玉県 / 埼玉県庁

1.業務概要
・空き家の適正管理の普及・啓発PR動画作成(実写、ロングバージョン5分程度、ショートバージョン30秒以内)
・動画サムネイル作成(4種類以上提案)
・情報発信戦略(広告方法等)の提案及び実施(目標再生回数5万回以上)
・動画内容をまとめた冊子データ作成(見開きA3程度)

2.参加資格
物品の買入れ等に係る一般競争入札又は指定競争入札に参加する者に必要な資格等に関す
 る告示(令和6年埼玉県告示第833号)に基づく令和7・8年度の物品等競争入札参加
 資格者名簿に、登録業種区分が「催物、映画及び広告の企画・製作並びにその他業務」の
 A、B又はC業務として登録された者のうち営業品目(小分類)に「映画又はビデオ制作
 業務」を含む者又は令和4年4月1日以降に、国や地方公共団体、民間企業等と契約金額
 が200万円以上の動画作成業務の契約履行実績を有する者である

3.予算
予算額
2,880,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
※本業務の契約締結に係る上限額(消費税及び地方消費税相当額を含む)であり、予定価格は
 この範囲内で別途算定

4.日程
令和7年9月17日(水) 公募(ホームページ掲載)
令和7年9月22日(月)17時まで 質問の提出期限
令和7年9月26日(金) 質問への回答(HPに掲載)
令和7年10月3日(金)17時まで 企画提案競技への参加申込み・資格確認
令和7年10月10日(金)17時まで 企画提案書の提出期限
令和7年10月中旬 第一次審査(書類審査)の結果通知(県)
令和7年10月中旬~下旬 第二次審査(プレゼンテーション)
令和7年10月下旬 委託先候補者決定、契約締結


http://www-pref-saitama.public.ilb.jp-east-3.idcfcloud.net/a1106/akiya/akiya_pr_itaku.html

放課後児童支援員等魅力発信動画制作業務 埼玉県 / 埼玉県庁

1.業務概要
・放課後児童支援員等の魅力発信動画の制作
  - 放課後児童クラブ全般に関する動画:3~5分程度、1本
  - 放課後児童支援員等の魅力に関する動画:3~5分程度、5本(内訳:保育士・教員免許状有2本、無3本)
・企画、構成、撮影、編集、校正(2回以内)、成果物(DVD5枚、うち1枚はMP4形式)の納品

2.参加資格
1)物品の買入れ等に係る入札参加資格に関する告示(令和 6 年埼玉県告示第833号)
に基づき、業種区分「催物、映画及び広告の企画・製作並びにその他業務」(大分類「催
物等」、小分類「映画又はビデオ制作業務」)に登録されている者であること。

3.予算
4,948,900円(消費税及び地方消費税を含む)を上限とする。

4.日程
令和7年 9月16日(火) 公募開始、質問受付
令和7年 9月19日(金)17時 質問書の提出期限
令和7年 9月26日(金) 質問書への回答(予定)
令和7年 9月30日(火)17時 企画提案書等提出期限
令和7年10月上旬 企画提案競技結果通知

https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/272996/01_jissiyouryou.pdf

令和9年度みやざき林業大学校研修生募集用ポスター、リーフレット、PR動画制作業務委託 宮崎県 / 宮崎県庁

1.業務概要
・令和9年度みやざき林業大学校研修生募集用ポスター制作(B2版、フルカラー、550部)
・令和9年度みやざき林業大学校研修生募集用リーフレット制作(A4版見開き1枚、フルカラー、5,200部)
・令和9年度みやざき林業大学校PR動画制作(5~7分程度1本、30秒程度ダイジェスト版1本)
・上記制作物に関する企画、デザイン、取材・撮影、編集、権利処理等

2.参加資格
(1)宮崎県に本店又は営業所を置く者。

3.予算
契約上限額
908,831円(消費税及び地方消費税を含む。)
なお、別添仕様書に明記した完成までに要する全ての経費を含む

4.日程
スケジュール
(1)公告 令和7年 9月17日(水)
(2)質問等の締切 令和7年10月 6日(月)
(3)参加申込書及び資料の提出締切 令和7年10月 8日(水)必着
(4)審査委員会 令和7年10月14日(火)
(5)審査結果の通知 令和7年10月15日(水)

https://www.pref.miyazaki.lg.jp/documents/102193/102193_20250910111100-1.pdf

インフルエンサーを活用した青年期の歯科口腔保健に関する普及啓発動画の制作業務委託【07-03237】 東京都 / 東京都庁

1.参加資格
東京都 C

2.業務概要
・青年期(概ね18歳~30歳)の都民を対象とした、歯科口腔保健に関する普及啓発動画の制作
・インフルエンサーを活用した動画制作(60秒程度1本、15秒以内1本)
・実施計画書の制作
・台本(シナリオ及び絵コンテ)の作成
・動画撮影、編集、字幕挿入
・静止画・サムネイルの制作
・成果物(DVD、CD-R)の納品

3.日程
開札予定日時 令和7年10月3日 10時00分
契約書種別 電子契約対象案件
希望申請期間 令和7年9月16日 10時00分から令和7年9月19日 16時00分

東京都入札情報システム
https://www.e-procurement.metro.tokyo.lg.jp/SrvPublish

小学生(高学年)を対象とした健康情報動画制作及び配信業務委託 福島県 / 全国健康保険協会 福島支部

1.参加資格
1)全省庁統一資格 A~C

2.予算
記載なし
落札実績
健康動画の制作及び案内通知等業務委託[142.7 KB pdfファイル ]
宮城県 / 全国健康保険協会 宮城支部
株式会社阿部紙工 落札価格 3,855,060円※1

3.資料取り寄せ
企画競争説明書を交付する日時及び場所 
(1)日時 令和7年9月10日(水)~10月10日(金)正午まで 
(2)場所 〒960-8546        福島県福島市栄町6-6 福島セントランドビル8F        全国健康保険協会福島支部企画総務グループ 財務担当:奈良        電話:024-523-3916 FAX:024-523-3841 ※郵送による交付を希望する者は、依頼書のFAX送信により交付依頼を行うこと。 

4.日程
1)企画競争説明書に対する質問の受付及び回答   質問は、下記によりFAX(A4、様式自由)にて受け付ける。 
(1)受付先   〒960-8546 福島県福島市栄町6-6 福島セントランドビル8階          (契約に関すること)  企画総務グループ 財務担当:奈良          (仕様書等に関すること)企画総務グループ   担当:渡辺           電話:024-523-3916 FAX:024-523-3841 
(2)受付期間  令和7年10月6日(月)正午まで 
(3)回  答  受付日の翌営業日までに回答 
2) 企画書等の提出期限等 
(1)提出期限  令和7年10月10日(金)正午 
(2)提出方法  直接提出(持参)又は郵送とする。

公示書
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/file/202509101104.pdf

北陸観光プロモーション動画制作業務 石川県/ 石川県庁

企画公募
1.案件概要
観光プロモーション動画の企画・制作
北陸三県(富山県・石川県・福井県)の観光地・観光資源(風景、食、アクティビティ、歴史・文化など)を撮影し、視聴者に「北陸に行きたい!」と思わせるインパクトのある動画制作が求められます。
三県のバランスと魅力反映
- 三県それぞれの魅力をバランスよく紹介することが要求され、PR素材の選定に配慮が必要です。
活用場面に応じた動画の規格提案
動画の用途(展示会、ウェブ、SNS 等)を複数提案し、それぞれに適した動画の長さ・本数・種類なども提案することが重視されます。
北陸ブランド向上への寄与
何が北陸のブランド力を高められるかを分析し、提案内容がブランディングに資するものかどうかも重視されます。
2.参加資格
1)福井県、石川県および富山県(以下、北陸三県という)のいずれかの県財務規則に定める競
争入札参加資格を有すること
2)北陸三県内に本社、支社または営業所を有する法人であり、必要に応じて作業報告、打ち合
わせ等ができる体制を有する者であること
3)業務実績(様式第4号)
官公庁または民間等の主な受注実績(特に観光関係)を2~3点程度記載し、その概要
がわかる資料があれば添付すること。

