ホームページ
妊娠と薬情報センターホームページ改修委託(再公告) 東京都 / 国立成育医療研究センター
◆予定価格に達する業者がいなかったため、再公告するものとする。
1.入札説明書等の交付期間、場所
期 間 (水) ~ (金)
9時00分~12時00分、13時00分~17時00分 ※土日祝日を除く。
場 所 参加希望者は当センターホームページより申請を行ってください。
※当センターホームページのトップページ右上にある青いボタンの「調達情報」をクリックし、その先の
「入札説明書配布申請フォーム」に必要事項を記入し、送信すること。担当者より、メールにて交付いたします。
2.競争参加資格確認書類、入札書等の提出期限、場所
2.競争参加資格確認書類、入札書等の提出期限、場所
期 限 (金) 12:00まで
※郵送による場合は期限までに必着すること。
9時00分~12時00分、13時00分~17時00分 ※土日祝日を除く。
場 所 3に同じ。
3.開札の日時、場所
日 時 (月) 14:00
【意見招請】市ホームページCMSリニューアルに係る 情報提供依頼 京都府 / 舞鶴市役所
1.業務概要
※仕様書を作るための参考資料の提供依頼
2.RFIの日程
https://www.city.maizuru.kyoto.jp/shigoto/0000014283.html
・舞鶴市ホームページのCMSリニューアルに関する情報提供依頼(RFI)
・現状課題(誘導不足、子育て情報不足、デザインの陳腐化、施設情報とマップの連携不足、レスポンシブ対応不足)を踏まえた新たなCMSの提案
・検討事項(親しみやすい広報媒体、アクセシビリティ対応、コンテンツ作成・管理支援、拡張性・保守運用、現行踏襲、外部データセンター設置、防災情報・子育てアプリ連携)に関する情報提供
・求める情報:新たなCMSの提案(誘導方法、コンテンツ作成・更新機能、広報広聴機能、アクセシビリティ対応・チェック機能、特設サイト等)、導入実績(自治体関係)、構築・利用開始までのスケジュール、費用の概算見積(イニシャルコスト、ランニングコスト、財源確保情報)、会社概要
※仕様書を作るための参考資料の提供依頼
2.RFIの日程
(1) 質問書提出期限: 令和7年9月26日(金)正午
(2) 質問の回答: 令和7年9月29日(月)
(3) 提案書・資料提出期限:令和7年10月17日(金)17時
舞鶴市HP案内https://www.city.maizuru.kyoto.jp/shigoto/0000014283.html
三鷹市ホームページ再構築業務プロポーザルの実施 東京都 / 三鷹市役所
1.業務概要
・三鷹市ホームページ(約37,000ページ)の再構築(リニューアル)
・コンサルティング(UI/UXデザイン、情報設計、運用設計)
・CMSの導入・構築・設定
・ホームページ運用の環境整備
・関連ツールの設定(GA4、Google Search Console、Google Tag Manager、Google Looker Studio)
・データ移行(約10,000ページ、アクセシビリティ対応含む)
・操作研修(作成者向け約200人、承認者向け約50人、管理者向け約4人)
・操作・運用マニュアルの作成及び提供
・運用サポート、保守、障害対応
・子育て支援サイト「みたかきっずナビ」の統合(特集ページ化、アプリ連携)
・生成AIを活用した検索機能の導入
・レスポンシブ対応、アクセシビリティ対応(JIS X 8341-3:2016レベルAA準拠)
・デザインシステム策定・適用
・イラストマップ作成
・Google Tag Manager導入
・ISMAP登録クラウドサービス利用
・ウェブサイト改ざん検知機能導入
・リダイレクト設定(約10,000ページ、概ね1年間)
・稼働テスト実施
・コンサルタント事業者との協力
2.参加資格
1)実績要件
2.参加資格
1)実績要件
・5,000ページ(総HTML数)を超える自治体公式ホームページの再構築(リニューアル)及びCMSの導入を1件以上行った実績を有すること。
・申し込み時点で、自治体におけるCMS運用・保守に係る契約期間内の契約を3件以上有すること。
2)東京電子自治体共同運営電子調達サービスにおける物品買入れ等競争入札参加資格を有し、申請先自治体に「三鷹市」、営業種目に「121 情報処理業務」の登録がされていること。
3.予算
見積上限額は 49,301,800 円(消費税及び地方消費税を含まない。)
4.日程
3.予算
見積上限額は 49,301,800 円(消費税及び地方消費税を含まない。)
4.日程
募集要項等配布・参加表明・質問受付 令和7年9月 12 日(金)~9月 30 日(火)
午後5時
質問への回答 令和7年 10 月3日(金)※予定
企画提案書等の受付 令和7年 10 月3日(金)~10 月 10 日(金)午後5時
1次審査(書類) 令和7年 10 月中旬
1次審査結果通知 令和7年 10 月 31 日(金)※予定
2次審査(プレゼンテーション等) 令和7年 11 月 10 日(月)※予定
2次審査結果通知 令和7年 11 月下旬 ※予定
契約締結 令和7年 12 月中旬 ※予定
揖斐川町ホームページリニューアル業務 岐阜県 / 揖斐郡揖斐川町役場
1.業務概要
・契約日から令和 8 年 3 月 31 日まで
・契約日から令和 8 年 3 月 31 日まで
・揖斐川町公式ホームページのリニューアル業務
・現行サイトの調査・分析、問題点・弱点の改善(デザイン、カテゴリ再分類、アクセシビリティ対策、SEO対策)
・クラウド型CMSの導入・構築(環境構築含む)
・ページテンプレートの設計・制作
・新規コンテンツの作成(FAQ、オープンデータ、イベントカレンダー、手続きナビ、施設案内)
・現行サイト(サブサイト含む)から新システムへのデータ移行(約2,000ページ)
・各種マニュアル、各種ガイドラインなど、ドキュメント類の作成
・CMS操作研修の実施(作成者・承認者向け、サイト管理者向け)
・コンサルティング
・外部ASPの導入(アクセス解析、サイト内検索、外国語自動翻訳)
2.参加資格
1)提供するCMSが本告示前日から過去5年以内に、他の地方公共団体公式ホームページにおいて完了し、引渡しをしたクラウド型CMSでの「ホームページ作成業務」の実績を有している者
3.予算
4.日程
揖斐川町HP
https://www.town.ibigawa.lg.jp/0000012401.html
2.参加資格
1)提供するCMSが本告示前日から過去5年以内に、他の地方公共団体公式ホームページにおいて完了し、引渡しをしたクラウド型CMSでの「ホームページ作成業務」の実績を有している者
3.予算
14,300,000 円以内とする(消費税および地方消費税を含む)
4.日程
スケジュール
(1)実施要項の公表(公募開始) 令和 7 年 9 月 12 日(金)
(2)質問の受付締切 令和 7 年 9 月 19 日(金)17 時まで
(3)質問に対する最終回答 令和 7 年 9 月 24 日(水)
(4)参加申込書提出期限 令和 7 年 9 月 29 日(月)17 時まで
(5)参加資格審査結果通知 令和 7 年 10 月 1 日(水)
(6)企画提案書、見積書提出締切 令和 7 年 10 月 8 日(水)17 時まで
(7)一次(書面)審査結果通知 令和 7 年 10 月 14 日(火)
(8)二次(プレゼンテーション)審査 令和 7 年 10 月 22 日(水)~24 日(金)
※上記のうち一日を予定
(9)最終審査結果の通知 令和 7 年 10 月下旬 <予定>
(10)契約締結 令和 7 年 10 月下旬 <予定>
揖斐川町HP
https://www.town.ibigawa.lg.jp/0000012401.html
東京航空局ホームページ更新作業 東京都 / 国土交通省(MLIT)
1.業務概要
・東京航空局ホームページ(https://www.cab.mlit.go.jp/tcab/ 配下すべて)の更新作業
・デザイン及び構造の改善(レスポンシブデザイン、ユーザビリティ・アクセシビリティ確保、SEO対策等)
・コンテンツ管理システム(CMS)の構築(Movable Type最新版、5年保守サポート含む)
・現行ホームページからのコンテンツ移設
・ウェブアクセシビリティ対応(JIS X8341-3:2016 AA準拠)
・ウェブサーバへの付帯パッケージインストール
・職員向け操作マニュアル作成(編集者向け、管理者向け)
・職員向け研修実施(編集者向け1回、管理者向け1回)
2.参加資格
1)全省庁統一資格 A~D
2)企業:平成27年度以降に完了した、国または地方公共団体や独立行政法人のWebサイトに関する同種作業(CMSを用いた環境構築、コンテンツ移設、ウェブアクセシビリティ対応、レスポンシブデザイン対応)または類似作業(Webサイトに関する同種作業)の実績を有すること。
2.参加資格
1)全省庁統一資格 A~D
2)企業:平成27年度以降に完了した、国または地方公共団体や独立行政法人のWebサイトに関する同種作業(CMSを用いた環境構築、コンテンツ移設、ウェブアクセシビリティ対応、レスポンシブデザイン対応)または類似作業(Webサイトに関する同種作業)の実績を有すること。
3)企画競争説明書の交付を直接受けた者であること。
3.予算
概算予算額 670万円(消費税等を含む。)
4.日程
1)質問の受付期間 令和 7年 9月26日(金)17:00まで
質問の公開 東京航空局HP:契約情報>入札公告等>質疑回答書一覧 http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/contract/publicly/16.html
2)企画提案書 提出期限 令和 7年10月 6日(月)17:00まで
3)企画提案に関するヒアリングを必要に応じ実施する。実施する場合、日時及び場所は別途通知する
4)入札書は必要なし?上記予算で契約の模様
仕様書など
https://drive.google.com/drive/folders/1ESL3hdCvPzHiPA5vrx-Hh8qEgDiiu30Z?usp=drive_link
3.予算
概算予算額 670万円(消費税等を含む。)
4.日程
1)質問の受付期間 令和 7年 9月26日(金)17:00まで
質問の公開 東京航空局HP:契約情報>入札公告等>質疑回答書一覧 http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/contract/publicly/16.html
2)企画提案書 提出期限 令和 7年10月 6日(月)17:00まで
3)企画提案に関するヒアリングを必要に応じ実施する。実施する場合、日時及び場所は別途通知する
4)入札書は必要なし?上記予算で契約の模様
仕様書など
https://drive.google.com/drive/folders/1ESL3hdCvPzHiPA5vrx-Hh8qEgDiiu30Z?usp=drive_link
呉工業高等専門学校ホームページリニューアル業務 東京都 / 国立高等専門学校機構
1.参加資格
1)全省庁統一資格 A~D
2)実績要件
1)全省庁統一資格 A~D
2)実績要件
・直近3年以内に同種又は類似業務を行った者であること
2.予算
500百万円(税込み)
3.日程
仕様書など問い合わせが必要
添付と記載あるが添付されていない。
https://www.kure-nct.ac.jp/profile/pdf/nyusatu250908.pdf
2.予算
500百万円(税込み)
3.日程
スケジュール
①公 募 開 始 :令和7年 9月 8日(月)
②質疑応答期間 :令和7年10月 9日(木)12時00分まで
質問内容は必ず質問書(別紙様式7)に具体的に記入の上、メール添付にて5.(1)で
示す場所へ提出すること。
※上記の方法以外による質問は受け付けない。
③企画提案書提出期限 :令和7年10月15日(水)17時00分【必着】
④プレゼンテーション開催日時
:令和7年10月29日(水)開始時間は別途連絡
⑤選定委員会による合議審査・選定
:令和7年11月上旬頃
仕様書など問い合わせが必要
添付と記載あるが添付されていない。
https://www.kure-nct.ac.jp/profile/pdf/nyusatu250908.pdf
ヘルストピア延岡ホームページリニューアル業務 宮崎県 / 延岡市役所
1.業務概要
特になし。
3.予算
200万円(税込み)
4.スケジュール
仕様書など
http://www.healthtopia.jp/newstopics/13173/
・ヘルストピア延岡ホームページのリニューアル
・情報が得やすい魅力的なウェブサイトの構築
・多言語対応システムの導入
・パソコン版、スマートフォン版ウェブサイトのデザイン連動
・アクセシビリティの向上、アクセシビリティ試験の実施
・情報発信技術の向上と従業員に対するCMS研修の実施
・あらゆる障害・災害にも強い安定的なホームページの運用
2.参加資格特になし。
3.予算
200万円(税込み)
4.スケジュール
主なスケジュール
1.企画提案書申込期限
令和7年10月10日(金曜日)
2.一次審査
書類審査、結果通知…令和7年10月15日(水曜日)
3.二次審査(プレゼンテーション)
令和7年10月22日(水曜日)対面式
4.最終審査結果の通知
令和7年10月28日(火曜日)
仕様書など
http://www.healthtopia.jp/newstopics/13173/
明和町公式ホームページリニューアル業務 群馬県 / 邑楽郡明和町役場
公募型プロポーザル
1.業務概要
2.参加資格
1)「データセンター要件一覧」(別紙1)を全て満たしたデータセンターよりサービス提供する者。
2)実績要件
3.. 提案上限額
(1)初期構築費 (契約締結後~令和8年3月31日) 提案上限額 9,900,000円以内(消費税および地方消費税を含む) ※提案上限額の範囲で提案すること。ただし、上記金額は契約時の予定価格を示すものではな く、提案内容の規模を示すためのものである。
(2)保守運用費 (令和8年4月1日~令和13年3月31日) 年額2,376,000円以内(消費税および地方消費税を含む)
4.日程
公示昭和町HP
https://www.town.meiwa.gunma.jp/life/soshiki/seisaku/kikaku/3614.html
1.業務概要