3.予算
2か年で8,000千円(消費税及び地方消費税額を含む)

4.日程
質問書受付期間 令和7年9月8日(月)~9月16日(火) 17時15分
参加申込書提出期限 令和7年9月8日(月)~9月22日(月) 17時15分
企画提案書等提出期限 令和7年9月8日(月)~9月29日(月) 12時00分
 書面審査 令和7年10月上旬

石川県入札ページ

情報本部広報用動画制作及び業務説明資料並びにホームページ作成 東京都 / 防衛省(MOD) 情報本部

1.業務概要
・情報本部採用広報用動画制作(職員インタビュー6本、企画動画3本、縦型・横型両方、4K以上、ナレーション・字幕付)
・採用ピッチ資料作成(PowerPoint資料30ページ程度、図解入り)
・技術系に特化したホームページ作成(防衛省Webサーバ制限あり、CMS等利用、引継ぎ可能、指定ブラウザ対応、公開前テスト実施)

2.参加資格
1)全省庁統一資格 A~D

3.予算
記載なし

4.日程
1)入札会場及び日時
(1) 場 所:E2棟5階 情報本部入札室
(2) 日 時:令和7年9月12日(金)10時00分

>>関係資料

令和7年度阿賀川河川事務所事業概要動画作成作業 福島県 / 国土交通省(MLIT) 北陸地方整備局 阿賀川河川事務所

1.業務概要
・阿賀川河川事務所の事業概要周知・広報を目的とした動画作成
・動画作成案の企画(デジタルサイネージ、公式YouTube・SNSでの周知を想定)
・素材収集・動画撮影等の実施(発注者貸与資料、ドローン等による撮影(当初5回程度想定))
・動画作成(当初想定:事業概要8分程度、短縮版3分程度)

2.参加資格
全省庁統一資格 C~D
調達ポータルより資料ダウンロードしてください。

3.予算
記載なし

4.日程
資料等提出日 2025.09.11
入札日 2025.09.25

https://drive.google.com/drive/folders/1ptfE2zpeVHRq_KMAMMz7mi7ymX8_k73_?usp=drive_link

しずおかリノベーションまちづくり動画等制作業務委託 静岡県 / 静岡県庁

1.業務概要
・静岡県のリノベーションまちづくり事業に関する広報用動画及び広報資材の制作
・目的:Webサイト、会議、セミナー等での概要説明、需要喚起、意欲促進

2.参加資格
(1) 日本国内に本社を有していること。

3.予算
契約限度額
3,500,000円(消費税込み) 限度額を超えたものは失格とする。

4.日程
1)参加意向の表明 令和7年9月10日(水)17時まで
2)企画提案募集要領等の配布 公告の日から令和7年9月12日(金)まで

https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/shokogyoservice/1040478/1074680.html

「5Gによる製造工場のDX・GX推進事業」動画プロモーションとWeb広告の実施及びバナー広告の制作委託 東京都 / 東京都中小企業振興公社

今後のためビジネスチャンスナビ登録のこと
https://www.chancenavi.jp/bcn/
※本件は間に合わない。

発注者名 (公財)東京都中小企業振興公社
件名 「5Gによる製造工場のDX・GX推進事業」動画プロモーションとWeb広告の実施及びバナー広告の制作委託
契約方法 希望制指名競争入札
案件業種 その他業務委託
案件概要
契約及び入札に関する詳細は下記、案件添付資料をご覧ください。
履行期間
履行場所(都道府県) 東京都
※ 履行場所が海外の場合、本項目には「契約場所の都道府県」が表示されます。
公示 令和07年09月01日 
 入札締切  令和07年09月05日 14時00分

世田谷区グリーンインフラ普及啓発用動画制作委託【2025002946】 東京都 / 世田谷区役所

1.参加資格
1)東京23区 A,B,C
 申込日において、営業種目「ビデオ・スライド制作」に登録があること
2)本案件の仕様に対応可能な者であること

2.予算
記載なし

3.日程
希望申請受付期間 2025年9月2日 9時00分 から 2025年9月8日 17時00分 まで
希望申請提出場所 電子入札サービス
入札見積締切日時 2025年9月24日 10時00分
開札日時 2025年9月24日 10時00分

仕様書
https://drive.google.com/file/d/1MIyJwh3zWvVQ4fGO1GbxeTp2pmXOjNLj/view?usp=drive_link

東京23区入札情報
https://www.e-tokyo.lg.jp/choutatu_ppij/cmn/tmg/cmn/jsp/indexQ.jsp


障害福祉サービス事業所等の各種申請等の手続きに係る説明動画制作業務委託 千葉県 / 千葉県庁

1.業務概要
・障害福祉サービス事業所等向けの各種申請等の手続きに係る説明動画制作
・制作動画の種類と本数:
    - 事業概要説明動画:8本(各15~40分程度)
    - 新規指定・更新申請時の注意事項説明動画:8本(各20~30分程度)
    - 各種加算届出時の注意事項説明動画:8本(各20~30分程度)
    - 変更届に関する注意事項説明動画:1本(30分程度)
    - 廃止・休止・再開届に関する注意事項説明動画:1本(15分程度)
    - その他よくある質問事項に関する動画:1本(15分程度)
・動画制作に必要な素材入手、画像収集、申請手続き、デザイン、レイアウト、編集、データ加工・合成作業等を含む
・成果物:動画データ(MP4)、外部記憶媒体、サムネイル、文字起こし、撮影素材一式

2.参加資格
(1)本事業の適切な運営が確保できると認められる法人等(社会福祉法人、NPO法人、団体等)で、以下のすべての要件を満たすもの。
・本事業を的確に遂行するために必要な組織、人員等を有していること
・本事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し、かつ、資金等について十分な管理能力及び精算を適正に行う経理体制を有していること

3.委託料の上限
9,350,000円(消費税及び地方消費税を含む)

4.日程
令和7年 9月 2日(火)~ 
募集開始        9月 9日(火)   
質問受付期限        9月24日(水) 
応募書類提出期限        9月 末頃     
選考会議       10月上旬頃     
選考結果の通知       10月中旬頃     
委託契約の締結 


https://www.pref.chiba.lg.jp/shoji/nyuu-kei/buppin-itaku/nyuusatsukoukoku/syougai-dougaseisaku.html

救急医療適正利用に関する啓発動画制作・広報業務 大阪府 / 大阪府庁

1.業務概要
・救急医療適正利用に関する啓発動画(15秒)の制作
・シナリオ制作、絵コンテ制作、イラスト制作、アニメーション動画制作(英語ナレーション、日本語・英語併記の文字表現、BGM・効果音挿入)
・府内コンビニエンスストア(大阪市北区、中央区、浪速区)の店内ディスプレイでの動画放映(原則として令和7年10月第1週から8週間、夜間帯)
・放映対応版動画の作成(必要な場合)
・成果品(完成動画データ、業務完了報告書等)の納品

2.参加資格
1)大阪府内に本店又は事業所を有する者
2)大阪府物品・委託役務関係競争入札参加資格名簿中、「種目大分類04(映画等制作・広告・催事、印刷)」のうちどれかに登録されている者

3.予算
記載なし

4.日程
公告 9/2
見積 9/5


https://drive.google.com/drive/folders/1eiBOWE65lrMwxMh_j7AsRXeudcF4KzEz?usp=drive_link

かごしま林業大学校PR動画作成業務委託 鹿児島県 / 鹿児島県庁

1.業務概要
・かごしま林業大学校の概要や魅力を紹介するPR動画の作成(撮影、編集)
・ロング版(5分~10分程度)1本
・ショート版(30秒~1分程度)1本
・動画の内容:林業大学校の概要、インタビュー(研修生、講師等)、研修拠点へのアクセス・周辺情報
・作成した動画のSNS等を活用した情報発信
・成果品:PR動画(wmv, mp4等)、素材動画(編集可能な形式)、情報発信実績報告書

2.参加資格

3.契約上限額
 1,266,700円(消費税及び地方消費税を含む。)

4.企画提案の内容
 企画提案に当たっては,本事業の目的及び仕様書の内容を考慮した上で,以下の内容を含むこ
とを基本とする。また,作成に当たり効果的な追加提案があれば,積極的に提案すること。
(1) かごしま林業大学校PR動画の作成に係る提案
 ・ 動画の構成内容が具体的に分かるような絵コンテやイメージ図等で示すこと。
・ 動画は,YouTube等の各種SNSを通じた情報発信や説明会における視聴等の利活
用を想定しているため,当該利活用に適した内容及び動画時間を提案し,その提案に至った
考え方を示すこと。
(2) かごしま林業大学校PR動画の発信に係る提案
 完成した動画の発信方法(SNS広告や発信先等)について提案すること。

5.スケジュール(予定)
(1) 企画提案募集開始 令和7年9月3日(水)
(2) 質問書の提出期限 9月10日(水)17時(必着)
(3) 質問への回答の掲載 9月12日(金)目処
(4) 参加申込書の提出期限 9月19日(金)17時(必着)
(5) 企画提案書の提出期限 9月26日(金)17時(必着)
(6) 受託事業者決定・契約締結 9月下旬以降
 (7) 納品 令和8年1月下旬頃

家庭教育動画コンテンツ制作及び配信業務委託【21151126120250021】 岐阜県 / 岐阜県庁

1.業務概要
・家庭教育動画コンテンツの企画編集(現状動画15本のうち3本:見つけよう!みんなのステキなところ、自分のことは自分でできるよ、子育てとスマホ)
・動画のYouTubeへのアップロード
・特設ウェブサイト「みんなで家庭教育」の運用及び更新
・成果物(動画データ)の納品(DVD-R 1枚)

2.岐阜県の電子入札システム必須
公告日時/指名通知日時 令和 7年 9月 2日 12時00分
参加資格申請等期限
入札期間 令和 7年 9月 4日  9時00分から令和 7年 9月 9日 17時00分まで
開札予定日時 令和 7年 9月10日 13時00分
案件名 家庭教育動画コンテンツ制作及び配信業務委託
履行期間 令和 8年 2月27日  0時00分まで
履行場所 岐阜県庁県民生活課
発注所属連絡先:所在地 岐阜市薮田南2-1-1

令和7年度作並・定義地区における観光PR動画等作成業務 宮城県 / 仙台観光国際協会

1.業務概要
・作並・定義地区のブランドコンセプト「ゆっくりじっくり作並・定義リトリート」を訴求する観光PR動画の企画立案(構成、絵コンテ作成)
・観光PR動画の作成(撮影、編集)
    - 2分程度×2本
    - 30秒程度×2本
    - 計4本
・SNS広告配信(Instagram)
・業績報告書の作成

2.参加資格
1)仙台市内に本店・支店等を有すること

3.委託限度額
1,500,000円(消費税及び地方消費税を含む)

4.スケジュール(予定)
(1)プロポーザル公募開始 令和7年8月27日(水)
(2)企画提案書作成等に関する質問受付期限 令和7年9月 1日(月)
(3)企画提案書作成等に関する質問への回答 令和7年9月 8日(月)
(4)参加に係る企画提案等書類提出期限 令和7年9月10日(水)
(5)企画提案書の審査(プレゼンテーション) 令和7年9月12日(金)
(6)選考結果の通知(受託候補事業者決定) 令和7年9月18日(木)
(7)契約締結および事業履行開始 令和7年9月中下旬
入札説明書
https://www.sentia-sendai.jp/sentiasys2/wp-content/uploads/2025/08/jisshiyoukou.pdf

仕様書
https://www.sentia-sendai.jp/sentiasys2/wp-content/uploads/2025/08/shiyousyo.pdf


令和7年度賃金・物価に関する啓発動画の企画・制作及び動画に関する認知度等調査 東京都 / 内閣府(CAO) 消費者庁

1.業務概要
・賃金・物価に関する啓発動画の企画・制作
  - 本編動画(3分程度・1本)
  - ショート動画(1分以内・本編動画に対応)
・動画に関する認知度等の調査の実施
  - 調査項目数:20問程度
  - サンプルサイズ:年代別4区分以上で有意な統計結果(許容誤差5%、信頼区間95%)を担保
・調査結果に係る会議への出席

2.参加資格
1)実績要件
・過去5年間に、国、地方公共団体、民間等の実施する類似の業務を行っていること
2)その他要件
・本業務を実施するための適切な体制を有すること
・本業務の全てを統括する責任者を1名置き、少なくとも各業務において担当者を1名置くこと
・業務従事者に、わが国の賃金・物価動向の現状に関する高度な専門知識を有する者がいること
3)全省庁統一資格 A~C

3.予算
記載なし

4.日程
1)技術等提案書等を提出 同年10月2日(木)まで
2)郵便による入札書等の受領期限 令和7年10月7日(火) 正午
3)入札・開札執行の日時及び場所 令和7年10月7日(火) 午後2時
  消費者庁入札室(中央合同庁舎第4号館7階)

仕様など
https://drive.google.com/file/d/1GPj2KxXYGbRDCxGqpKF4gYHLo3s0vqRc/view?usp=drive_link


「産総研量子・AI融合技術ビジネス開発グローバル研究センター紹介動画制作」 一式 茨城県 / 産業技術総合研究所(AIST/産総研)

1.参加資格
①全省庁統一資格 A~D

2.予算 1000万円(税込み)

3.日程
1)企画提案書及び関係資料の提出
(1)提出期限:令和7年7月15日(火曜日) 17時必着
2)一次審査(書類審査) 令和7年7月18日(金曜日)
3)(2)二次審査(プレゼンテーション)
  日時:令和7年7月22日~7月25日(予定)※応募者別の日時は個別に連絡する。

https://www.aist.go.jp/aist_j/procure/supplyinfo/pub/detail/MLJZOP9E

令和7年度障がい福祉サービス事業者等集団指導資料動画作成業務委託 大阪府 / 大阪市役所 福祉局

オープンカウンター

1.参加資格
①令和7・8・9年度大阪市入札参加有資格者名簿において登録種目「04:映画等制・広告・催事、印刷 01:映画・ビデオ制作」で登録していること

2.参加申込期間
申込期間 令和7年6月6日(金)~令和7年6月 19 日(木)午後3時まで
※申込期間中の午前 10 時~午後5時までとする。

https://drive.google.com/drive/folders/1nvFjjKZsxhLPc6XpMDSXwaZ3AzxkBJay?usp=drive_link

海外旅行予約サイト等を活用した観光プロモーション事業(動画制作) 千葉県 / 千葉県庁

1.参加資格
①千葉県物品等入札参加資格(委託)を有する者であること

2.委託料の上限額
3,896,200円(消費税及び地方消費税を含む)