・明和町公式ホームページのリニューアル業務
・CMS・システム・サーバ環境の導入・構築・設定(ASP/SaaS方式)
・ホームページの構造・運用設計およびデザイン制作(レスポンシブデザイン、SEO対策、災害専用サイト作成等)
・コンテンツの企画立案・構築(現行約1700ページからの移行含む)
・アクセシビリティへの対応(JIS X 8341-3:2016 レベルAA準拠、多言語対応、音声読み上げ等)
・操作・運用マニュアルの提供および研修の実施
・保守・運用支援(24時間365日稼働監視、障害対応、問い合わせ対応等)
・対象サイト:明和町ホームページ、ゲートページ、暮らし・町政ページ、観光サイト、移住定住サイト、企業誘致サイト
2.参加資格
1)「データセンター要件一覧」(別紙1)を全て満たしたデータセンターよりサービス提供する者。
2)実績要件
・過去5年以内に、自治体または企業などにおいて稼動実績があり、現在も稼働しているCMSを提案できること
3.. 提案上限額
(1)初期構築費 (契約締結後~令和8年3月31日) 提案上限額 9,900,000円以内(消費税および地方消費税を含む) ※提案上限額の範囲で提案すること。ただし、上記金額は契約時の予定価格を示すものではな く、提案内容の規模を示すためのものである。
(2)保守運用費 (令和8年4月1日~令和13年3月31日) 年額2,376,000円以内(消費税および地方消費税を含む)
4.日程
公募要項の公表 令和7年9月9日(火曜日)
質問の受付締切 令和7年9月17日(水曜日)
質問に対する最終回答 令和7年9月22日(月曜日)
参加表明書・企画提案書・見積書等の提出期限 令和7年10月2日(木曜日)
一次(書類審査)結果の通知 令和7年10月7日(火曜日)
二次(プレゼンテーション)審査 令和7年10月17日(金曜日)※予定
最終審査結果の通知 令和7年10月22日(水曜日)
契約締結 令和7年10月下旬以降
公示昭和町HP
https://www.town.meiwa.gunma.jp/life/soshiki/seisaku/kikaku/3614.html
【公開見積】機構ホームページのウェブアクセシビリティ試験 東京都 / 製品評価技術基盤機構(NITE)
オープンカウンター
1.業務概要
1.業務概要
・独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)ホームページのウェブアクセシビリティ試験(JIS X 8341-3:2016 適合レベルAA)の実施
・試験対象ページ:50ページ(機構提供20ページ、受注者選択30ページ)
・試験回数:計3回(是正状況により2回で終了の場合あり)
・試験報告書の作成・提出
・公開用ファイル(実装チェックリスト、達成基準チェックリスト、試験結果一覧表)の作成・提供
2.参加資格
1)本案件は電子入札対象案件ですのでICカード必要です。
2)提出期限までに当機構の技術審査において採用し得ると判断した適合証明書を提出した者。
3.日程
公開日 2025/09/10
2.参加資格
1)本案件は電子入札対象案件ですのでICカード必要です。
2)提出期限までに当機構の技術審査において採用し得ると判断した適合証明書を提出した者。
3)全省庁統一資格 A~D(令和7・8・9年度)の資格を有し、期限までに当該書類の写しを適合証明書とともに提出した者。
3.日程
公開日 2025/09/10
入札締切日時 2025/10/16 12:00
開札日 2025/10/17
日本遺産滞在型周遊観光音声ガイドホームページ開発業務/長浜市・敦賀市・南越前町観光連携協議会
1.業務概要
・日本遺産「海を越えた鉄道世界へつながる鉄路のキセキ」の構成文化財(鉄道遺産等)に関する滞在型周遊観光音声ガイドホームページの開発
・音声ガイド対象拠点:長浜鉄道スクエア、敦賀鉄道資料館、今庄まちなみ情報館、柳ヶ瀬トンネル、小刀根トンネル、樫曲トンネル、葉原トンネル、鮒ヶ谷トンネル、曽路地谷トンネル、第一観音寺トンネル、第二観音寺トンネル、曲谷トンネル、芦谷トンネル、伊良谷トンネル、山中トンネル、湯尾トンネル(計16拠点)
・音声ガイドの制作(日本遺産関連滞在型コンテンツの魅力伝達)
・ホームページの意匠設計
・周遊促進策の提案
・構成文化財等の魅力伝達コンテンツの追加
・その他、周遊意欲を促す取組の提案
・成果品:状況報告書、事業で使用・作成したデータ一式
2.参加資格
国税または地方税を滞納していない者であること。(公告日から3ヶ月以内)
3.予算
契約上限金額 2,778,600円(消費税および地方消費税を含む)
4.日程
1)参加表明書の提出
2.参加資格
国税または地方税を滞納していない者であること。(公告日から3ヶ月以内)
3.予算
契約上限金額 2,778,600円(消費税および地方消費税を含む)
4.日程
1)参加表明書の提出
参加希望者は、実施要領等で示す書類を次のとおり提出しなければならない。
ア 提出期限 令和7年9月11日(木) 12時00分
2)(2)企画提案書の提出
2)(2)企画提案書の提出
次のとおり企画提案書を提出しなければならない。
【海上保安庁 庁1148】海上保安庁採用ホームページリニューアル業務 東京都 / 国土交通省(MLIT) 海上保安庁
1.参加資格
全省庁統一資格 A~C
2.予算
記載なし
3.仕様書は取り寄せ
(ダウンロード一式にはない)
海上保安庁総務部教育訓練官 松田
03-3591-6361 (内線2650)
https://drive.google.com/drive/folders/1adM1rz_3akZNfcndWQ0ds0nmRzleypQq?usp=drive_link
全省庁統一資格 A~C
2.予算
記載なし
3.仕様書は取り寄せ
(ダウンロード一式にはない)
海上保安庁総務部教育訓練官 松田
03-3591-6361 (内線2650)
https://drive.google.com/drive/folders/1adM1rz_3akZNfcndWQ0ds0nmRzleypQq?usp=drive_link
日本学術会議ウェブサイトシステム構築及び運用保守業務 一式 東京都 / 官報
官報
調達内容
購入等件名及び数量 日本学術会議ウェブサイトシステム構築及び運用保守業務 一式
調達案件の仕様等 入札説明書による。
履行期間 入札説明書による。
履行場所 入札説明書による。
入札方法 落札者の決定は、最低価格落札方式をもって行うので、入札説明書で示した
証明書を提出すること。なお、落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金
額の10パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、
その端数金額を切捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及
び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金
額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
2 競争参加資格
令和7・8・9年度内閣府競争参加資格
(全省庁統一資格)「役務の提供等」のA、B又はCの等級に格付けされている者
3 入札書の提出場所等
入札書の提出場所、契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所及び問い合わせ先
〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34
内閣府日本学術会議事務局管理課用度・管理係 丹治 智彦 電話03-3403-1930
入札説明書の交付方法 本公告の日から原則、「電子調達システム」に掲載する。
適合証明書の提出期限 令和7年9月29日正午
開札の日時及び場所 令和7年10月8日15時00分 日本学術会議事務局B会議室
(郵送による場合は令和7年10月8日正午までに必着のこと)
4 その他
落札者の決定方法 予算決算及び会計令第79条の規定に基づいて作成された予定価格の
制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札
を行なった入札者を落札者とする。
熊谷市ホームページリニューアル及び保守サポート業務委託 埼玉県 / 熊谷市役所
1.業務概要
・熊谷市ホームページのリニューアル(CMS構築・設定、コンサルティング、既存コンテンツ移行、デザイン・テンプレート作成、ウェブアクセシビリティ適合試験、職員研修、マニュアル作成等)
・サブサイト(熊谷定住促進サイト、熊谷スマートシティ、熊谷スポーツコミッション)の再構築
・リニューアル後の市ホームページの保守・運用(5年間)
・AIサイト内検索の導入
・レスポンシブデザインの導入
・JIS X 8341-3:2016 レベルAA準拠
・災害発生時の情報発信機能の強化
・セキュリティ対策の実施
・多言語翻訳機能(英語、中国語(簡体字)、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、可能であればベトナム語、インドネシア語、ビルマ語)の提供
・アクセスログ集計(Google Analytics4)
・本市職員からの問合せ対応
・データバックアップ、OSアップデート等の定期保守
・機能向上のための対応
・コンテンツ数:約12,000ページ(移行対象約10,000ページ)
・アカウント数:作成者141、承認者81、管理者3
・年間アクセス数:約6,000,000回(令和6年度実績)
・データ容量:Webサーバ公開領域24GB、CMSサーバ246GB(うち198GB使用中)、Webサーバ79GB(うち54GB使用中)(令和7年6月12日時点)
2.参加資格
1)熊谷市物品等競争入札参加者の資格等に関する規則(平成18年規則第
2.参加資格
1)熊谷市物品等競争入札参加者の資格等に関する規則(平成18年規則第
82号)に基づく資格者名簿に登載されていること。
⇒上記の規定にかかわらず、資格者名簿の未登載の者に対しては、次に掲
3.予算
66,000,000万円(5年保守込み ・税込み)
4.日程
⇒上記の規定にかかわらず、資格者名簿の未登載の者に対しては、次に掲
げる書類の提出による審査を行い、適当と認められるときは、当該プロポー
ザル競争に参加させることができる。
ア 概要書(様式1-1)
イ 使用印鑑届(様式1-2)
ウ 履歴事項全部証明書
エ 財務諸表
オ 直近年度の法人市民税(市内業者の場合)、法人税、消費税及び地方消
費税の納税証明書(未納がないことが確認できるもの)
2)本市の人口規模と同等または、それ以上の市の公式ホームページで、CMS運用実績があること。(令和7年4月1日現在稼働中であること)3.予算
66,000,000万円(5年保守込み ・税込み)
4.日程
令和7年
8月28日(木) 公募及び参加申込開始
9月5日(金) 質問締切
9月12日(金) 質問回答予定
9月24日(水) 参加申込締切
10月1日(水) 一次審査結果通知
11月5日(水) 二次審査(プレゼンテーション)
大阪府立学校ホームページ構築等及び運用保守業務 大阪府 / 大阪府庁
1.業務概要
2.参加資格
3.予算
記載なし
4.日程
・大阪府立学校(約220校)のホームページ(HP(CMS)、HP(IIS))及び府立学校魅力発信ホームページ(ERABO)の構築等及び運用保守業務
・構築等業務:全プラットフォームの構造・運用設計、デザイン制作、外部サーバー環境の導入・構築・移行、一部改修、教職員向け操作マニュアル作成、研修実施
・運用保守業務:サーバー等の管理運用、総合運用管理事業者・府担当者等からの問合せ・障害対応、バージョンアップ対応、操作マニュアル作成、操作研修実施、アクセス分析機能実装、Webサイト改善研修実施、定常的機能改修(年間2人月目安)
■履行期間
・契約締結の日から令和13年8月31日まで2.参加資格
1)令和7・8・9年度大阪府物品・委託役務関係競争入札参加資格者名簿中「システム企画・開発(種目コード140)」及び「システム運用・保守(種目コード141)」に登録されていること
2)プライバシーマークを付与されている者、又は公的な認定機関により認定された認証機関により、ISO/IEC27001(2013)若しくは(2022)又はJISQ27001(2014)若しくは(2023)に適合するとして認証されている者であること
3.予算
記載なし
4.日程
公告日/公示日等令和07年08月26日
申請書受付開始日令和07年08月26日
申請書受付締切日令和07年09月17日
入札書受付開始日令和07年10月06日
入札書受付締切日令和07年10月07日
https://drive.google.com/drive/folders/1sg8pnGHoUfV_ekwnr75UyC15XAKE2IS4?usp=drive_link
https://drive.google.com/drive/folders/1sg8pnGHoUfV_ekwnr75UyC15XAKE2IS4?usp=drive_link
令和7年度大阪市ホームページウェブアクセシビリティ対応支援業務委託 大阪府 / 大阪市役所
一般競争入札
1.参加資格
1)大阪市 入札参加資格必要
2)実績要件
1.参加資格
1)大阪市 入札参加資格必要
2)実績要件
・令和2年度以降に官公庁発注によるウェブアクセシビリティ関連の業務について、元請による契約履行実績(履行中のものを除く)を有していること
2.予算記載なし
3.日程
2.予算記載なし
3.日程
質問締切日時 令和7年9月4日 17:00
入札書提出期間 令和7年9月17日 9:00 ~ 令和7年9月18日 17:00
開札予定日時 令和7年9月22日 10:30
入札説明書
入札説明書
https://www2.keiyaku.city.osaka.lg.jp/buppin/kJxRU45Qc524QFDiOWj0CwxAVGg.pdf
大阪市入札情報
http://www.keiyaku.city.osaka.lg.jp/
大阪市入札情報
http://www.keiyaku.city.osaka.lg.jp/
東京ウィメンズプラザホームページ等の統合CMS移行等業務委託【07-16201】 東京都 / 東京都庁
1.参加資格
1)東京都 A,B