3.応募期限
令和7年6月24日(火曜日)正午(必着)

https://www.pref.chiba.lg.jp/promo/boshuu/kaigaiotadouga.html

埼玉県北部地域の魅力を伝える PR 動画制作業務委託 埼玉県 / 埼玉県庁

1.参加資格
①得なし
 「埼玉県北部地域の魅力を伝える PR 動画制作業務委託仕様書」の内容を確実に履
行できる者であること。
2.予算上限 予算額 2,450,000 円(税込み)
3.日程
 ホームページへの掲載  令和7年5月13日(火)
 質問事項の受付開始  5月13日(火)15時から
 質問事項の受付期限  5月19日(月)17時まで
 質問事項の回答  5月22日(木)
 企画提案参加希望書の提出期限  5月27日(火)17時まで
 企画提案書の提出期限  6月10日(火)17時まで
 企画提案審査(第一次:書類審査)  6月19日(木)までに通知
 ※応募者が6者以上の場合のみ実施
 企画提案審査  6月24日(火)
 (第二次:プレゼンテーション審査)
 ※第1次審査通過者に対し実施
 選考結果発表  6月27日(金)
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0110/chiikishinkou/stepupkouza.html

大阪地域魅力紹介動画制作業務 大阪府 / 大阪府庁

1.参加資格 
①特になし
2.業務内容
 ア 大阪ミュージアム PR 動画
「大阪ミュージアム」のより一層の推進を図るため、当該事業の概要及び登録されている地域資源の魅力を PR するための動画を制作します。「大阪ミュージアム」を視覚的に印象付けることで、その認知度の向上を図るとともに、府民が改めて府内を巡り、自ら地域の魅力を発信するきっかけとなることをめざします。
 イ 中之島 GATE サウスピア放映動画
「中之島 GATE サウスピア」のデッキ上に設置するデジタルサイネージで、経常的に放映する動画を 2 種類制作します。これらは、施設運営時間中、ループ再生を行うことで、府内各地の魅力を発信し、府内周遊の促進やリピーターの確保を図ります。
3.予算上限
 6,842,000 円(消費税及び地方消費税を含む)
4.スケジュール
 令和7年 5月 9日(金曜日)    公募開始
 令和7年 5月 19 日(月曜日)~5 月 23 日(金曜日)説明会(インターネットによる動画配信)
令和7年 5月 23 日(金曜日) 質問受付締切
令和7年 6月 9日(月曜日)  提案書類提出締切
令和7年 6月中旬  選定委員会(プレゼンテーション審査)
令和7年 6月下旬   契約締結・業務開始
令和7年 10 月 31 日(金曜日)  業務終了
https://www.pref.osaka.lg.jp/o070080/toshimiryoku/miryokushokaidouga.html

2025年度第2学期「担当講師による科目紹介動画」制作業務 千葉県 / 放送大学学園 放送大学

公募型見積合わせ(オープンカウンター)方式 100~500万円
1.参加資格
 特になし
2.下記仕様書の見積を提出
3.契約期間 契約締結日~令和 7 年 7 月 31 日まで
4.業務内容
業務概要
(1) 本業務の計画・進行管理業務
(2) 撮影工程・アカウント発行等業務
(3) 動画撮影業務
(4) 動画編集業務
(5) サムネイル画像制作業務
(6) 動画共有サイトへのアップロード等業務
(7) 特設 Web サイト構築・制作業務
(8) カルーセルバナー制作業務

https://www.ouj.ac.jp/about/procurement/general/

令和7年度静岡県AI活用動画コンテンツ生成サービス業務 静岡県 / 静岡県庁

1.参加資格
①特になし(書類提出により誰でも可能)
2.予算上限 1,900 千円以内(消費税及び地方消費税相当額を含む)
3.スケジュール
 企画提案説明書等の公表(公告) 令和7年5月9日(金)
 質問書提出期限 令和7年5月 13 日(火)11 時
 参加資格確認申請書等の提出期限 令和7年5月 15 日(木)11 時
 企画提案書等の提出期限 令和7年5月 19 日(月)11 時
 企画提案審査会(採択業者の決定) 令和7年5月下旬
 審査結果の通知 企画提案審査会の翌営業日
4.作業内容の概要
詳細は別添「令和7年度静岡県 AI 活用動画コンテンツ生成サービス業務仕様書」の
とおり。
(1) AI 活用動画コンテンツ生成
(2) 研修の実施
(3) 報告書作成
https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/nyusatsukobai/nyusatsuchiji/1072270.html

西会津町観光プロモーション動画制作業務委託 福島県 / 耶麻郡西会津町役場

予算上限 6,770,000円(消費税及び地方消費税を含む)
参加資格 
・「西会津町観光プロモーション動画製作業務委託」と類似する業務を、国、地方公共団体等の公的機関から受注した実績があること。
・福島県内に本社、支社又は営業所を有する法人であること。 
スケジュール
 R7.4.23(水) 公募開始(ホームページ)
 R7.4.23(水)~R7.5.9(金) 参加表明書等受付
 R7.4.23(水)~R7.5.9(金) 質問書受付
 R7.5.13(火) 質問書回答
 R7.5.13(火) 参加資格結果通知
 R7.5.13(火)~R7.5.20(火) 企画提案書等受付
 R7.5.26(月) 1次審査(書類審査)結果通知
 R7.5.30(金) 2次審査(プレゼンテーション審査)
 R7.6.4(水) 受託候補者決定・結果通知 
https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/soshiki/6/15909.html

嘉手納町観光プロモーション事業動画・ガイドブック制作業務 沖縄県 / 中頭郡嘉手納町役場

予算上限 13,706,000円(消費税及び地方消費税を含む)
参加資格 
・沖縄県内に本店又は支店等を有する法人であること。
・過去又は現在において、同一又は類似する国や地方公共団体への導入実績を有すること。
スケジュール
 ① 仕様書等の配布 令和7年4月28日(月) ホームページに掲載
 ②参加申込書の提出(様式第1号)令和7年5月7日(水)正午まで
 ③質問受付期間 令和7年5月7日(水)正午まで
 ④質問の回答 令和7年5月8日(木)17時までに参加者全員に電子メールで回答
 ⑤企画提案書等の提出 令和7年5月14日(水)正午まで(土日祝日を除く)
 ⑥プレゼンテーション 令和7年5月16日(金)予定
 ⑦結果の通知 令和7年5月 決定次第速やかに
 ⑧契約の締結 令和7年5月下旬予定 
https://www.town.kadena.okinawa.jp/info/n7454.html