もしくはスタートアップ&流動資産が流動負債を上回る者
2)その他の要件
2.東京都電子入札より仕様書など入手のこと。
3.日程
https://www.e-procurement.metro.tokyo.lg.jp/SrvPublish
1)東京都 A,B
もしくはスタートアップ&流動資産が流動負債を上回る者
2)その他の要件
・営業種目121「情報処理業務」に登録されている業者であること
・実施責任者(プロジェクトマネージャー)として、システムの運用におけるプロジェクト管理経験5年以上、WebサイトCMS管理画面の取り扱い業務経験がある者を配置すること
・作業者として、以下のいずれかの要件を満たす者を配置すること(複数人で満たすこと可)
- Webサイトの記事作成(デザイン含む)経験を複数件以上有すること
- 画像の加工に係る業務経験を1年以上有すること
- HTMLの知識を有し、WYSIWYGでのホームページ更新経験を1年以上有すること
- サイト構築、運用においてSEO、LPOに関する経験を複数件以上有すること
・テスト責任者として、Webサイトの記事作成(デザイン含む)経験を複数件以上有する者を配置すること
・原則土日・祝日を除く平日午前9時から午後6時まで必ず連絡の取れる体制を整えること
・社会保険及び雇用保険に加入していること(適用除外「任意適用事業所」を除く)
・本案件は電子契約対象案件であること
・本案件はスタートアップを対象とした等級によらない入札参加制度の対象案件であること
2.東京都電子入札より仕様書など入手のこと。
3.日程
開札予定日時 令和7年9月19日 9時00分
契約書種別 電子契約対象案件
希望申請期間 令和7年8月25日 9時00分から令和7年8月29日 17時00分
https://www.e-procurement.metro.tokyo.lg.jp/SrvPublish
公益財団法人江東区健康スポーツ公社ホームページリニューアル業務委託 東京都 / 江東区役所
1.参加資格
1)ISO27001の登録証の取得を受けていること
2)本業務で利用する提案は、他の公共施設に複数導入した実績を有すること。
2.予算
3.日程
https://www.koto-hsc.or.jp/news/2025/detail_3860.html
1)ISO27001の登録証の取得を受けていること
2)本業務で利用する提案は、他の公共施設に複数導入した実績を有すること。
2.予算
24,000,000円(税込)
※上記金額には、運用設計構築及び研修費用、運用支援費用(デー
タ移行を含む。)等を含むものとする。
3.日程
実施要領の公表期間 令和7年8月20日(水)~令和7年9月5日(金)17時まで
質問受付期間 令和7年8月20日(水)~令和7年8月27日(水)17時まで
質問回答日 令和7年8月31日(日)
応募申込書の提出期限 令和7年9月5日(金)17時厳守
企画提案書の提出期限 令和7年9月9日(火)12時厳守
第一次審査決定通知日 令和7年9月11日(木)予定
第二次審査日(プレゼンテーション) 令和7年9月18日(木)
選定結果公表 令和7年9月20日(土)予定
https://www.koto-hsc.or.jp/news/2025/detail_3860.html
令和7年度健康宣言基本モデル移行にかかる Web サイトの作成等業務委託 愛知県 / 全国健康保険協会 愛知支部
オープンカウンター
1.参加資格(条件)
1)プライバシーマーク、ISO/IEC27001の認証のうち、いずれかの認定を受けていること
1.参加資格(条件)
1)プライバシーマーク、ISO/IEC27001の認証のうち、いずれかの認定を受けていること
2)業務の全部又は主体的な部分を一括して第三者に請け負わせないこと(一部再委託は事前承認が必要)
2.見積書の提出場所等
2.見積書の提出場所等
(1) 見積書提出先及び仕様書配布場所
〒450-6363 名古屋市中村区名駅 1-1-1 JP タワー名古屋 23 階
全国健康保険協会愛知支部 企画総務グループ 担当 岩井
TEL 052-856-1479
(2) 仕様書の内容に対する問い合わせ先
全国健康保険協会愛知支部 企画総務グループ 担当 柴本・町田
TEL 052-856-1479
(3) 見積書提出期限
日時 令和 7 年 9 月 1 日 17 時
(4) 提出書類
①見積書
②プライバシーマーク、ISO/IEC27001 の認証のうち、いずれかの認定証の写し
(5) 見積書等の提出方法
ぴっぷスキー場Webサイト作成業務委託 北海道 / 上川郡比布町役場
1.参加資格
1)比布町入札参加資格者名簿に登録されている者であること
2)過去5年間(平成31年度から令和5年度)に本業務と同種又は類似の業務を誠実に履行した実績のある者であること
2.予算
1)比布町入札参加資格者名簿に登録されている者であること
2)過去5年間(平成31年度から令和5年度)に本業務と同種又は類似の業務を誠実に履行した実績のある者であること
2.予算
見積上限額
2,400,000円(税込)
3.日程
4.業務概要
3.日程
1)実施要領、仕様書の公表 令和7年8月8日(金)
2)参加表明書の提出期限 令和7年8月22日(金)
3)質問書の提出期限 令和7年8月29日(金)
4)質問書の回答期限 令和7年9月5日(金)
5)企画提案書の提出期限 令和7年9月26日(金)
6)一次審査(書類審査)(実施する場合) 令和7年10月10日(金)
7)プレゼンテーションの実施 令和7年10月17日(金)
8)選定結果の通知 令和7年10月31日(金)
4.業務概要
・ぴっぷスキー場Webサイトのリニューアル作成
・CMS(コンテンツ管理システム)の導入・構築
・サイト構成の検討、デザイン作成
・スマートフォン・タブレット対応
・多言語対応(インバウンド比率増加のため)
・CMS操作マニュアル作成及び職員への操作研修
・レンタルサーバ等の調達、SSLサーバ証明書の取得
・アクセス解析機能の導入
・SNS連携機能の導入
・保守対応
北部地域観光情報発信ホームページ(ブランディングサイト)構築業務 沖縄県 / 北部広域市町村圏事務組合
1.参加資格
1)過去5年間に観光関連のホームページを構築した実績がある。
2)共同企業体とは北部地域観光情報発信ホームページ(ブランディングサイト)
2.予算上限
委託上限 額:17,354,000 円(税込価格)
3.日程
1)過去5年間に観光関連のホームページを構築した実績がある。
2)共同企業体とは北部地域観光情報発信ホームページ(ブランディングサイト)
構築業務共同企業体協定書(以下「協定書」という。)に基づき、本件委託業務
をその構成員が共同で行うことができる。
3)
3)
2.予算上限
委託上限 額:17,354,000 円(税込価格)
3.日程
1)案件公表(公告) 令和7年8月 12 日(火)
2)参加表明書の提出期限 令和7年8月 20 日(水)午後5時必着
3)参加資格確認結果通知の交付 令和7年8月 21 日(木)
4)質問書の提出期限 令和7年8月 20 日(水)正午必着
5)質問の回答 令和7年8月 21 日(木)
6)企画提案書類の提出期限 令和7年8月 25 日(月)午後5時必着
7)プレゼンテーション開催日 令和7年9月3日(水)
予備日:令和7年9月 10 日(水)
https://www.yanbaru-oki.jp/government/list/%E3%80%90%E5%8C%97%E9%83%A8%E5%BA%83%E5%9F%9F%E5%B8%82%E7%94%BA%E6%9D%91%E5%9C%8F%E4%BA%8B%E5%8B%99%E7%B5%84%E5%90%88%E3%80%91%E5%8C%97%E9%83%A8%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%99%BA%E4%BF%A1%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%EF%BC%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%EF%BC%89%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%A5%AD%E5%8B%99%E3%81%AB%E4%BF%82%E3%82%8B%E5%85%AC%E5%8B%9F%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
予備日:令和7年9月 10 日(水)
国立公文書館ホームページシステムの再構築に係る検討及びシステム構想案作成等業務 東京都 / 国立公文書館
1.参加資格
全省庁統一資格 A~D
2.入札説明書・仕様書交付
全省庁統一資格 A~D
2.入札説明書・仕様書交付
所在地 東京都千代田区北の丸公園3-2 独立行政法人国立公文書館総務課経理第2係
電話番号 03(3214)0624(直通)
交付期間 令和7年8月12日~令和7年8月26日
交付時間 平日 午前10時~正午 及び 午後1時~午後4時
【電子媒体での交付】
➀説明書交付専用メールアドレス setsumeisyokouhu@archives.go.jp
②メール本文への記載事項 入札件名、会社名、代表者名(社長名等)、営業担当者名、電話連絡先
③メールへの添付 資格審査結果通知書(全省庁統一資格)のPDFファイル
3.日程
3.日程
1)技術提案書等の提出期限 日時 令和7年8月27日(水) 正午
2)入札及び開札の日時並びに場所
(1) 日時 令和7年9月5日(金) 午前10時
(2) 場所 国立公文書館4階会議室
新潟大学大学院総合学術研究科ホームページ制作業務 一式 新潟県 / 新潟大学
1.参加資格
全省庁統一資格 A~D
2.予算
記載なし
3.日程(詳細は公募要項を取り寄せて確認する必要あり)
全省庁統一資格 A~D
2.予算
記載なし
3.日程(詳細は公募要項を取り寄せて確認する必要あり)
1)公募要項の交付場所
新潟大学大学院総合学術研究科設置準備室
電話 025-262-7327
Email: gs-sougou@adm.niigata-u.ac.jp
2)応募関係書類の提出期限及び提出先
2)応募関係書類の提出期限及び提出先
提出期限 令和7年9月 18 日(木) 17 時 15 分必着
提出先 新潟大学大学院総合学術研究科設置準備
4.業務概要
・新潟大学大学院総合学術研究科ホームページ制作業務一式
・研究科の特色ある教育・研究情報を発信する目的
以上
以上
和歌山県立文書館ホームページリニューアル業務【20259002097】 和歌山県 / 和歌山県庁
オープンカウンター
1.参加資格
1)和歌山県入札参加資格必要
2.見積提出期限
2025/8/28日
3.業務内容
1.参加資格
1)和歌山県入札参加資格必要
2.見積提出期限
2025/8/28日
3.業務内容
和歌山県立文書館ホームページのデザイン及び制作
参加不可案件など
1.富山市スマートシティ推進プラットフォームホームページ構築業務委託 富山県
富山県の電子入札共同システムに登録が必要
2.令和7年度東日本大震災 15 周年特設ホームページ作成等業務 福島県 都市再生機構(UR) 東北震災復興支援本部
東日本大震災または阪神淡路大震災に係る広報業務もしくは記録集作成業務の実績
3.川崎市看護職員募集に係るホームページ作製業務委託 神奈川県 / 川崎市役所
病院のホームページ又は病院に就職希望の看護職員募集のホームページ作製の実績
川崎市の入札参加資格
富山県の電子入札共同システムに登録が必要
2.令和7年度東日本大震災 15 周年特設ホームページ作成等業務 福島県 都市再生機構(UR) 東北震災復興支援本部
東日本大震災または阪神淡路大震災に係る広報業務もしくは記録集作成業務の実績
3.川崎市看護職員募集に係るホームページ作製業務委託 神奈川県 / 川崎市役所
病院のホームページ又は病院に就職希望の看護職員募集のホームページ作製の実績
川崎市の入札参加資格
公立大学法人島根県立大学ホームページリニューアル業務委託事業 島根県 / 島根県立大学
1.参加資格
特になし
2.予算
特になし
2.予算
予算上限額
3,000 千円(消費税及び地方消費税を含む)
3.日程
(1)公募開始 2025年8月1日
3.日程
(1)公募開始 2025年8月1日
(2)提案要領等の配付
2025 年8月1日(金)から同年8月 8 日(金)12時までの間に、大学企画調整課までメールに
て連絡すること。※土日は対応不可。
(3)質問の受付
質問がある場合は、2025 年8月17 日(日)までにメールにて提出すること。
※質問および回答は、8月 19 日(火)までにメールで回答するとともに、HP に公表予定
(4)企画書等の提出
2025 年8月22日(金)17時までに必要部数を企画調整課まで提出すること。
また、併せてデータもメールにて提出すること。
(5)企画提案参加資格審査結果通知
2025 年8月28日(木)
(6)プレゼンテーション
2025 年9月2日(火)15時00分から Web 会議システムを使って行う。
1社30分(質疑応答含む)
参加人数は1社あたり企画責任者を含め最大3名とする。
(7)結果通知
2025 年9月9日(火)
ホームページリニューアル役務 新潟県 / 防衛省(MOD) 自衛隊新潟地方協力本部
一般競争 提案書なしの案件
1.参加資格
1) 全省庁統一資格の「役務の提供等」に係る等級がA、B、C、D等級であること。
2.予算
記載なし
同様案件の情報
ホームページリニューアル役務(大阪地本)
1.参加資格
1) 全省庁統一資格の「役務の提供等」に係る等級がA、B、C、D等級であること。
2.予算
記載なし
同様案件の情報
ホームページリニューアル役務(大阪地本)
合同会社龍の橋
大阪府大阪市天王寺区勝山4-9-14-707
落札価格1,139,600円※1
3.日程
3.日程
入札参加希望者については、令和7年8月6日 (水) 17時00分までに「入札参加申込書」
及び「資格審査結果通知書(写)」を提出すること。
※8/4までに参考見積提出必要なのでご注意!!
なお入札参加申込書、入札書及び仕様書は
※8/4までに参考見積提出必要なのでご注意!!
なお入札参加申込書、入札書及び仕様書は
は自衛隊新潟地方協力本部で交付する。
(3) 入札及び契約事項に関する問合せ先
〒950-8627.