令和7年度伊勢茶ブランド評価向上動画制作業務委託 三重県 / 三重県庁

予算上限 880,000円(消費税及び地方消費税を含む)
参加資格 得になし
委託期間:契約の日から令和8年3月13日(金)まで
実施スケジュール
(1)質問の受付期限
   令和7年5月7日(水)15時まで(必着)
(2)質問の回答
   令和7年5月9日(金)17時まで(県ホームページ掲載)
(3)企画提案コンペ参加資格確認申請書提出期限
   令和7年5月15日(木)15時まで(必着)
(4)参加資格結果通知
   令和7年5月30日(金)17時までに通知
(5)企画提案資料の提出期間
   参加資格確認結果通知日から令和7年6月6日(金)15時まで(必着)
(6)企画提案コンペ書類審査結果及びプレゼンテーションの日程に関する連絡
   令和7年6月12日(木)17時までに通知
(7)選定委員会(プレゼンテーション)
   令和7年6月18日(水)13時~(予定)
(8)選定結果の通知
   令和7年6月19日(木)17時までに通知

https://www.pref.mie.lg.jp/NYUSATSU/m0024700081.htm

和歌山市シネマティックPR動画制作業務委託 和歌山県 / 和歌山市役所

予算上限 3,000,000円(消費税及び地方消費税を含む)
参加資格 映像制作の業務実績を有する者であること。
スケジュール
 参加資格確認申請書受付 令和7年5月13日(火曜日)17時15分まで
 参加資格確認通知書送付 令和7年5月16日(金曜日)(予定)
 質問受付 令和7年5月23日(金曜日)17時15分まで 
 企画提案書等提出 令和7年6月6日(金曜日)17時15分まで
 企画提案評価令和7年6月上旬(予定)
 結果通知令和7年6月20日(金曜日)(予定)
 契約締結令和7年6月下旬(予定)

https://www.city.wakayama.wakayama.jp/jigyou/1009212/1064873.html

令和7年度子育て世代向け移住促進に係る情報発信及び動画制作業務 埼玉県 / 埼玉県庁

予算上限 上限 2,410,000円
参加資格 
・埼玉県一般競争入札又は指名競争入札に参加する者に必要な資格が必要
・令和4年4月1日以後に、国や地方公共団体、民間企業等と、契約金額が 200 万円以上の動画制作業務の契約履行実績    
スケジュール
 令和7年 4 月 25 日 (金) 質問の受付開始
 令和7年 4 月 30 日 (水) 17 時まで 質問の受付期限
 令和7年 5 月 2 日 (金) 質問への回答(HP に掲載)
 令和7年 5 月 9 日 (金) 17 時まで 参加申請書の提出期限
 令和7年 5 月 14 日 (水) 17 時まで 企画提案書等の提出期限
 令和7年 5 月 中旬~下旬 第 1 次審査(書面審査)
 令和7年 5 月 下旬 第 2 次審査(プレゼンテーション審査)
 令和7年 6 月 上旬 委託先候補者決定、契約締結
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0106/r7ijyuudouga/20250423.html

令和7年度 SNS 動画を活用した山梨県の魅力発信業務 山梨県 / 山梨県庁

予算上限 9,498,500円 (税込み)
開発期間 委託契約締結日を始期とし、令和8年3月31日(火)
参加資格 本件業務に類似する業務の経験や専門知識を有していること。
スケジュール
 令和7年4月28日(月) 募集開始
 5月13日(火)17:00 参加申込書提出期限
 5月16日(金)(予定) 参加資格審査結果の通知
 5月19日(月)17:00 質問受付期限
 5月28日(水)17:00 企画提案書提出期限
 5月30日(金)以降 時間未定 企画提案審査
 6月16日(月)以降(予定) 採択通知・契約締結・事業着手
https://www.pref.yamanashi.jp/shinchaku/chosa/0704/r7snskoukoku.html

香川県産小麦「さぬきの夢」紹介動画制作委託業務 香川県 / 香川県庁

参加資格 香川県内に本社(本店)を有する者、又は県内に支店、営業所等ある
予算上限 2,500,000 円(消費税及び地方消費税を含む)
スケジュール(予定)
  4月 22 日(火) 公募開始
  4月 30 日(水) 応募意思表明書、質問事項の受付締切(持参、郵送又は電子メール、17:15
事務局必着)
  5月2日(金) 応募資格の確認結果通知、質問に対する回答(電子メールで通知)
  5月 12 日(月) 企画提案書受付締切(持参又は郵送、17:15 事務局必着)
  5月 19 日(月) 審査会による審査
  5月下旬 審査結果通知
  5月下旬 契約締結
https://www.pref.kagawa.lg.jp/seiryu/sanukinoyume/sinnhinnsyu/r7puropo.html

JHPC-quantum プロジェクトPR 動画制作 埼玉県 / 理化学研究所

予算上限 上限 5,500,000 円(消費税込み)
参加資格 省庁統一資格 A~D 
     その他は仕様書取り寄せで確認
内容 
 計算科学研究センターにて取り組んでいる量子コンピュータおよびスーパーコンピュータ連携プラットフォーム構築プロジェクトを、将来のユーザー層である研究者や企業、また学生などを対象に、広くアピールする機会を設けるべく、QC およびスパコン連携に関する PR 動画を制作する。
スケジュール
 公示日 4/18
 入札締め切り 5/20
 開札日 6/11
https://choutatsu.riken.jp/r-world/info/procurement/proc/detail/id/000040091

ドローン動画制作委託に関する公募型プロポーザルの実施について 東京都 / 府中市役所

予算上限  1,883,966円(消費税及び地方消費税を含む)
参加資格 本業務と同種または類似の受託実績
スケジュール
  参加申込書の提出期限並びに提出場所及び方法
   提出期限 令和7年5月2日(金)午後5時まで
   提出場所 市役所「おもや」4階 政策経営部秘書広報課広報担当
   提出方法 広報担当窓口に直接持参
 提案書提出期限  令和7年5月21日(水)
 受注候補者決定予定  令和7年5月下
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/gyosei/johokokai/koho/tvkoho/dronemovie.html

浦安市観光プロモーション動画制作業務 千葉県 / 浦安市役所

予算上限 4,961,000円(消費税及び地方消費税を含む)
参加資格 浦安市入札参加資格者名簿に登録
     ただし、対象業務の特殊性等を考慮し、名簿に登録されていない者
     が参加することもできるものとする。なお、応募書類の提出日時点
     で浦安市入札参加資格者名簿に登録されていない者は、速やかに登
     録手続きを済ませること。
概要  観光誘客を促進するため、本市の地域資源を活用し、視覚と聴覚に訴える
    魅力的な観光プロモーション動画を制作する。
スケジュール
    募集要項の公表 令和7年4月14日(月曜日)
    質問の締切 令和7年4月21日(月曜日)午後5時
    質問への回答 令和7年4月25日(金曜日)
    応募期間(書類の提出期間) 令和7年5月13日(火曜日)午後5時まで
    第1次審査結果の通知 令和7年5月21日(水曜日)
    ヒアリングの実施 令和7年5月30日(金曜日)予定
    審査結果の公表 令和7年6月中旬予定
    契約協議・契約の締結 令和7年7月中旬予定
https://www.city.urayasu.lg.jp/shisei/jigyosha/proposal/1045478.html

霊山立山魅力発信動画コンテンツ制作業務に係る公募型プロポーザルの実施について

霊山立山魅力発信動画コンテンツ制作業務の公募型プロポーザル実施概要

富山県は霊山立山の魅力発信を目的とした動画コンテンツ制作業務の委託先を選定するため、公募型プロポーザルを実施しています134

1. 実施背景
立山信仰の世界観や文化資源を映像コンテンツ化し、立山エリアの観光競争力強化を図る狙いがあります5。立山博物館を中核とした文化観光拠点計画の一環で、地獄思想や禅定登拝などの独自の宗教文化を発信するため、多面的な映像表現が求められています58

2. プロポーザル実施要領
参加資格:富山県の競争入札参加資格審査を通過した業者8
選定方法:企画提案書・プレゼンテーション審査を経て、総合評価で委託候補者を決定28
過去実績:令和6年6月に前回の委託候補者を選定済み(詳細非公表)2

3. 業務内容
制作テーマ:立山信仰の歴史的意義や霊山としての神秘性を現代的な視点で表現5
活用方法:SNS向けショート動画から博物館展示用コンテンツまで多様な媒体を想定15
期待効果:コロナ禍で減少した立山黒部アルペンルート観光客数(令和2年度23万人)の回復促進5

4. 今後の展開
地域連携:ローカル1,000プロジェクト等の補助金制度との連動可能性6
成果目標:立山曼荼羅の世界観を五感で伝える「まんだら遊苑」等既存施設との相乗効果を期待5

最新の公告は令和7年4月14日付で、別添の実施要領に詳細が記載されています13。審査では、立山信仰の核心である「地獄と浄土の共存」という宗教哲学を如何に視覚化するかが鍵となります58

Citations:

  1. 富山県HP公開情報>>













公募】映像クリエイター作品制作支援事業に係る公募型プロポーザルの実施について

群馬県が実施する「映像クリエイター作品制作支援事業」の運営業務委託に関する情報です。以下に概要を示します。

  • 業務内容: 「映像クリエイター作品制作支援事業」運営業務仕様書に記載

  • 委託上限額: 28,550,000円(消費税及び地方消費税を含む)

  • 契約期間: 契約締結日から令和8年3月27日(金曜日)まで

  • 参加条件: 全ての条件を満たしている必要あり

  • スケジュール:

    • 参加申込書提出期限:令和7年4月25日(金曜日)正午【必着】

    • 質問票提出期限:令和7年5月2日(金曜日)正午【必着】

    • 企画提案書提出期限:令和7年5月16日(金曜日)正午【必着】

  • 提出方法:

    • 持参、郵送、宅配便、または電子データ(PDF)を電子メールで提出

  • 問い合わせ先:

    • 群馬県産業経済部戦略セールス局eスポーツ・クリエイティブ推進課 映像制作サポート係

    • 担当者:村上

    • 電話:027-898-3695

    • メール:supokuri(アットマーク)pref.gunma.lg.jp

Citations:

  1. https://www.pref.gunma.jp/site/nyuusatsu/698189.html

Gunma Flower Park+プロモーション動画制作業務 群馬県 / 群馬県庁

予算上限 1,306,800円(消費税及び地方消費税を含む)
参加資格 特に制限なし(提案書など資料提出のみ)
スケジュール
(1)参加申込 令和7年4月14日(月) ~ 令和7年4月23日(水)午後5時 必着
(2)質問受付 令和7年4月14日(月) ~ 令和7年4月23日(水)午後5時 必着
(3)企画提案書提出 令和7年4月14日(月) ~ 令和7年4月28日(月)午後5時 必着
(4)審 査 令和7年4月30日(水) ~ 令和7年5月 2日(金)(予定)
(5)審査結果通知 令和7年5月 2日(金) 
https://www.pref.gunma.jp/site/nyuusatsu/697989.html

TikTokを活用した平群町PR動画制作等委託業務 奈良県 / 生駒郡平群町役場

事業費上限額 1,100,000円(消費税額及び地方消費税額を含む。)
参加資格 過去3年間(令和4年4月1日~令和7年3月31日)に同種業務(動画制作・投稿・SNSプロモーションなど)の実績があること
スケジュール
 参加表明書の提出期限 令和 7年 4月22日(火)午後5時まで
 質問の受付期限 令和 7年 4月22日(火)午後5時まで
 質問への回答 令和 7年 4月24日(木)
 企画提案書等の提出期限 令和 7年 5月  1日(木)午後5時まで
 審査(書類審査)※応募多数の場合 令和 7年 5月初旬~中旬
 審査(プレゼンテーション) 令和 7年 5月下旬
 受託候補者の選定 令和 7年 5月下旬~6月初旬
https://www.town.heguri.nara.jp/soshiki/18/15302.html

平泉観光PR動画作成業務の提案事業者募集について 岩手県 / 西磐井郡平泉町役場

予算上限 2,250,000 円(消費税及び地方消費税を含む。)
要求元事務局  平泉町観光商工課
       〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山 45 番地2
       TEL:0191-46-5572 FAX:0191-46-3080
       電子メール:kanko@town.hiraizumi.iwate.jp 
参加資格 特に指定ないが、過去5年間のうち同種業務又は類似業務の実績は加点(観光プロモーション動画制作業務など)
質問受付 令和7年4月9日(水)から令和7年4月 23 日(水)午後5時まで 
参加申込 令和7年5月1日(木)午後5時(必着) 
業務提案書 令和7年5月 14 日(水)午後5時(必着)
プレゼンテーション 令和7年5月 30 日(金)
 平泉町HP公開情報>> 

令和7年度Science Portal動画ニュースの制作業務 一式 埼玉県 / 科学技術振興機構(JST)

一般競争入札
参加資格 全省庁統一資格 A~D
入札説明会 令和7年4月14日(月) 13時10分
質問書の提出期限 令和7年4月21日(月) 12時00分 まで
入札参加希望届出書 提出期限 令和7年4月25日(金) 17時00分 まで
提案書等提出期限 令和7年5月9日(金) 12時00分 まで
入札書の受領期限 令和7年5月9日(金) 12時00分
開札の日時 令和7年5月29日(木) 10時30分
      東京都千代田区四番町5番地3 サイエンスプラザ国立研究開発法人科学技術振興機構 1階入札室
下記より説明書、仕様書ダウンロード
https://choutatsu.jst.go.jp/

令和7年度高松プライドプロジェクト 動画作成指導及び動画編集等業務委託 香川県 / 高松市役所

予算上限金額 1,467,400円(消費税及び地方消費税額を含む。)
参加資格  令和5年~7年高松市物品・委託・役務の提供等競争入札参加資格者
スケジュール
 参加表明書等の提出期間 令和7年4月7日(月)~14 日(月)
 提案公募に関する質問受付期間 令和7年4月7日(月)~16 日(水)
 企画提案書等の提出期間 令和7年4月 18 日(金)~28 日(月)午後5時まで必着
blob:https://www2.njss.info/822c3c15-97af-45d0-8936-943a3231741e

【資料招請】「わたしと年金エッセイ」アニメーション動画作成業務 東京都 / 日本年金機構(JPS)

資料招請※入札案件として9月に公告されます。その準備として仕様書入手してください。
昨年度落札企業 株式会社ダイサン(栃木県の会社)予算9,867千円を1,760千円で落札したが既に閉鎖されている。失敗に終わった?
仕様書案等の交付 令和 7 年 4 月 7 日(月)~令和 7 年 4 月 16 日(水)
問い合わせ先
  〒168-8505
  東京都杉並区高井戸西3-5-24
  日本年金機構 事業推進統括部 管理・市区町村調整グループ
  担当:西原
   電 話:03-6892-0747(内線:2617) F A X:03-6892-8093

上毛町町制施行20周年記念動画制作業務委託 福岡県 / 築上郡上毛町役場

公募型プロポーザル方式
予算上限 2百万円(税込み)
参加資格 本件に類する事業の受託実績を有すること
     上記以外 特に制限なし
参加表明 令和 7 年 4 月 21 日(月)17 時 15 分
 提出書類
  ① 参加表明書(様式1)
  ② 会社概要票(様式4)
  ③ 業務実績表(様式5)
  ④ 商業登記簿謄本(所轄法務局が提出日から 3 カ月以内に発行した現行と相違ないもの。写しでも可)
  ⑤ 国税・都道府県税・市町村税の納税証明書(未納がないことが確認できるもので、発行が提出日から 3 カ月以内のもの。写しでも可)
  ⑥ 財務諸表(直近の決算のもの)
  ⑦ 印鑑証明書(原本)
質問期限 令和 7 年 5 月 9 日(金)17 時 15 分まで
企画提案書 令和 7 年 5 月 20 日(火)17 時 15 分まで持参または郵送
プレゼンテーション 5月末
問い合わせ及び書類提出先
  〒871-0992
  福岡県築上郡上毛町大字垂水 1321 番地 1
  上毛町役場 総務課 総務係(担当:出口)
   TEL:0979-72-3112
   FAX:0979-72-4664
   E-mail:soumu@town.koge.lg.jp
https://www.town.koge.lg.jp/soshiki/chocho/8/3/5/5229.html