新潟県新潟市中央区美咲町1-1-1 新潟美咲合同庁舎1号館7階
自衛隊新潟地方協力本部総務課会計班 熊倉
TEL 025-285-0515
(4) 仕様書に関する問い合わせ先
自衛隊新潟地方協力本部 広報室 山田
TEL 025-285-0515
入開札 8/7
入開札 8/7
入札方法
規格 納期 納地
仕様書のとおり 令和7年10月31日 自衛隊新潟地方協力本部
(1) 入札金額は消費税別とする。
(2) 電報・電話・FAXは不可。代理人は委任状を持参すること。
(3) 郵便は令和7年8月6日(水)17時00分までに必着 (到着の確認は発送者の責により行
うものとする。なお、この場合2回目以降の再度入札には参加不可)
https://drive.google.com/file/d/1lSlUmtjAKxIM8-5Qvs-HI1up2avLIcTI/view?usp=drive_link
https://drive.google.com/file/d/1lSlUmtjAKxIM8-5Qvs-HI1up2avLIcTI/view?usp=drive_link
情報本部広報用動画制作及び業務説明資料並びにホームページ作成 東京都 / 防衛省(MOD) 情報本部
業務概要
・情報本部採用広報用動画制作(職員インタビュー6本、企画動画3本、縦型・横型両方、4K以上、ナレーション・字幕付)
・採用ピッチ資料作成(PowerPoint資料30ページ程度、図解入り)
・技術系に特化したホームページ作成(防衛省Webサーバ制限あり、CMS等利用、引継ぎ可能、指定ブラウザ対応、公開前テスト実施)
1.参加資格1)全省庁統一資格 A~D
2)過去3年間に官公庁または大手企業向けに映像制作を行った実績があること
3)類似業務(例:訓練映像、広報映像など)の制作実績を3件以上提示し、官側の確認を得ること
2.予算記載なし
同様な落札実績 2023年広報動画のみ233万株式会社Creekvit
3.日程
入札会場及び日時
(1) 場 所:E2棟5階 情報本部入札室
(2) 日 時:令和7年9月12日(金)10時00分
https://drive.google.com/file/d/1-rdNdPHRw6LHguK97KNApcTwQE0Srjq-/view?usp=drive_link
https://drive.google.com/file/d/1-rdNdPHRw6LHguK97KNApcTwQE0Srjq-/view?usp=drive_link
周防大島町病院事業局ホームページリニューアル業務委託 山口県 / 周防大島町病院事業局
1.参加資格
1)令和7・8年度における当局の競争入札参加資格の認定を受けていること。
※ 認定を受けていない者は、参加申込書の提出時点において当局の競争入札参加資格書
類を提出し参加資格を得ること。
※この提出をもって法人概要等の確認を行うものとする。
2)過去5年以内に公的機関において、ⅭⅯSの導入・利用を前提とするホームページの構築若しくは再構
2)過去5年以内に公的機関において、ⅭⅯSの導入・利用を前提とするホームページの構築若しくは再構
築の実績を有していること
2.見積限度額
本業務の委託見積限度額は、令和7年度予算計上5,384,500円 (消費税及び地方消費税込)
までとする。限度額内に、令和8年3月31日までの保守料を含めるとする。
3.日程
3.日程
公募開始 令和7年 7月25日(金)
質問書受付期限 令和7年 8月 8日(金)午後5時まで
質問回答期限 令和7年 8月14日(木)午後5時まで
参加申込書受付期限 令和7年 8月19日(火)午後5時まで(必着)
参加資格確認審査(一次審査)結果通知 令和7年 8月29日(金)
企画提案書提出期限 令和7年 9月12日(金)午後5時まで(必着)
プレゼンテーション(二次審査) 令和7年9月下旬(予定)
二次審査結果通知 令和7年9月下旬(予定)
愛媛県官民共創拠点ホームページ等制作・運用業務 愛媛県 / 愛媛県庁
1.参加資格
2.予算
(1)愛媛県内に事業所(本社、支社、営業所等)を有すること。
(2)令和5~7年度愛媛県競争入札参加資格参加者一覧に登録されていること
(企画提案書提出時までに登録が予定されているものを含む。)。
2.予算
委託金額の上限
4,400,000 円(消費税及び地方消費税を含む。)
3.日程実施要領の公表 令和7年7月 25 日(金)
参加表明書の提出期限 令和7年8月 1日(金)午後5時
質問の受付期限 令和7年8月 1日(金)午後5時
質問の回答期限 令和7年8月 7日(木)午後5時
企画提案書の提出期限 令和7年8月 25 日(月)午後5時
書面審査 令和7年8月下旬
審査結果の通知・公表 令和7年9月上旬
標津町ホームページリニューアル業務 北海道 / 標津郡標津町役場
1.参加資格
別紙「データセンター要求仕様一覧」を満たしたデータセンターよりサービス提供すること。
2.予算
別紙「データセンター要求仕様一覧」を満たしたデータセンターよりサービス提供すること。
2.予算
提案上限額
(1)初期構築費
予算上限額 12,000,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
※ 上記金額は令和7年度に要する経費とします。
※ 令和8年4月1日の保守開始から令和13年3月31日までの運用・保守経費は、本業務と別
契約とするが、評価の対象とするので本実施要項及び仕様書に基づき提案を行うこと。また、
運用・保守経費は原則単年度ごとの契約とする。
3.日程(1)実施要項の公表 令和 7 年 7 月 22 日(火)
(2)質問の受付締め切り 令和 7 年 7 月 29 日(火)
(3)質問への回答公表 令和 7 年 7 月 31 日(木)
(4)参加申込書提出期限 令和 7 年 8 月 4 日(月)
(5)選定通知・提案書の提出要請書の通知 令和 7 年 8 月 6 日(水)
(6)企画提案書・見積書等提出締め切り 令和 7 年 8 月 25 日(月)
(7)一次審査結果の通知 令和 7 年 8 月 29 日(金)
(8)二次審査 令和 7 年 9 月 5 日(金)
(9)最終協議を行う事業者を決定し、通知 令和 7 年9月 12 日(金)
(10)選定業者と仕様、要件定義事項等の最終調整 ~9月 29 日(月)
(11) 契約締結 令和7年 10 月 1 日(水)予定
新ふるさと長崎県」ホームページ制作事業業務委託 長崎県 / 長崎県庁 教育委員会
総合評価一般競争入札
1.参加資格
一般競争のため記載なし
3.日程
1.参加資格
(1) 長崎県内に本店又は支店等を有し、当該支店等に常勤の従業員を雇用していること。
(2) この告示の日から前々年度までの間において、当該業務と類似した業務の履行実績があること。
(3)資格審査申請の時期
この告示の日から、令和7年8月4日(月)までの間(県の休日を除く)の9時 00 分から 17 時 00 分までとす
る。
2.予算一般競争のため記載なし
3.日程
1)技術提案書
提出期限及び提出場所
提出期限及び提出場所
[提出期限] 令和7年8月 25 日(月)14 時 00 分まで
2)入札・開札の期日及び場所
(期日) 令和7年9月 12 日(金)10 時 30 分開始
(場所) 長崎県庁行政棟(長崎市尾上町3番1号)7階 教育委員会室
https://www.pref.nagasaki.jp/object/nyusatsu-chotatsujoho/gyomuitaku/738359.html
https://www.pref.nagasaki.jp/object/nyusatsu-chotatsujoho/gyomuitaku/738359.html
南房総市公式ホームページリニューアル業務委託 千葉県 / 南房総市役所
1.参加資格
1)本工事等の入札参加者に必要な資格は、南房総市制限付き一般競争入札公告
3.日程
1)本工事等の入札参加者に必要な資格は、南房総市制限付き一般競争入札公告
共通事項(電子入札用) 委託-情報処理(インターネット関連業務)
2)納入実績 平成27年4月1日以降に、国又は地方公共団体等に同種の納入実績を有する者。
2.予算
一般競争であり記載なし2.予算
3.日程
1)入札参加資格申請書 令和 7年 7月30日 午後5時00分
2)入札参加資格確認審査結果通知 令和 7年 7月31日 午後5時00分まで
3)入札書提出期間 令和 7年 8月20日 午前9時00分から 令和 7年 8月21日 午後5時00分までホームページリニューアル業務 岐阜県 / 岐阜県総合医療センター
1.参加資格
1)2019 年 4 月 1 日以降に病床数 300 床以上の病院において、ホームページの稼働および運用
1)2019 年 4 月 1 日以降に病床数 300 床以上の病院において、ホームページの稼働および運用
保守を行っている実績を2件以上有すること。
2)
2.予算 記載なし2)
使用想定期間
2026 年 4 月 1 日から 2031 年 3 月 31 日の5年間を想定。
3.日程・実施要項配布期間 2025 年 7 月 14 日(月)~7 月 25 日(金)
・質問受付期間 2025 年 7 月 14 日(月)~7 月 23 日(水)
・質問に対する回答期限 2025 年 7 月 25 日(金)
・参加申込書類(様式1~4)の受付期間 2025 年 7 月 14 日(月)~7 月 25 日(金)
・参加資格確認結果通知 2025 年 7 月 29 日(火)
・企画提案書(任意様式)の受付期間 2025 年 7 月 29 日(火)~8 月 13 日(水)
・一次審査結果通知 2025 年 8 月 18 日(月)
・二次審査日(プレゼンテーション) 2025 年 8 月 22 日(金)
・二次審査結果通知 2025 年 8 月 28 日(木)(予定)
田辺市公式ホームページリニューアル業務 和歌山県 / 田辺市役所
1.参加資格
1)令和7・8・9年度田辺市物品入札参加者等登録名簿に登録があること。又は令和7・8・9年度田辺市物品入札参加者等登録名簿に登録をしていない者については、本年8月に実施する令和7・8・9年度物品入札参加者等登録申請手続を行うこと。
2) 過去5年間において、本事業と同等の契約実績があり、かつ、誠実に履行していること。
3) 一般財団法人日本情報経済社会推進協会のISMS適合性評価制度の認定、又はプライバシーマークの認定を受けていること。
4) 専門技術者等、充分な業務遂行能力を有し、適切な執行体制を有しているもの。
5) 「【別紙1】データセンター機能要件一覧」を満たしたデータセンターよりサービス提供すること。
2.委託上限額
(1) 初期構築費用(契約締結日~令和8年2月26日) 10,000,000 円(消費税及び地方消費税を含む)
(2) 運用・保守費用(令和8年2月27日~令和13年3月31日) 10,850,000 円(消費税及び地方消費税を含む)
ただし、各年度において、次の金額を超えないものとする。
令和7年度 350,000 円(消費税及び地方消費税を含む)
令和8年度~令和12年度 2,100,000円(消費税及び地方消費税を含む)
3.日程
1)プロポーザル方式の公告 令和7年7月10日(木)
2)質問書の受付期限 令和7年7月17日(木) 午後4時
3)質問書に対する回答期限 令和7年7月23日(水) 午後4時
4)参加申込書提出期限 令和7年7月28日(月) 午後4時
5)参加資格確認通知・一次審査結果通知(書類審査) 令和7年7月31日(木)
6)企画提案書提出期限 令和7年8月8日(金) 午後4時
7)二次審査(プレゼンテーション) 令和7年8月18日(月)
9)最終選考結果通知・公表 令和7年8月20日(水)
10)見積案内 令和7年8月下旬
11)見積提出期限 令和7年8月下旬
12)契約締結・業務開始 令和7年9月1日(月)
https://www.city.tanabe.lg.jp/kikaku/HP_proposal.html
1)令和7・8・9年度田辺市物品入札参加者等登録名簿に登録があること。又は令和7・8・9年度田辺市物品入札参加者等登録名簿に登録をしていない者については、本年8月に実施する令和7・8・9年度物品入札参加者等登録申請手続を行うこと。
2) 過去5年間において、本事業と同等の契約実績があり、かつ、誠実に履行していること。
3) 一般財団法人日本情報経済社会推進協会のISMS適合性評価制度の認定、又はプライバシーマークの認定を受けていること。
4) 専門技術者等、充分な業務遂行能力を有し、適切な執行体制を有しているもの。
5) 「【別紙1】データセンター機能要件一覧」を満たしたデータセンターよりサービス提供すること。
2.委託上限額
(1) 初期構築費用(契約締結日~令和8年2月26日) 10,000,000 円(消費税及び地方消費税を含む)
(2) 運用・保守費用(令和8年2月27日~令和13年3月31日) 10,850,000 円(消費税及び地方消費税を含む)
ただし、各年度において、次の金額を超えないものとする。
令和7年度 350,000 円(消費税及び地方消費税を含む)
令和8年度~令和12年度 2,100,000円(消費税及び地方消費税を含む)
3.日程
1)プロポーザル方式の公告 令和7年7月10日(木)
2)質問書の受付期限 令和7年7月17日(木) 午後4時
3)質問書に対する回答期限 令和7年7月23日(水) 午後4時
4)参加申込書提出期限 令和7年7月28日(月) 午後4時
5)参加資格確認通知・一次審査結果通知(書類審査) 令和7年7月31日(木)
6)企画提案書提出期限 令和7年8月8日(金) 午後4時
7)二次審査(プレゼンテーション) 令和7年8月18日(月)
9)最終選考結果通知・公表 令和7年8月20日(水)
10)見積案内 令和7年8月下旬
11)見積提出期限 令和7年8月下旬
12)契約締結・業務開始 令和7年9月1日(月)
https://www.city.tanabe.lg.jp/kikaku/HP_proposal.html
中国四国防衛局(7)ホームページ作成業務 広島県 / 防衛省(MOD) 中国四国防衛局
一般競争
1.参加資格
1)全省庁統一資格 B,C,D
2)企業の同種業務の実績
3)プライバシーマークを取得(1回以上更新している)又はISO/ISE270
防衛局ホームページ改修は200万前後、新規作成は見当たらない
3.日程
1.参加資格
1)全省庁統一資格 B,C,D
2)企業の同種業務の実績
3)プライバシーマークを取得(1回以上更新している)又はISO/ISE270
01の認証若しくは、JISQ27002(日本産業資格)の認証
2.予算不明防衛局ホームページ改修は200万前後、新規作成は見当たらない
3.日程
① 申請書等の提出期間 令和7年7月28日まで
② 競争参加資格確認通知の日 令和7年8月19日
③ 競争参加資格がない理由の説明要求期間 令和7年8月27日まで
④ 競争参加資格がない理由の説明要求に係る回答期限 令和7年8月29日
⑤ 入札説明書に対する質問の提出期間 令和7年8月26日まで
⑥ 入札説明書に対する質問の回答の閲覧期間 令和7年9月5日まで
⑦ 入札書の提出期間 令和7年9月3日から令和7年9月5日(12時)まで
⑦ 入札書の提出期間 令和7年9月3日から令和7年9月5日(12時)まで
⑧ 開札の日時 令和7年9月11日 午後3時30分
https://drive.google.com/drive/folders/1Zc46A8Ge-4rc7sywmUBikGiMmjm4Ulea?usp=drive_link
https://drive.google.com/drive/folders/1Zc46A8Ge-4rc7sywmUBikGiMmjm4Ulea?usp=drive_link
松阪・多気・明和・大台圏域観光連携事業推進協議会Webサイト制作業務 三重県 / 松阪市役所
公募
1.参加資格
1)類似の業務実績
2.予算
2,200,000円(消費税及び地方消費税相当額を含まない)
3.日程
https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/buppin05/kyougikai-website-proposal.html
1.参加資格
1)類似の業務実績
2.予算
2,200,000円(消費税及び地方消費税相当額を含まない)
3.日程
実施公告日 令和7年7月14日(月曜日)
参加申請及び企画提案書、提案見積書等にかかる質問書提出期限 令和7年7月24日(木曜日)午後5時まで
参加申請及び企画提案書、提案見積書等にかかる質問回答期限 令和7年7月29日(火曜日)
参加申請書等提出期限 令和7年8月4日(月曜日)午後5時まで
参加資格審査結果通知日 令和7年8月5日(火曜日)
企画提案書、提案見積書等提出期限 令和7年8月20日(水曜日)午後5時まで
審査(プレゼンテーション、ヒアリングの実施) 令和7年8月27日(水曜日)
最優秀提案者の決定 令和7年9月上旬(予定)
業務委託契約締結 令和7年9月中旬
https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/buppin05/kyougikai-website-proposal.html
ダイバーシティ推進活動公式サイト(日英)拡充作業 / 東京都 NICT
ダイバーシティ推進活動公式サイトの拡充
国立研究開発法人情報通信研究機構は、ダイバーシティ推進室を設置し、公式サイトの拡充を行う。 目的は、情報発信の強化とユーザビリティの向上である
1.参加資格作業内容と期限について
作業は2026年2月20日までに完了し、各項目に期限が設定されている。具体的な作業内容には、サイトの構成整理や新規コンテンツの作成が含まれる。
作業期限は2026年2月20日。
階層構造やページ構成の改善提案を行う。
新規コンテンツの作成やメッセージ動画の制作が含まれる。
アクセス数向上施策
SNS広告を活用し、サイトへの流入を促進する施策を実施する。 目標は、広告視聴数100万回以上、サイト流入数500回以上である。
SNS広告用コンテンツを制作し、実施する。
広告視聴数は最低100万回以上を目指す。
全省庁統一資格 A~D
2.予算
予算規模 1,500万円(税込)の範囲以内
3.日程
入札書受付日時 令和07年07月14日 08時30分 ~ 令和07年08月06日 17時00分
開札予定日時 令和07年08月06日 17時00分
参加申請書受付締切日時 令和07年08月06日 17時00分
https://drive.google.com/drive/folders/1kMGk4EB_svocRwo8_D-Q5yqSdA9jDZD6?usp=drive_link
https://drive.google.com/drive/folders/1kMGk4EB_svocRwo8_D-Q5yqSdA9jDZD6?usp=drive_link
「大学のまち京都・学生のまち京都」公式アプリ KYO-DENT リニューアル業務委託 京都府 / 京都市役所 総合企画局
1.参加資格
1)京都市競争入札参加有資格者名簿に登録している者であること。または、京都市
1)京都市競争入札参加有資格者名簿に登録している者であること。または、京都市
競争入札等取扱要綱第2条に掲げる資格を有すると認められる者。
2)京都市内に事務所を有するか、京都市内を活動の拠点としている者。
2)京都市内に事務所を有するか、京都市内を活動の拠点としている者。
3)ISO27001・プライバシーマークのいずれかを取得していること
2.予算委託金額の上限
4,600,000円
※ 消費税及び地方消費税相当額を含む。
※ 履行期間中の運用保守経費(令和8年3月1日から運用開始した場合)を含む。
3.本業務の内容
3.本業務の内容
⑴ リニューアル後のアプリ(以下「新アプリ」という。)の企画、デザイン、システム
の構築
⑵ 管理運用方法の構築及び操作マニュアルの作成
⑶ 現行アプリから新アプリへのデータ移行作業
⑷ 新アプリの公開
⑸ 新アプリの運用保守
4.日程
4.日程
令和7年7月末頃 委託業者決定
令和7年8月~令和8年2月 アプリシステム構築
令和7年12月頃 β版稼働開始
令和8年1月~3月
機能の検証や最終テスト、修正
アプリケーションの申請
令和8年3月1日頃 稼働(アプリリリース)
国立大学法人鳴門教育大学ウェブページリニューアル業務 徳島県 / 鳴門教育大学
1.参加資格
①全省庁統一資格 C,D
2.手続きなど
①全省庁統一資格 C,D
2.手続きなど
1)入札書の契約条項等を示す場所等
〒772-8502
鳴門市鳴門町高島字中島748番地
国立大学法人鳴門教育大学総務部財務課契約係
電話:088-687-6063
2)入札説明書の交付方法
上記へ問い合わせること。
3)入札説明会 有
日時:令和7年7月4日(金)13時30分
場所:国立大学法人鳴門教育大学入札室(本部棟3階)
4)入札書の提出
期限:令和7年7月14日(月) 17時00分
場所:国立大学法人鳴門教育大学総務部財務課契約係
5)開札
日時:令和7年7月31日(木) 15時00分
場所:国立大学法人鳴門教育大学入札室(本部棟3階)
https://drive.google.com/file/d/16B7v70P8rypRq8hLLUOwbXVgMDmi07IJ/view?usp=drive_link
https://drive.google.com/file/d/16B7v70P8rypRq8hLLUOwbXVgMDmi07IJ/view?usp=drive_link
KKR宿泊施設公式Webサイトの作成業務 東京都 / 国家公務員共済組合連合会(KKR)
1.参加資格
①令和 7・8・9 年度国家公務員共済組合連合会競争参加資格又は全省庁統一資格「役務の提供等」
①令和 7・8・9 年度国家公務員共済組合連合会競争参加資格又は全省庁統一資格「役務の提供等」
のA、B及びC等級
②一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)によるプライバシーマーク制度(JISQ 15001)
②一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)によるプライバシーマーク制度(JISQ 15001)
に関する最新の認定を受けていること。認定を受けていない場合は、それに代わる仕組みが整えら
れていること。
2.手続きなど
https://drive.google.com/file/d/1JAoSuDtLst4KWowsMTLqdNi-o5cLP_mm/view?usp=drive_link
2.手続きなど
(1)仕様書等の交付期間
ア 交付期間 公告日から開札日時の前日までの休日を除く毎日の10 時から12時及び13時から16時まで。
イ 交付方法 下記交付場所で紙媒体により交付する。なお、仕様書等の交付を希望する場合は、
あらかじめ担当者に事前に電話連絡を行うこと。
ウ 交付場所
〒102-8081
東京都千代田区九段南一丁目1番10号 九段合同庁舎
国家公務員共済組合連合会 経理部契約課 竹内
電話 03-3222-1841 内線144(休日を除く毎日の10時から12時及び13時から16時まで。)
E-mail:keiribu.keiyakuka@kkr.or.jp
(2)入札説明会の日時及び場所 実施しない
(3)開札の日時及び場所
ア 日 時 令和7年7月18日(金) 11時00分
イ 場 所 九段合同庁舎 地下1階 第B129会議室
(4)開札時の提出書類
ア 入札書
イ 委任状(代表者以外の者が入札書を作成、提出する場合は提出すること)
ウ 誓約書
エ 資格審査結果通知書(全省庁統一資格)の写し
(※ 当会の物品、役務に係る令和7・8・9年度の一般競争(指名競争)参加資格の有資格者で
ある場合は不要)
オ 2(2)に係る登録証の写し又はそれに代わる仕組みが整えられていることを証明する資料
カ 交付した仕様書等一式 (※落札者以外の者は開札終了後返却すること)
https://drive.google.com/file/d/1JAoSuDtLst4KWowsMTLqdNi-o5cLP_mm/view?usp=drive_link
発酵のまちたかしまwebサイト制作・運用業務委託 滋賀県 / 高島市役所
1.参加資格
① 直近の5年間(令和2年4月1日から令和7年3月31日まで)で類似の業務の実
本業務に係る経費は、4,360,000円(消費税および地方消費税抜き)を上
① 直近の5年間(令和2年4月1日から令和7年3月31日まで)で類似の業務の実
績があること
2.予算本業務に係る経費は、4,360,000円(消費税および地方消費税抜き)を上
限とする。
次年度以降の保守は別契約
3.日程
3.日程
令和7年7月 2日(水) 公募開始
令和7年7月 8日(火) 質疑受付締切
令和7年7月15日(火) 質疑に対する回答(市ホームページ)予定
令和7年7月30日(水) 参加申込書および誓約書、業務提案書等の提出締切
令和7年8月 6日(水) プロポーザル審査会
令和7年8月 下旬 見積徴取
福井河川国道事務所ホームページ更新業務 福井県 / 国土交通省(MLIT) 近畿地方整備局 福井河川国道事務所
1.参加資格
①全省庁統一資格 A~D
②近畿地方整備局管内(福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山
①全省庁統一資格 A~D
②近畿地方整備局管内(福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山
県)に本店、支店又は営業所等のいずれかを有すること
③平成27年度以降公示日までに完了し
③平成27年度以降公示日までに完了し
た業務(再委託による業務実績は含まない)において、1件以上の実績を有すること。
・ 同種業務:国、特殊法人等、地方公共団体、地方公社、公益法人、又は大規模な土
木工事を行う公益民間企業が運営又は管理するホームページにおい
て、CMS(Contents Management Syste
m)でのレイアウト作成又は更新を行った業務
・ 類似業務:国、特殊法人等、地方公共団体、地方公社、公益法人、又は大規模な土
木工事を行う公益民間企業以外の団体が運営又は管理するホームペ
ージにおいて、CMS(Contents Managemen
t System)でのレイアウト作成又は更新を行った業務
2.日程
2)企画提案書の提出期限、場所及び方法
2.日程
1)説明書の交付期間、場所及び方法
期間:令和7年7月1日(火)から令和7年7月22日(火)までの土曜日、日曜
日、祝日及び年末年始休暇を除く毎日、9時00分から16時00分まで
(ただし、最終日は12時00分まで)。
ホームページリニューアル制作及び運用サポート業務 茨城県 / 筑波大学
1.参加資格
①全省庁統一資格 A~D
②過去に総合病院のホームページ構築の実績があること。
2.説明会参加申込書の受付
(1)提出書類 説明会参加申込書(第1号様式)
(2)受付期間 令和7年7月1日(火)~令和7年7月11日(金) 12時00 分 必着
(3)提出先 「13.問い合わせ先及び提出先」のとおり
(4)提出方法 持参、E-mail、郵送により提出すること。E-mailの場合は、送信件名を 「【説明会申込】ホームページリニューアル制作及び運用サポート業務」 とすること。なお、FAXでは受け付けない。
3.日程
公募公告 募集要項等配布 日程(予定) 令和7年7月11日(金)12時00分まで
説明会参加申込の受付 令和7年7月11日(金)12時00分必着
説明会 令和7年7月14日(月)14時00分
質問等の受付 令和7年7月18日(金)12 時00 分まで
質問等の回答 令和7年7月18日(金)12時00分 ~令和7年7月24日(木)
参加表明書の提出 令和7年7月25日(金)15時00分必着
企画提案書の受付 令和7年7月28日(月) ~令和7年8月8日(金)15時00分必着
プレゼンテーション及び質疑応答 令和7年8月中(下)旬
選考終了 令和7年9月上旬
https://drive.google.com/file/d/19uPjRVLB7Um8d7VKXL5-7rXJymKvW5sy/view?usp=drive_link
①全省庁統一資格 A~D
②過去に総合病院のホームページ構築の実績があること。
2.説明会参加申込書の受付
(1)提出書類 説明会参加申込書(第1号様式)
(2)受付期間 令和7年7月1日(火)~令和7年7月11日(金) 12時00 分 必着
(3)提出先 「13.問い合わせ先及び提出先」のとおり
(4)提出方法 持参、E-mail、郵送により提出すること。E-mailの場合は、送信件名を 「【説明会申込】ホームページリニューアル制作及び運用サポート業務」 とすること。なお、FAXでは受け付けない。
3.日程
公募公告 募集要項等配布 日程(予定) 令和7年7月11日(金)12時00分まで
説明会参加申込の受付 令和7年7月11日(金)12時00分必着
説明会 令和7年7月14日(月)14時00分
質問等の受付 令和7年7月18日(金)12 時00 分まで
質問等の回答 令和7年7月18日(金)12時00分 ~令和7年7月24日(木)
参加表明書の提出 令和7年7月25日(金)15時00分必着
企画提案書の受付 令和7年7月28日(月) ~令和7年8月8日(金)15時00分必着
プレゼンテーション及び質疑応答 令和7年8月中(下)旬
選考終了 令和7年9月上旬
https://drive.google.com/file/d/19uPjRVLB7Um8d7VKXL5-7rXJymKvW5sy/view?usp=drive_link
東京都の令和 7・8 年度物品買入れ等競争入札参加資格 営業種目 121「情報処理業務」取扱 品目「ホームページ作成・管理」に格付け登録されていることが望ましい。
1.参加資格
①東京都の令和 7・8 年度物品買入れ等競争入札参加資格 営業種目 121「情報処理業務」取扱
品目「ホームページ作成・管理」に格付け登録されていることが望ましい。
②過去5年間において、病床数 100 床以上かつ内科・外科その他複数の診療科を持っている国
②過去5年間において、病床数 100 床以上かつ内科・外科その他複数の診療科を持っている国
内の病院における主たるホームページ構築業務(新規・リニューアル問わない)の履行実績
2.評価ポイント
3.日程
https://www.tmghig.jp/bid-and-contract/news/archives/016639/
2.評価ポイント
【ホームページ構築業務】
①100 床以上かつ内科・外科その他複数の診療科を持っている国内の病院 1 件につき 10 点
さらに、300 床以上の場合は追加で 10 点を加点する(合計 20 点とする)。
②国内の研究機関 1 件につき 10 点
③国内の大学 1 件につき 5 点
※同一機関または同一法人において、病院と研究所、大学と病院など、複数の実績がある場
合は、それぞれを加点対象とする。
3.日程
仕様書・募集要項等の公表 令和7年7月2日(水)
2 参加申請に係る質問の提出 令和7年7月9日(水)17 時まで
3 参加申請に係る質問の回答 令和7年7月 11 日(金)予定
4 参加申請書の提出 令和7年7月 17 日(木)17 時まで
5 第一次審査 令和7年7月 18 日(金)から
令和7年7月 23 日(水)予定
6 指名通知及び提案書作成要領等の配布 令和7年7月 24 日(木)予定
7 仕様書等に係る質問の提出 令和7年7月 30 日(水)17 時まで
8 仕様書等に係る質問の回答 令和7年8月6日(水)予定
9 業務提案書の提出 令和7年8月 25 日(月)17 時まで
10 第二次審査(プレゼンテーション) 令和7年9月1日(月)以降
11 審査結果の通知及び優先交渉権者の決定 令和7年9月中旬予定
12 契約締結 令和7年9月中旬以降予定
https://www.tmghig.jp/bid-and-contract/news/archives/016639/
国税庁ホームページ等のコンテンツ診断業務の委託 国税庁
1.参加資格
全省庁統一資格 A~C
2.日程
https://drive.google.com/drive/folders/1sOmSpFk5stKh1vT7QESAKtiI9KQMmwAq?usp=drive_link
全省庁統一資格 A~C
2.日程
証明書等の受領期限 令和7年7月22 日(火)17 時00 分
入札書の受領期限 令和7年8月6日(水)17 時00 分
入札説明会の実施 令和7年7月7日(月)10 時30 分 国税庁 第五会議室
入札説明会の実施 令和7年7月7日(月)10 時30 分 国税庁 第五会議室
開札の日時及び場所 令和7年8月12 日(火)10 時30 分 国税庁 第五会議室
https://drive.google.com/drive/folders/1sOmSpFk5stKh1vT7QESAKtiI9KQMmwAq?usp=drive_link
熊野町公式ホームページリニューアル事業 広島県 / 安芸郡熊野町役場
1.参加資格
①広島県内に本社、支社、営業所その他の事業所を有する者、または、広島県内に事業所はないが、本町の求めに応じて速やかに業務責任者または担当者を本町に来訪させることができる者であること。
①広島県内に本社、支社、営業所その他の事業所を有する者、または、広島県内に事業所はないが、本町の求めに応じて速やかに業務責任者または担当者を本町に来訪させることができる者であること。
②過去5年以内に自治体においてCMSの導入実績があること。なお、連携事業者の実績も認めることとする。
2.予算上限額
30,280千円(消費税及び地方消費税を含む)