令和7年度Science Portal動画ニュースの制作業務 一式 埼玉県 / 科学技術振興機構(JST)

参加資格 全省庁統一資格 A~D
入札説明会 令和7年4月14日(月) 13時10分
      Zoomミーティングを利用したオンライン開催とする
      (入札説明会への参加を希望する者は令和7年4月11日(金)       15時00分までに上記3.あてに入札説明会参加申込書をメールに添付して連絡をすること。)
質問期限 令和7年4月21日(月) 12時00分 まで
参加申請期限 令和7年4月25日(金) 17時00分 まで
提案書等提出期限 令和7年5月9日(金) 12時00分 まで
入札書の受領期限 令和7年5月9日(金) 12時00分
開札の日時 令和7年5月29日(木) 10時30分
https://choutatsu.jst.go.jp/

令和9年度兵庫県公立学校教員募集PR動画制作業務委託 兵庫県 / 兵庫県庁

予算上限 1,485,000円以内(消費税及び地方消費税を含む。)
案件趣旨 兵庫の教育を担う優秀な人材を確保することを目的に、兵庫県公立学校教員の働きがいや教育現場を写実的に表現した「教員募集PR動画」を制作する業務(以下「業務」という。)を委託する者を選定するための企画提案を募集する
参加資格 特に制限なし
参加表明期限 4月18日(金)参加表明書(様式第1号)を電子メール
質問受付期間 4月18日
応募書類 5月7日 持参または郵送
応募書類リスト
   ア 応募申請書(様式第2号)
   イ 提案者概要(様式第3号)
   ウ 業務概要(任意様式)
   エ 映像制作等業務受託実績表(様式第4号)
   オ 企画提案書(表紙:様式第5号、表紙以外:任意様式)
   カ 経費積算見積書(様式第6号)
   キ 指名停止の状況(様式第7号)
   ク 誓約書(様式第8号)
   ケ その他提案内容を説明する書類
   コ 添付書類
プレゼンテーション 令和7年5月12日(月)~5月16日(金)
事務局 兵庫県教育委員会事務局教職員人事課採用・育成班 担当:川崎
    〒658-0081 神戸市東灘区田中町5丁目3-23
    TEL 078-362-9385(直通) FAX 078-362-4284
    メール kyoushokujinji@pref.hyogo.lg.jp
https://www2.hyogo-c.ed.jp/hpe/kyoshokuin/r9prdougakoubo

令和7年度環境SDGs波及動画制作広報業務 群馬県 / 群馬県庁

参加資格 特に縛り無し
予算上限 4,634 千円(消費税及び地方消費税を含む)
スケジュール
(1)募集開始 令和7年4月1日(火)
(2)質問票提出期限 令和7年4月8日(火)17 時必着
(3)参加申込 令和7年4月 11 日(金)17 時必着 電子メール
(4)質問回答 令和7年4月 14 日(月)まで
(5)企画提案書等提出期限 令和7年4月 18 日(金)正午必着
(6)結果通知 令和7年4月下旬
https://www.pref.gunma.jp/site/nyuusatsu/695703.html


https://www.pref.gunma.jp/site/nyuusatsu/695703.html

知られざる福井県の観光コンテンツを発信する縦型ショート動画制作委託 福井県 / 福井県観光連盟

参加資格 福井県内に本社、支社または営業所を有する者であること。
予算上限 1,892,000(税込み)
スケジュール
    参加表明書の提出期限   令和7年4月 9日(水)12時
    質問書提出期限      令和7年4月 9日(水)12時
    企画提案書の提出期限   令和7年4月18日(金)12時
    審査会(書面審査)    令和7年5月上旬(予定)


https://www.fuku-e.com/topics/detail_3110.html

YouTube 動画「ダニエル・カールの消防基金チャンネル」に関する映像制作業務 東京都 / 消防団員等公務災害補償等共済基金

参加資格:全省庁統一資格 「広告宣伝」A~C
※過去の入札記録にはなく素人が作った?今回は継続であるが入札書一発勝負。
質問期限:令和7年4月9日
入札日:令和7年4月11日 11時

入札説明書
https://www.syouboukikin.jp/organization/setsumeisyo20250331.pdf
仕様書
https://www.syouboukikin.jp/organization/shiyousyo20250331.pdf

令和7年度松本市サイクルツーリズムプロモーション動画制作業務 長野県 / 松本市役所

予算上限:2,150千円
参加資格:過去の類似業務の実績を示すこと
     松本市の参加資格ない場合は書類提出で可
実施公告、質疑受付 令和7年4月1日(火曜日)
質問書提出期限 令和7年4月9日(水曜日)
質問書回答期限 令和7年4月15日(火曜日)
参加表明書提出期限 令和7年4月18日(金曜日)
企画提案書提出期限 令和7年5月16日(金曜日)
第1次審査(書類審査)※ 令和7年5月26日(月曜日)(予定)
第2次審査(プレゼンテーション審査) 令和7年6月5日(木曜日)(予定)
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/221/165959.html

県政理解促進のための動画作成事業 奈良県 / 奈良県庁 総務部 知事公室

予算上限額:6,999,960円(消費税及び地方消費税に相当する額を含む。)
参加資格:特になし
参加申請:令和7年4月9日(水)午後5時(必着) 郵送または持参
企画提案書:令和7年4月21日(月)正午(必着)
質問:令和7年4月3日PM4時まで
https://www.pref.nara.jp/item/320992.htm

障害者差別解消・合理的配慮に関する啓 発アニメーション動画制作の委託事業者 東京都 / 府中市役所

予算上限:1,997,000円(税込み)
参加資格:特になし
募集要項等に関する質問の受付期間 令和7年4月1日(火)から
令和7年4月9日(水)まで
質問回答(ホームページ) 令和7年月14日(月)
参加申込書に係る書類の提出期間 令和7年4月1日(火)から
令和7年4月18日(金)まで
一次審査(書類審査) 令和7年4月下旬から5月上旬
審査結果通知
業務提案書に係る書類の提出依頼 令和7年5月29日(木)
業務提案書に係る書類の提出期間 令和7年5月29日(木)から令和7年6月13日(金)

府中市HP公開情報>>

R7年度原子力機構PR動画の制作 茨城県 / 日本原子力研究開発機構(JAEA)

参加資格:全省庁統一資格 A~D
企画書提出:令和7年5月2日 12時
過去の入札金額 2023年 3,476千円 株式会社マイナビ
公告説明書
https://keiyaku.jaea.go.jp/compe/02/pdf/0701C00360.pdf
仕様書
https://keiyaku.jaea.go.jp/compe/02/pdf/SP0701C00360.pdf

令和7年度広島県消費者啓発動画制作及びWeb広告等業務 広島県 / 広島県庁

予算上限:3,995千円(消費税及び地方消費税相当額含む。)
参加資格:広島県令和7年から令和9年において県が行う物品及び役務を調達する ための競争入札に参加する者に必要な資格必要。
スケジュール
【説明書及び仕様書等の交付】令和7年4月1日(火)~令和7年4月9日(水)午前9時~午後5時(※土日祝日を除く)
【参加資格確認申請書の提出期限】令和7年4月9日(水)午後5時【必着】
【提案書の提出期限】令和7年4月23日(水)午後3時【必着】
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/41/puropo0401.html