運用・保守期間を含むかどうか確認のこと
3.日程公募開始 令和7年6月20日(金)から
熊野町プロポーザル参加表明書等の提出期限 令和7年6月30日(月)17時まで
質問書受付(質疑受付)期限 令和7年7月 4日(金)17時まで
質問回答書の送付(質疑回答) 令和7年7月11日(金)
企画提案書類の提出期限 令和7年7月22日(火)17時まで
プレゼンテーション及びヒアリング 令和7年7月29日(火)
審査結果発表 令和7年8月上旬
契約締結 令和7年8月中旬
事業開始 契約締結日の翌日
システム運用開始 令和8年4月 1日
令和7年度エンジェル税制ホームページ改修等委託【07-00274】 東京都 / 東京都庁
1.参加資格
①東京都 発注等級 C 受付等級 C
2.資料は東京都入札情報から入手してください。
https://www.e-procurement.metro.tokyo.lg.jp/SrvPublish
仕様書
https://drive.google.com/file/d/1n14AxlTv4-Rr99Tzmo6sDUbW5mfCCCQ7/view?usp=drive_link
①東京都 発注等級 C 受付等級 C
2.資料は東京都入札情報から入手してください。
https://www.e-procurement.metro.tokyo.lg.jp/SrvPublish
仕様書
https://drive.google.com/file/d/1n14AxlTv4-Rr99Tzmo6sDUbW5mfCCCQ7/view?usp=drive_link
令和7年度「横浜における農の魅力プロモーションウェブサイト」構築・記事作成等業務委託 神奈川県 / 横浜市役所
1.参加資格
①横浜市一般競争入札有資格者名簿への登載について
①横浜市一般競争入札有資格者名簿への登載について
令和7・8年度横浜市一般競争入札有資格者名簿(物品・委託等関係)において、営
業種目「316:コンピュータ業務」の登録を認められている者。
参加意向申出書を提出した時点で、上記名簿について申し込み中であり、受託候補者
を特定する期日までに登録が完了する場合はこの限りではない。
※参考 今から申請すると8/1日登録 (受託候補選定日は8月後半であり間に合う)
2.予算
概算業務価格(上限)は 20,000 千円(税込)です。
3.日程
※参考 今から申請すると8/1日登録 (受託候補選定日は8月後半であり間に合う)
2.予算
概算業務価格(上限)は 20,000 千円(税込)です。
3.日程
1)参加意向申出書(要綱様式1)、誓約書(要領-1)、委託業務経歴書(要領-2)提出期限 令和7年7月2日(水)12 時(正午) ↓
7月4日(金) 質問受付
~7月 15 日(火)
↓
7月 22 日(火) 質問回答
↓
7月 29 日(火) 提案書提出締切
↓
8月6日(水)(予定) ヒアリング・評価委員会
↓
8月下旬(予定) 結果通知書交
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/nyusatsu/kakukukyoku/2025/itaku/kankyo/agri_website.html令和 7 年度 神戸観光局 多言語ウェブサイト構築・運用および SNS 運用業務 兵庫県 / 神戸観光局
1.参加資格
これまでに本業務と同種または関連する事業実績があること
2.予算
16,000 千円 (消費税および地方消費税を含む) ※支払い時期や回数は受託者と協議の上決定し、運営報告書による履行確認後に当局の検収を経て支払う。
3.日程
・令和7年6月6日 (金):公募要領発表、質問受付・提案募集開始
・令和7年6月18日 (水):質問受付締切 (17:00)
・令和7年6月20日 (金):質問回答日
・令和7年7月4日 (金):企画提案書提出締切 (17:00)
・令和7年7月上旬:書類審査
・令和7年7月中旬~下旬:プレゼンテーション審査 ※書類審査通過者のみ
・令和7年7月下旬~8月上旬:審査結果通知、契約締結等
・令和7年8月上旬ごろ:業務開始
https://kobe-dmo.jp/250606-2/
これまでに本業務と同種または関連する事業実績があること
2.予算
16,000 千円 (消費税および地方消費税を含む) ※支払い時期や回数は受託者と協議の上決定し、運営報告書による履行確認後に当局の検収を経て支払う。
3.日程
・令和7年6月6日 (金):公募要領発表、質問受付・提案募集開始
・令和7年6月18日 (水):質問受付締切 (17:00)
・令和7年6月20日 (金):質問回答日
・令和7年7月4日 (金):企画提案書提出締切 (17:00)
・令和7年7月上旬:書類審査
・令和7年7月中旬~下旬:プレゼンテーション審査 ※書類審査通過者のみ
・令和7年7月下旬~8月上旬:審査結果通知、契約締結等
・令和7年8月上旬ごろ:業務開始
https://kobe-dmo.jp/250606-2/
産総研公式ホームページの構築及び保守 一式 東京都 / 官報
1.参加資格
①全省庁統一資格 A~C
2.入札説明書交付場所
①全省庁統一資格 A~C
2.入札説明書交付場所
〒305-8560 茨城県つくば市梅園1-1-1
国立研究開発法人産業技術総合研究所
調達部大型調達室 米川 大貴 電話050-3522-3383
3.入札説明会の日時及び場所 令和7年6月18日14時
国立研究開発法人産業技術総合研究所 本部・情報棟6階 入札室1
4.競争参加に必要な書類の提出期限
国立研究開発法人産業技術総合研究所 本部・情報棟6階 入札室1
4.競争参加に必要な書類の提出期限
令和7年7月8日12時
5.入札書の受領期限 令和7年8月19日17時(郵送による場合は必着のこと。)
5.入札書の受領期限 令和7年8月19日17時(郵送による場合は必着のこと。)
6.開札の日時及び場所 令和7年8月20日
https://www.aist.go.jp/aist_j/procure/supplyinfoold/pub/detail/EXWN5W4V
詳細は上記2.項から取り寄せること。
過去実績
2019年 GMOクラウド株式会社 落札価格117,689,000円(税込み)
https://www.aist.go.jp/aist_j/procure/supplyinfoold/pub/detail/EXWN5W4V
詳細は上記2.項から取り寄せること。
過去実績
2019年 GMOクラウド株式会社 落札価格117,689,000円(税込み)
朝倉市公式ホームページ更新業務委託 福岡県 / 朝倉市役所
1.参加資格
①令和2年度から令和6年度の間に、地方公共団体と同種又は類似する業務の契約を締結し、履行した実績を有すること(履行実績によっては、契約保証金が発生する)。
2.予算
総額20,000千円(消費税及び地方消費税を含む。)以内とする。
3.日程
①令和2年度から令和6年度の間に、地方公共団体と同種又は類似する業務の契約を締結し、履行した実績を有すること(履行実績によっては、契約保証金が発生する)。
2.予算
総額20,000千円(消費税及び地方消費税を含む。)以内とする。
3.日程
(1)公示 令和7年6月 6日(金)
(2)質問書の提出期限 令和7年6月12日(木)
(3)質問書の回答期限 令和7年6月17日(火)
(4)プロポーザル参加申込書・提案書提出期限 令和7年6月25日(水)
(5)プロポーザル参加資格確認通知 令和7年7月 7日(月)
(6)プレゼンテーション審査 令和7年7月11日(金)
(7)選定結果通知 令和7年7月17日(木)
https://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1748510966142/index.html
令和7年度農業者年金基金ホームページリニューアル構築業務 東京都 / 農業者年金基金
1.参加資格
①全省庁統一資格 A~D
2.入札説明書その他の入札関係書類の交付期間
交付期間 令和7年6月6日(金)から令和7年7月8日(火)17時00分まで
受付時間 上記交付期間中の平日9時30分~12時00分、13時00分~17時00分
交付方法 本案件に係る資料の交付については、以下のURLより入手すること。
郵送 及び対面等による配布は行わないものとする。 (https://www.nounen.go.jp/soshiki/chotatsu/)
3.日程
契 約 期 間 仕様書のとおり 令和7年7月31日(木)~令和8年3月31日
総合評価のための書類等の受領期限 令和7年7月9日(水)17時00分
入札書の受領期限 令和7年7月9日(水)17時00分
開札の日時及び場所 令和7年7月31日(木)14時00分
独立行政法人農業者年金基金 3階会議室
https://drive.google.com/file/d/1RahX6vg9EDdwKkBt5CvVLrf1iVCwYtoX/view?usp=drive_link
①全省庁統一資格 A~D
2.入札説明書その他の入札関係書類の交付期間
交付期間 令和7年6月6日(金)から令和7年7月8日(火)17時00分まで
受付時間 上記交付期間中の平日9時30分~12時00分、13時00分~17時00分
交付方法 本案件に係る資料の交付については、以下のURLより入手すること。
郵送 及び対面等による配布は行わないものとする。 (https://www.nounen.go.jp/soshiki/chotatsu/)
3.日程
契 約 期 間 仕様書のとおり 令和7年7月31日(木)~令和8年3月31日
総合評価のための書類等の受領期限 令和7年7月9日(水)17時00分
入札書の受領期限 令和7年7月9日(水)17時00分
開札の日時及び場所 令和7年7月31日(木)14時00分
独立行政法人農業者年金基金 3階会議室
https://drive.google.com/file/d/1RahX6vg9EDdwKkBt5CvVLrf1iVCwYtoX/view?usp=drive_link
大野城市公民館ホームページ構築業務 福岡県 / 大野城市役所
1.参加資格
①令和5・6年度の有資格者名簿(大野城市競争入札参加資格等に関する規程第7条に規定するものをいう。)に登載されていること。
②①の要件を満たしていない場合は、発注者所定の資格審査を受け、承認を得ることで参加資格を認める。
③過去5年以内(令和2年度以降)に、自治体(外郭団体を含む。)を含めたホームページ構築業務を2件以上遂行した実績を有すること。
2.予算 4,130,500円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
保守補 568,700円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
①令和5・6年度の有資格者名簿(大野城市競争入札参加資格等に関する規程第7条に規定するものをいう。)に登載されていること。
②①の要件を満たしていない場合は、発注者所定の資格審査を受け、承認を得ることで参加資格を認める。
③過去5年以内(令和2年度以降)に、自治体(外郭団体を含む。)を含めたホームページ構築業務を2件以上遂行した実績を有すること。
2.予算 4,130,500円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
保守補 568,700円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
注:本金額は(1)の提案上限額には含まないこと。
注:(2)の履行期間は、令和8年4月1日から令和9年3月31日までの1年間を想定。
3.日程参加申込書等の提出期限
提出期限 令和7年6月23日(月曜日)午後5時まで(必着)
提案書等の提出期限
https://www.city.onojo.fukuoka.jp/s020/040/010/20250602171800.html
提案書等の提出期限
提出期限 令和7年7月22日(火曜日)午後5時まで(必着)
4.問合せ先
4.問合せ先
大野城市地域創造部コミュニティ文化課共働推進担当
〒816-8510 福岡県大野城市曙町二丁目2番1号
電話番号:092-580-1836(直通)
メール:komisin●city.onojo.fukuoka.jp(●を@に変更してください)
金融庁ウェブサイトのユーザビリティ等に関する調査・分析等業務 東京都 / 内閣府(CAO) 金融庁
1.参加資格
①全省庁統一資格 役務の提供系 A~C
2.入札説明書を交付する場所
①全省庁統一資格 役務の提供系 A~C
2.入札説明書を交付する場所
東京都千代田区霞が関3-2-1 中央合同庁舎第7号館西館
2階エントランスホール 調達情報/オープンカウンタコーナー
又は金融庁総合政策局秘書課管理室調達第一係(1212号室)
電話番号 03-3506-6000 (内線3132)
メール kaikei@fsa.go.jp
3.証明書等の受領期限
令和7年6月19日(木)17時30分まで
4.入札書の受領期限
令和7年6月23日(月)17時30分まで
5.開札の場所並びにその日時
(1) 日 時 令和7年6月24日(火)14時00分
(2) 場 所 東京都千代田区霞が関3-2-1 中央合同庁舎第7号館15階1521号室
甲斐市公式ウェブサイト構築業務委託 山梨県 / 甲斐市役所
1.参加資格
①PマークまたはISMS27001
その他自治体の入札参加資格は無しで可
2.予算上限
https://www.city.kai.yamanashi.jp/shiseijoho/nyusatsujoho/nyusatsukokoku/15354.html
①PマークまたはISMS27001
その他自治体の入札参加資格は無しで可
2.予算上限
甲斐市公式ウェブサイト構築業務委託
金27,268千円(消費税及び地方消費税を含む)
上記金額は令和7年度分の構築及び運用・保守費用を含めた全ての費用である。
令和8年度以降の運用・保守費用は含まれないが、評価対象となるため、別途
運用費用を示すこと。なお、運用・保守費用については、原則特別な理由がない
限り提案額からの増額は認めない。
また、構築業務委託に係る費用のうち、新しい地方経済・生活環境創生交付
金に係る経費(生成AI型チャットボット・サブサイト(2サイト)の新規構築・
SNS連携)は、金6,270千円以内とする。
3.日程
実施要領の公表 令和7年5月30日(金曜日)
実施要領に関する質問受付 令和7年6月11日(水曜日)正午まで
質問回答 令和7年6月13日(金曜日)までに順次回答
参加表明書及び宣誓書提出 令和7年6月18日(水曜日)正午まで
企画提案書提出 令和7年6月25日(水曜日)正午まで
プレゼンテーション審査 令和7年7月2日(水曜日)
プレゼンテーション結果通知 令和7年7月中旬
https://www.city.kai.yamanashi.jp/shiseijoho/nyusatsujoho/nyusatsukokoku/15354.html
小谷村ホームページリニューアル業務 長野県 / 北安曇郡小谷村役場
1.参加資格
①通知日現在、小谷村入札参加資格者名簿に登録されている者
2.予算上限
(1)初期構築費 kikaku@vill.otari.lg.jp 予算上限額 10,384,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
(2)保守運用費用 (令和8年4月1日~令和18年3月31日:10年間) 年額 2,300,000 円以内(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
3.日程
①通知日現在、小谷村入札参加資格者名簿に登録されている者
2.予算上限
(1)初期構築費 kikaku@vill.otari.lg.jp 予算上限額 10,384,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
(2)保守運用費用 (令和8年4月1日~令和18年3月31日:10年間) 年額 2,300,000 円以内(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
3.日程
公募開始 令和7年6月2日(月)
質問の受付締め切り 令和7年6月10日(火)
質問の回答 令和7年6月12日(木)
参加表明書提出期限 令和7年6月16日(月)
企画提案書・見積書等提出締め切り 令和7年6月30日(月)
審査(プレゼンテーション審査等) 令和7年7月1日(火)
最終協議を行う事業者及び次席者決定・通知 令和7年7月3日(木)
選定業者と仕様、要件定義事項の最終調整 ~ 令和7年7月7日(月)
契約締結 令和7年7月11日(金)
詳細は下記
https://www.vill.otari.nagano.jp/www/contents/1748558561046/index.html
詳細は下記
公式ホームページ デザイン変更 一式 請負契約 大阪府 / 国立循環器病研究センター(NCVC)
資料提供(仕様書のもととなる資料)
1. 調達の背景・目的・要求要件の概要
国立循環器病研究センター(以下、当センター)で利用中のホームページは、2021 年に全面リ
ニューアルを実施後、仮想化基盤上で稼働を続けている。しかしながら、時間の経過と共にデザ
インが古くなり、ユーザーにとっての視認性や利便性が低下している。当センターのブランド価
値を維持・向上するためにも、ホームページのデザインを刷新したい。
目的は、患者の増加を促進し、ブランド価値の向上を図ることにある。加えて、情報発信の強
化を通じて認知度の向上を目指し、結果としてホームページの PV 数の上昇につなげたい。これら
を実現するため、ユーザーにとって魅力的で使いやすいデザインへとアップデートを行う。
既存のインフラ基盤および CMS を維持したまま、ホームページのデザインを更新することを基
本方針とする。デザインの刷新にあたっては、シンプルで更新しやすい設計を採用し、運用の負
担を軽減することを目指す。また、患者にとって視認性の高いデザインとすることで、利便性を
向上させ、快適な閲覧体験を提供する。さらに、ウェブアクセシビリティに対応し、すべてのユ
ーザーにとって利用しやすい環境を整えることも重要な要件となる。加えて、来訪者の導線を整
理することで、必要な情報へ円滑にアクセスできる構造を構築し、ホームページの利便性を高め
る。レスポンシブデザインの見直しも行い、デバイスを問わず、適切な表示と操作性を確保する
ことで、より多くのユーザーに快適な利用環境を提供する。
2. 調達概要
2.1. Web デザインの制作
(1) 既存の CMS を活用しつつ、デザイン変更をスムーズに反映させる
(2) HTML/CSS、JavaScript などを用いたレスポンシブデザインの調整
(3) 来訪者の導線整理を考慮した動線設計・実装
2.2. ウェブアクセシビリティ対応
(1) 総務省ウェブアクセシビリティ方針に準拠した設計・評価
(2) 音声読み上げやキーボード操作対応のテストを行うサポート
3. 提供を求める資料
3.に示す基本的要求要件を満たす請負業務について、提供可能な範囲で下記に掲げる一般的
な参考資料その他の資料等の提供を求める。
① 提供者に関する情報(会社案内等)
② 調達仕様等を作成するための技術提案・仕様書案
③ 技術提案に関する参考資料(定価・導入実績等を含む)
④ 提案を実現するために必要な費用に関する資料
⑤ 納入に要する期間に関する資料
⑥ 保守・障害支援体制に関する資料
⑦ その他必要と思われる資料
4. その他
① 提供者に対し、必要に応じ本提供資料の記載内容等についてヒアリング等を行う場合が
ある。
② 本案件にかかる内容は予定であり、検討の結果、変更又は調達が中止されることがある。
https://www.ncvc.go.jp/procurement/rfi/procurement_47283/
鷹栖町タウンプロモーション推進(ホームページリニューアル)業務 北海道 / 上川郡鷹栖町役場
1.参加資格
①過去5年以内に市町村が発注したホームページリニューアル業務を受託した実績を有する者。
2.費用上限 初期構築費用 13,000千円(消費税及び地方消費税相当額を含まない。)
3.日程
①過去5年以内に市町村が発注したホームページリニューアル業務を受託した実績を有する者。
2.費用上限 初期構築費用 13,000千円(消費税及び地方消費税相当額を含まない。)
3.日程
(1)実施要項の提示(ホームページにて掲載) 令和7年5月 23 日(金)
(2)質問の提出期限 令和7年6月4日(水)
(3)質問に対する回答 令和7年6月9日(月)
(4)参加表明書提出期限 令和7年6月4日(水)
(5)参加資格審査結果通知 令和7年6月9日(月)
(6)企画提案書・見積書等提出期限 令和7年6月 18 日(水)
(7)プレゼンテーション及びヒアリングの実施 令和7年6月下旬
(8)最優秀提案者の決定 令和7年7月上旬
(9)協議及び調整(契約内容確認、仕様書調整) 令和7年7月上~中旬
(10)契約締結 令和7年7月中旬
https://www.town.takasu.hokkaido.jp/gyosei/news/detail.html?news=372
https://www.town.takasu.hokkaido.jp/gyosei/news/detail.html?news=372
令和7年度 小山町ホームページリニューアル事業委託業務 静岡県 / 駿東郡小山町役場
1.参加資格
特に特別なものなし
2.予算上限 10,000千円(税込)
3.日程
特に特別なものなし
2.予算上限 10,000千円(税込)
3.日程
公募開始 令和7年5月23日(金) 町 HP で資料公表
質疑受付 令和7年6月2日(月)正午まで
質疑回答 令和7年6月5日(木) 町 HP に回答掲載
参加表明書等提出 令和7年6月9日(月)17:00 まで
企画提案書提出 令和7年6月24日(火)17:00 まで
プレ ゼ ンテ ー ショ ン 令和7年7月1日(火)午後 時間は後日通知
審査結果通知・公表 令和7年7月2日(水) 通知・町 HP で公表
執行伺・契約 ~令和7年7月17日(木)まで 協議成立次第
https://www.fuji-oyama.jp/top_news_202505221830085.html
「湯けむりフォーラム」公式ホームページ改修業務 群馬県 / 群馬県庁
1.参加資格
①得なし
2.予算上限
2,620,000円(消費税及び地方消費税を含む)
3.日程
https://www.pref.gunma.jp/site/nyuusatsu/701911.html
①得なし
2.予算上限
2,620,000円(消費税及び地方消費税を含む)
3.日程
(1)募集開始 令和7年5月14日(水曜日)
(2)質問受付期限 令和7年5月19日(月曜日)17時15分必着
(3)質問への回答 令和7年5月21日(水曜日)
(4)企画提案書提出期限 令和7年6月4日(水曜日)15時必着
(5)書面審査 令和7年6月5日(木曜日)~6月6日(金曜日)
(6)委託事業者決定・通知 令和7年6月9日(月曜日)以降
(7)契約締結 令和7年6月上旬
https://www.pref.gunma.jp/site/nyuusatsu/701911.html
建築物脱炭素化ポータルサイト構築に係る業務委託/東京都
希望者指名競争入札
1.参加資格
①東京都入札参加資格 A,B,(Cは条件付き)
②プライバシーマーク(一般財団法人日本情報経済社会推進協会)
2.スケジュール
希望申請期間 令和7年5月14日 9時30分から令和7年5月20日 16時00分
電子調達システムから希望申請をしてください。
仕様書 https://drive.google.com/file/d/1ARx6kMEFsUaq5IQkcK1VHqPrUs_M2B5s/view?usp=drive_link
東京都入札情報
https://www.e-procurement.metro.tokyo.lg.jp/index.jsp
1.参加資格
①東京都入札参加資格 A,B,(Cは条件付き)
②プライバシーマーク(一般財団法人日本情報経済社会推進協会)
2.スケジュール
希望申請期間 令和7年5月14日 9時30分から令和7年5月20日 16時00分
電子調達システムから希望申請をしてください。
担当局部課 都市整備局総務部経理課
開札予定日時 令和7年6月6日 9時30分仕様書 https://drive.google.com/file/d/1ARx6kMEFsUaq5IQkcK1VHqPrUs_M2B5s/view?usp=drive_link
東京都入札情報
https://www.e-procurement.metro.tokyo.lg.jp/index.jsp
井川町ホームページリニューアル業務委託 秋田県 / 南秋田郡井川町役場
1.参加資格
① 過去 5 年以内に、市、町、村、政令指定都市において、CMS の導入を前提とする公式ホームページの構築業務を 1 件以上履行した実績があること。
① 過去 5 年以内に、市、町、村、政令指定都市において、CMS の導入を前提とする公式ホームページの構築業務を 1 件以上履行した実績があること。
②一般財団法人日本情報経済社会推進協会の ISMS 適合性評価制度の認定、またはプライバシーマークの認定を受けていること。
2.予算上限 12,000,000 円以内(消費税および地方消費税を含む)
3.日程
3.日程
(1) 公告・募集要項の公表 令和 7 年 5 月 9 日(金)
(2) 参加申込書受付期限 令和 7 年 5 月 14 日(水)午後 5 時まで
(3) 質問書受付期間 令和 7 年 5 月 14 日(水)午後 5 時まで
(4) 質問書回答期限 令和 7 年 5 月 15 日(木)
(5) 企画提案書提出期限 令和 7 年 5 月 19 日(月)午後 5 時まで
(6) 一次審査結果通知 令和 7 年 5 月 21 日(水)
(書類審査)
(7) 二次審査(プレゼン) 令和 7 年 5 月 27 日(火)(予定)
(8) 受託者の決定・公表 令和 7 年 5 月 29 日(木)(予定)
屋久島町公式ホームページリニューアル業務 鹿児島県 / 熊毛郡屋久島町役場
1.参加資格
①提案する CMS は、国、都道府県、市町村の公式ホームページで5団体以上に導入されており、現在も稼働中であること。
3.日程
①提案する CMS は、国、都道府県、市町村の公式ホームページで5団体以上に導入されており、現在も稼働中であること。
②本町が提示する【別紙2】データセンター要求一覧を履行できる者であること。
2.予算上限 20,000,000 円以内とする(消費税および地方消費税を含む)3.日程
公告(実施要領等の公表) 令和7年5月 13 日(火) ホームページにて公開
質問の受付締切 令和 7 年5月 20 日(火)17 時 電子メールにて受付
質問に対する回答日 令和 7 年5月 23 日(金) ホームページにて公開
参加申込の提出期限 令和 7 年5月 28 日(水)17 時 郵送または持参により受付
企画提案書等の受付開始 令和 7 年6月3日(火) 電子メールにて通知
企画提案書提出の提出期限 令和 7 年6月 18 日(水)17 時 郵送または持参により受付
一次審査結果通知(書類審査)令和 7 年6月 27 日(金) 電子メールにて通知
二次審査(プレゼンテーション審査)令和7年7月8日(火)予定
那珂川町ホームページリニューアル業務委託 栃木県 / 那須郡那珂川町役場
公募型プロポーザル
1.参加資格
①地方公共団体向けのCMS(Contents Management System)導入を含む公式ホームページの構築業務の元請けとして履行し、現在も保守・運営支援業務を継続して契約している実績が 10 件以上あること。
②障害等が生じた場合、迅速に対応できること。
2.予算上限
1.参加資格
①地方公共団体向けのCMS(Contents Management System)導入を含む公式ホームページの構築業務の元請けとして履行し、現在も保守・運営支援業務を継続して契約している実績が 10 件以上あること。
②障害等が生じた場合、迅速に対応できること。
2.予算上限
(1)初期構築費
予算上限額 8,767,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
(2)保守運用費用(令和8年4月1日~令和14年3月31日)
年額 1,900,000円以内(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
3.日程
3.日程
(1)募集開始 令和7年5月12日(月)
(2)質問の受付締め切り 令和7年5月23日(金)
(3)参加表明書提出期限 令和7年5月23日(金)
(4)企画提案書・見積書等提出締め切り 令和7年6月13日(金)
(5)一次審査結果の通知 令和7年6月23日(月)
(6)二次審査 令和7年7月 1日(火)
(7)最終協議を行う事業者及び次席者決定し、通知 令和7年7月11日(金)
(8)選定業者と仕様、 要件定義事項等の最終調整 ~18日(金)
戸沢村公式ホームページリニューアル業務 山形県 / 最上郡戸沢村役場
1.参加資格
①山形県内に本社、支社又は営業所があり、障害等に迅速に対応できること。
②本業務に類似する地方公共団体等の CMS の導入を前提とするホームページ構築又はリニューアル等の業務履行実績があること。
2.予算上限
【初期構築費】5,390 千円(消費税及び地方消費税を含む)
①山形県内に本社、支社又は営業所があり、障害等に迅速に対応できること。
②本業務に類似する地方公共団体等の CMS の導入を前提とするホームページ構築又はリニューアル等の業務履行実績があること。
2.予算上限
【初期構築費】5,390 千円(消費税及び地方消費税を含む)
【運用・保守管理費】440 千円(消費税及び地方消費税を含む)
3.日程
3.日程
プロポーザル実施の公告 令和 7 年 5 月 9 日(金)
質問受付期間 公募開始日から令和 7 年 5 月 14 日(水)まで
質問回答期限 令和 7 年 5 月 19 日(月)
参加申込書提出期限 令和 7 年 5 月 23 日(金)
企画提案書・見積書提出期限 令和 7 年 5 月 30 日(金)
プレゼンテーション審査 令和 7 年 6 月上~中旬
審査結果の通知 令和 7 年 6 月上~中旬
契約締結 令和 7 年 6 月上~中旬
https://www.vill.tozawa.yamagata.jp/news/22997/
https://www.vill.tozawa.yamagata.jp/news/22997/
養老町ホームページリニューアル業務 岐阜県 / 養老郡養老町役場
1.参加資格
①養老町において令和6・7年度入札参加有資格者名簿に搭載され、本業務の遂
3.スケジュール
①養老町において令和6・7年度入札参加有資格者名簿に搭載され、本業務の遂
行において必要な営業種目への登録をしている者であること。
※資格を有しない者で提案を希望する者は、速やかに申請手続きを行うこと。
2.予算上限 19,800,000円(消費税および地方消費税相当額を含む)3.スケジュール
公告・実施要領等の公表 令和7年5月8日(木)
質問の受付締切 5月 13 日(火)17 時まで
質問に対する回答 5月 19 日(月)
参加表明書の提出期限 5月 22 日(木)17 時まで
参加資格審査結果通知 5月 28 日(水)
企画提案書等提出期限 6月4日(水)17 時まで
1次審査結果通知 6月 16 日(月)
ヒアリング 6月 23 日(月)~6月 25 日(水)
※上記期間のいずれか1日を予定
2次審査結果通知 6月下旬(予定)
契約締結 7月上旬(予定)
札幌市公式ホームページ再構築及び CMS 導入業務 北海道 / 札幌市役所 総務局
1.参加資格
①札幌市競争入札参加資格が必要
②そのほか得なし
2.予算上限 185,442,000円(消費税および地方消費税相当額を含む。)
令和9年度から令和 13 年度までの5年間の運用・保守等の費用(ラン
①札幌市競争入札参加資格が必要
②そのほか得なし
2.予算上限 185,442,000円(消費税および地方消費税相当額を含む。)
令和9年度から令和 13 年度までの5年間の運用・保守等の費用(ラン
ニングコスト)を加えた想定経費の合計が243,300,000円を超えない範囲
3.日程
3.日程
告示 令和7年5月9日(金曜日)
説明会 令和7年5月15日(木曜日)
質問の受付期限 令和7年5月21日(水曜日)17時00分【必着】
質問の回答公開 令和7年5月27日(火曜日)17時00分までに本ページ内で公開する
参加意向申出書の受付期限 令和7年5月30日(金曜日)17時00分【必着】
企画提案書及び参考見積書の受付期限 令和7年6月6日(金曜日)17時00分【必着】
書面審査(採点)※企画提案者が5者以上の場合のみ 令和7年6月17日(火曜日)
新潟県ホームページ管理システム構築・運用業務 新潟県 / 新潟県庁
一般競争入札
1.参加資格
① 平成22年4月1日以降において、都道府県又は政令指定都市において、それぞれの団体全体の業務を網羅するようなホームページを管理するためのシステムの開発業務及び運用保守業務の実績を有する者(それぞれ別の契約であっても可)であること。
②その他資料提出で可
2.スケジュール
1.参加資格
① 平成22年4月1日以降において、都道府県又は政令指定都市において、それぞれの団体全体の業務を網羅するようなホームページを管理するためのシステムの開発業務及び運用保守業務の実績を有する者(それぞれ別の契約であっても可)であること。