位置情報を活用した市内企業PR動画及び文系女子活躍促進動画配信事業業務委託 静岡県 / 浜松市役所

予算上限:6,326千円(消費税及び地方消費税を含む。)
参加資格:浜松市の参加資格を有する。もしくは参加申請提出類で参加可能。
参加意向申出書と質問の受付期間
令和7年4月2日(水曜日)から令和7年4月14日(月曜日)午後5時
参加資格確認結果通知書交付日
令和7年4月18日(金曜日)
質問に対する回答送付日
令和7年4月18日(金曜日)
企画提案書等提出期間
令和7年4月18日(金曜日)から令和7年5月14日(水曜日)午後5時
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sangyosomu/itijyouhoubunnkeijyoshi.html

葛󠄀城市移住・定住促進PR動画作成業務委託 奈良県 / 葛城市役所

予算上限 1,600,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
参加資格:葛城市入札参加資格必要。ただし、資格を有さない事業者は、納税所など資料提出で参加可。
スケジュール
(4) 参加申込書の提出
① 提出期限
令和7 年4 月21 日(月)正午 必着とする。
② 提出場所
③ 提出方法
持参又は郵送により提出すること。
※持参の場合は、市役所の閉庁日を除く午前9時から午後5時までに提出すること。
※郵送の場合は、簡易書留郵便など配達完了の確認ができる方法によるものとし、提出
期限までに必着とする。
④ 参加申込提出書類
本プロポーザルに参加を希望する者は、次の書類を各1部提出すること。
(ア)【様式1】参加申込書
※代表者が市内在住の場合は、代表者個人にかかる市税についても納税証明書が
必要です。
※市税の納税証明書は必ず原本(写し不可)を添付してください。
※国税は、所管税務署発行の納税証明書(様式その3の2[「申告所得税」及び「消費
税及び地方消費税」]又はその3の3[「法人税」及び「消費税及び地方消費税」])を
添付してください。(指定様式以外の証明書不可)
6 印鑑証明書(写し可)※提出日前3か月以内発行のもの
7 【様式8】誓約書兼同意書
募集開始(市ホームページ) 令和7 年4 月1 日(火)
参加申込書提出期限 令和7 年4 月21 日(月)正午
募集要領等に関する質問締切 令和7 年4 月23 日(水)正午
募集要領等に関する質問回答 令和7 年4 月25 日(金)以降随時
企画提案書提出締切 令和7 年5 月2 日(金)正午
一次審査(書面審査) 令和7 年5 月7 日(水)
一次審査結果通知 令和7 年5 月12 日(月)予定
二次審査(プレゼンテーション) 令和7 年5 月19 日(月)
最終審査結果通知 令和7 年5 月22 日(木)予定

https://www.city.katsuragi.nara.jp/shigoto_sangyo/teianboshu/9468.html

改正風営適正化法に係る広報動画の制作の業務委託 東京都 / 内閣府(CAO) 国家公安委員会 警察庁

令和7年度技術職・技能職の魅力啓発冊子及び動画等作成業務委託 千葉県 / 千葉市役所

スポーツツーリズム動画制作業務委託 埼玉県 / 埼玉県庁

テクノスクールの SNS ターゲティング広告及び紹介動画作成業務 千葉県 / 千葉県庁

外国人材のための「かごしま」理解促進動画作成業務委託 鹿児島県 / 鹿児島県庁

県政理解促進のための動画作成事業 奈良県 / 奈良県庁 総務部 知事公室

メタボ予防・解消等に役立つ健康づくりのための YouTube 啓発動画の企画・作成及び納品業務委託

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/aichi/template04/
企画競争説明書等を交付する日時及び場所
(1)日時 令和 6 年 8 月 2 日~令和 6 年 9 月 2 日(土日及び祝日は除く)
(2)場所 愛知県名古屋市中村区名駅 1-1-1 JP タワー名古屋 23 階
全国健康保険協会愛知支部 企画総務グループ(担当)小沢 電話:052-856-1479

【 茨城県】令和6年度県生涯スポーツ推進事業(動画制作)業務委託【2024071600022】

https://www.pref.ibaraki.jp/kaikei/kaikanri/shidositsu/chodo/denshityotatsu/top.html
見積限度額 1,996,500円(取引に係る消費税額及び地方消費税を含む)以内
※なお、この額は事業内容の規模を指示するものであり、予定価格を示すものではないことに留意すること(予定価格は別途定める)。
提出書類及び提出方法等
(1)提出書類及び提出部数
①企画提案提出書(様式1号) 1部
②過去5年間の同種又は類似業務の実績(様式2号) 4部(記名1部+無記名3部)
③企画提案書(任意様式) 4部(記名1部+無記名3部)
企画提案書は、下記の内容を盛り込むこと。
ア 業務内容に関する具体的な企画案
イ 業務実施体制、作業工程
ウ 企画競争参加者の概要等
・企画競争参加者の概要
・担当者名及び連絡先
④見積書(任意様式)4部(記名1部+無記名3部)
⑤資格要件に係る申立書(様式3号)1部
(2)提出期限 令和6年8月20日(火)17時必着
(3)提出方法 持参又は送付(送付記録が残るもの)に限る。
(4)提 出 先 4(1)の担当部局に同じ。

【 東京都 / 全国健康保険協会】無線医療助言事業に係る動画の作成業務委託

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/about/template04/

企画競争説明書を交付する日時及び場所
(1) 日 時 令和 6 年 7 月 11 日から令和 6 年 8 月 20 日 12 時 00 分まで
(2) 場 所 東京都新宿区四谷1-6-1 YOTSUYA TOWER 6階
全国健康保険協会本部 経理グループ(担当)杉山
電話 03-6680-8199 FAX 03-6680-8898
※原則、上記窓口にて直接交付する。
なお、郵送による交付を希望する者は別添の依頼書をFAXのうえ、交付依頼を行うこと。

企画競争説明書等に対する質問の受付及び回答
(1) 受付先5(4)と同じ
(2) 受付期間 令和6年8月6日12 時 00 分まで
(3) 回 答 令和6年8月8日までに回答する
(4) 提出方法 FAXまたは電話で受け付ける。(A4、様式自由)

企画書等の提出期限等
(1) 提出期限 令和 6 年 8 月 20 日 12 時 00 分まで
(2) 提 出 先 5(4)と同じ
(3) 提出方法 直接提出(持参)または郵送(郵送の場合は必着)とする

企画競争に参加する者に必要な資格に関する事項
(1) 全国健康保険協会会計細則第 30 条及び第 31 条の規定に該当しない者であること
(2) 令和 4・5・6 年度厚生労働省競争参加資格(全省庁統一参加資格)「役務の提供等」 の A、 B 又は C の等級に格付けされ、関東・甲信越地域の競争参加資格を有する ものであること。
(3) 次の事項に該当する者は、企画競争に参加させないことがある。
①資格審査申請書又は添付書類に虚偽の事実を記載した者。
②経営の状況又は信用度が極度に悪化している者。
(4) 当該案件を確実に履行できると認められる者であること。
(5) 全国健康保険協会から業務等に関し競争参加資格停止措置を受けている期間中で ないこと。
(6) 厚生年金保険・全国健康保険協会管掌健康保険又は船員保険の適用を受けている 者にあっては、直近1年間について保険料の未納がない者、健康保険組合等の適 用を受けている者にあっては、直近1年間について厚生年金保険料に未納がない 者であること。また、厚生年金保険の適用を受けない場合は、事業主が直近1年 間について国民年金の未加入及び国民年金保険料の未納がない者であること。
(7) 損害賠償請求を全国健康保険協会から受けていない者であること。
(8) 過去5年以内に、官公庁、公的機関又は民間業者等から本件と業務内容が同等以上の業務を受託した実績がある者であること。
(9) その他企画書募集要領の参加資格を満たすものであること。

CONTACT US