②その他資料提出で可
2.スケジュール
令和7年5月7日(水) 入札公告日、入札説明書交付開始
令和7年5月 20 日(火) 入札説明書に関する質問受付締切
秘密保持誓約書提出締切
秘密保持誓約書提出締切
令和7年5月 26 日(月) 入札説明書に関する質問の回答期限
令和7年6月2日(月) 競争入札参加資格確認申請書受付締切
令和7年6月9日(月) 競争入札参加資格確認結果の通知
令和7年6月 17 日(火) 入札 (午後1時 30 分)
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/ict/20250507hp-system-nyusatsu.html
飯塚市公式ホームページリニューアル・運用保守業務委託 福岡県 / 飯塚市役所
公募型プロポーザル
1.参加資格
①特に特記事項なし
②仕様でデータセンター要件を満足させる必要あり。
募集要領の公示 参加表明書受付開始 令和 7 年 5 月 7 日(水)
ホームページ 質問の受付締切 令和 7 年 5 月 14 日(水)
電子メール 質問回答 令和 7 年 5 月 19 日(月)
市ホームページ 及び電子メール 参加表明書等の提出締切 令和 7 年 6 月 16 日(月) 第 1 次審査結果通知 令和 7 年 6 月 19 日(木)
第 2 次審査 令和 7 年 6 月 30 日(月)
最終審査結果通知 令和 7 年 7 月 2 日(水)
契約締結 令和 7 年 7 月中旬頃
https://www.city.iizuka.lg.jp/jyohokoho/sangyo/proposal/sente/2025hporoposal.html
1.参加資格
①特に特記事項なし
②仕様でデータセンター要件を満足させる必要あり。
本業務におけるサービスは、「データセンター要件チェックシート」(様式第 8 号)
を満たしたデータセンターより提供すること。なお、「対応不可(×)」の項目があ
る場合は、提供資格を有しないものとする。
2.予算上限 26,727,000 円(消費税及び地方消費税を除く。)
2.予算上限 26,727,000 円(消費税及び地方消費税を除く。)
市ホームページ初期構築に係る調達費、設定費、操作研修費等の導入経費(令和 7 年度の運用・保守費含む。)に加え、これ以外に発生する運用保守費、システム利用料等のランニングコスト(令和 8 年度から令和 9 年度までの CMS 機器システム保守費)を加えた合計額とする。
2
※ ただし、上記 CMS 機器システム保守費の 12 月当たりの金額は 3,500,000 円以下(消
費税及び地方消費税を除く。)とする。
3.スケジュール募集要領の公示 参加表明書受付開始 令和 7 年 5 月 7 日(水)
ホームページ 質問の受付締切 令和 7 年 5 月 14 日(水)
電子メール 質問回答 令和 7 年 5 月 19 日(月)
市ホームページ 及び電子メール 参加表明書等の提出締切 令和 7 年 6 月 16 日(月) 第 1 次審査結果通知 令和 7 年 6 月 19 日(木)
第 2 次審査 令和 7 年 6 月 30 日(月)
最終審査結果通知 令和 7 年 7 月 2 日(水)
契約締結 令和 7 年 7 月中旬頃
https://www.city.iizuka.lg.jp/jyohokoho/sangyo/proposal/sente/2025hporoposal.html
香美町公式ホームページリニューアル業務 兵庫県 / 美方郡香美町役場
予算上限 初期構築費 16,646,000円(消費税及び地方消費税の額を除く)
参加資格 本町と同規模程度(人口1万人以上)の地方公共団体又はこれらに準ずる団体に対して、本業務と同類の委託契約を受注者として締結し、それらを誠実に履行していること。
スケジュール
https://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1744777973857/index.html
参加資格 本町と同規模程度(人口1万人以上)の地方公共団体又はこれらに準ずる団体に対して、本業務と同類の委託契約を受注者として締結し、それらを誠実に履行していること。
スケジュール
公募開始(告示) :令和7年4月24日(木)
質問受付期限 :令和7年5月 7日(水)午後5時00分まで【必着】
質問回答 :令和7年5月12日(月)を予定
「参加表明書」の提出期限 :令和7年5月15日(木)午後5時00分まで【必着】
公募参加資格の審査結果通知 :令和7年5月19日(月)
「提案書」・「見積書」の提出期限:令和7年5月22日(木)午後5時00分まで【必着】
一次審査(書類審査)の結果通知:令和7年5月28日(水)
提案説明・プレゼンテーション :令和7年6月 3日(火)
審査結果通知 :令和7年6月 9日(月)以降に通知
契約締結・業務開始 :令和7年6月中
https://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1744777973857/index.html
令和7年度滋賀県ホームページにおける魅力発信ページの作成等業務 滋賀県 / 滋賀県庁
予算上限 2,519,000円(消費税および地方消費税を含む。)
委託期間 :契約締結日から令和7年8月29日(金曜日)まで
参加資格
委託期間 :契約締結日から令和7年8月29日(金曜日)まで
参加資格
滋賀県物品の買入れ等に係る競争入札参加者の資格
なお、新たに入札に参加する資格を得ようとする者は、次に示す場所において資格審査の申請を行うこと。
ただし、この場合には、この公告に係るプロポーザルの手続きに間に合わないことがありますのでご留意ください。
・滋賀県物品・役務電子調達システム
・滋賀県会計管理局管理課〒520-8577大津市京町四丁目1-1TEL 077-528-4314
スケジュール
質問 令和7年5月8日(木)正午
スケジュール
質問 令和7年5月8日(木)正午
企画書 令和7年5月14日(水) 17時まで
プレゼンテーション 令和7年5月16日(金)
滋賀県庁内(システム設計室(Ⅰ)A)での開催
https://www.pref.shiga.lg.jp/zigyousya/nyusatsubaikyaku/itaku/343704.html
プレゼンテーション 令和7年5月16日(金)
滋賀県庁内(システム設計室(Ⅰ)A)での開催
「おいしい未来へ やまなし」ホームページ記事制作業務委託 一式 山梨県 / 山梨県庁
予算上限 ⾦2,649,900円(取引に係る消費税及び地方消費税を含む。)
参加資格 国や地方公共団体、独⽴⾏政法⼈、地方独⽴⾏政法⼈が発注した、契約⾦額が百万円以上のホームページ記事制作で、業務仕様にテーマの取材、写真等の撮影、原稿や掲載画像の作成実績
スケジュール
参加資格 国や地方公共団体、独⽴⾏政法⼈、地方独⽴⾏政法⼈が発注した、契約⾦額が百万円以上のホームページ記事制作で、業務仕様にテーマの取材、写真等の撮影、原稿や掲載画像の作成実績
スケジュール
令和6年4月5日(⾦) 募集開始
令和6年4月23日(火)午後3時必着 質問受付期限
令和6年5月10日(⾦)午後5時必着 参加申込書提出期限
令和6年5月15日(⽔)午後5時必着 企画提案書提出期限
令和6年5月23日(木)(予定) 企画提案プレゼンテーション審査
令和6年5月下旬以降 採択通知・契約締結・業務着⼿
令和7年2月28日(⾦) 業務完了(業務完了報告書の提出)
https://www.pref.yamanashi.jp/nou-han/oishiimirai/2024hpkiji.html
https://www.pref.yamanashi.jp/nou-han/oishiimirai/2024hpkiji.html
福岡市総合図書館ホームページリニューアル業務委託 福岡県 / 福岡市役所
参加資格 特になし (実績も必要なし)
予算上限 10,991,000円(消費税及び地方消費税相当額含む)
スケジュール
スケジュール
(1) 募集開始 令和7年4月 22 日(火)
(2) 質問書締切 令和7年5月2日(金) 17 時 必着
(3) 質問の回答 令和7年5月8日(木) 予定
(4) 参加申込締切 令和7年5月 15 日(木) 17 時 必着
(5) 参加辞退締切 令和7年5月 20 日(火) 17 時 必着
(6) 企画提案書締切 令和7年5月 22 日(木) 17 時 必着
(7) プレゼンテーション 令和7年5月 29 日(木) 予定
福岡で実施
福岡で実施
(8) 結果通知 令和7年5月 30 日(金) 予定
(9) 契約締結 令和7年6月上旬頃 予定
進捗の連絡はWeb会議
資料は以下からダウンロード
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kyoiku-iinkai/library-unei/business/library_hp_renewal.html
進捗の連絡はWeb会議
資料は以下からダウンロード
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kyoiku-iinkai/library-unei/business/library_hp_renewal.html
日田市ホームページリニューアル業務 大分県 / 日田市役所
参加資格 ISO27001 他特になし
スケジュール
業務期間
① 構築業務 契約締結日から令和8年3月 31 日
② 運用保守業務 令和8年4月1日~令和 13 年3月 31 日
予算限度額
① 令和7年度 初期構築費用、システム利用・運用保守費用 28,983,000 円(税込)
② 令和8年度以降 システム利用・運用保守費用 3,423,000 円/年(税込)
スケジュール
1 募集開始(ホームページ) 令和7年4月 17 日(木)
2 質問受付 令和7年4月 17 日(木)~4月 30 日(水)
3 質問回答日 令和7年5月2日(金)
4 参加申込書・提案書等の提出期限 令和7年5月 13 日(火)
5 1次審査:書面審査(予定) 令和7年5月 15 日(木)
6 1次審査結果通知(予定) 令和7年5月 16 日(金)
72次審査:プレゼンテーション・デモ(予定)令和7年5月 28 日(水)
8 審査結果通知(予定) 令和7年5月 29 日(木)
9 契約締結(予定) 令和7年7月上旬
仕様書など
https://www.city.hita.oita.jp/soshiki/somubu/kikakuka/kohokocho/johokokai/koho/Notice/17650.html
仕様書など
令和7年度神山町ホームページリニューアル業務 徳島県 / 名西郡神山町役場
予算上限 ¥3,853,300円(消費税及び地方消費税を含む)以内
参加資格 特になし
スケジュール
公募内容等の公告 令和7年4月25日(金)まで
参加資格 特になし
スケジュール
公募内容等の公告 令和7年4月25日(金)まで
公募内容等に関する質問受付期間 令和7年4月25日(金)午後3時まで
公募内容等に関する質問回答 令和7年4月28日(月)
参加表明受付期限 令和7年4月28日(月)午後5時まで
一次審査(書類審査) 令和7年4月30日(水)
プロポーザル参加資格確認結果通知 令和7年5月2日(金)
提案書等提出期限 令和7年5月9日(金)午後5時まで
2次審査(プレゼンテーション及びヒアリング) 令和7年5月16日(金)
提案書等採用・不採用通知 令和7年5月20日(火)
令和7年執行東京都議会議員選挙特設ホームページ構築運用委託/東京都
参加資格 東京都競争入札 C
履行場所 東京都選挙管理委員会事務局が指定する場所
履行場所 東京都選挙管理委員会事務局が指定する場所
概要 令和7年執行の東京都議会議員選挙の期日等を周知するため、特設ホームページの構築・運用を委託する。
令和7年執行参議院議員選挙特設ホームページ構築運用委託/東京都
参加資格 東京都競争入札 C
仕様書
https://drive.google.com/file/d/136iY34IauMlsNv_hJJc_Rq5u_SbMNFFa/view?usp=drive_link
東京都
https://www.e-procurement.metro.tokyo.lg.jp/SrvPublish#
履行場所 東京都選挙管理委員会事務局が指定する場所
概要 令和7年執行の参議院議員選挙の期日等を周知するため、特設ホームページの構築・運用を委託する。
履行期間 契約確定の日の翌日から令和7年8月31日まで
参加申請 令和7年4月21日
入札開札日 令和7年4月25日 13時00分参加申請 令和7年4月21日
仕様書
https://drive.google.com/file/d/136iY34IauMlsNv_hJJc_Rq5u_SbMNFFa/view?usp=drive_link
東京都
https://www.e-procurement.metro.tokyo.lg.jp/SrvPublish#
大河ドラマを活用した誘客促進事業/奈良県
予算上限 50,000,000円(消費税及び地方消費税に相当する額(10%)を含む。)
委託内容
(1)パンフレット等作成業務
(2)特設サイトの作成業務
(3)大河ドラマキャンペーンロゴ、キャラクターの選定業務
(4)情報発信・プロモーション業務
(5)お土産もの開発支援業務
(6)関連自治体と連携した広域プロモーション業務
(7)打合せ協議・事業実施報告書等作成業務
(8)その他、本事業を推進するに当たって必要な業務
参加資格 奈良県競争入札参加資格者で営業種目「Q5広告・イベント業務」
(ただし、企画提案書提出時点において登録申請中であれば可とする)。
スケジュール
(ただし、企画提案書提出時点において登録申請中であれば可とする)。
スケジュール
令和7年4月 8日(火) 募集要項配布、参加表明書及び質問受付開始
4月21日(月) 参加申込受付・質問受付終了(午後5時まで)
5月 1日(木) 企画提案書受付終了(正午まで)
5月12日(月) 受託事業者選定審査委員会開催予定(プレゼンテーション実施)
https://www.pref.nara.jp/item/321399.htm
https://www.pref.nara.jp/item/321399.htm
奈良県公式ホームページリニューアル及び運用保守業務委託 奈良県 / 奈良県庁 総務部 知事公室
予算総額 238,554,360円(消費税及び地方消費税相当額を含む)
項目ごとの上限は下記のとおりとします。
・県公式 HP の構築業務(一部運用を含む):163,534,360円(税込)
・運用・保守業務:75,020,000円(税込) ※全体
1,500,400円(税込) ※月あたり
参加資格 奈良県競争入札参加資格者で営業種目Q2「電算業務」に登録している者であること。
参加資格 奈良県競争入札参加資格者で営業種目Q2「電算業務」に登録している者であること。
なお、新たに入札参加資格を得ようとする者は、次に示す場所に入札資格審査の申請を行ってください。
〒630-8501 奈良市登大路町30番地
奈良県会計局総務課調達契約係(県庁主棟1階)
電話 0742-27-8908(ダイヤルイン)
https://www.pref.nara.jp/item/321792.htm
スケジュール
公告日:令和7年4月15日(火曜日)
公告日:令和7年4月15日(火曜日)
質問受付締切:令和7年4月30日(水曜日)午後3時
入札参加資格申請締切:令和7年5月16日(金曜日)午後3時
詳細https://www.pref.nara.jp/item/321792.htm
令和7年度ふじのくにCNFプロジェクト専用サイト構築業務委託 静岡県 / 静岡県庁
予算上限 総額5,000,000円(消費税及び地方消費税額を含む。)
参加資格
静岡県の一般業務に係る競争入札参加資格において、情報システム開発等の業務委託に係る競争入札参加資格を有する者
又は新たに競争入札参加資格の審査を受けて参加資格を認められた者であること。
随時受付 ※申請から審査結果通知までに、約2週間ほど時間を要します。 https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/071/586/00_siteimage.pdf
参加資格
静岡県の一般業務に係る競争入札参加資格において、情報システム開発等の業務委託に係る競争入札参加資格を有する者
又は新たに競争入札参加資格の審査を受けて参加資格を認められた者であること。
随時受付 ※申請から審査結果通知までに、約2週間ほど時間を要します。 https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/071/586/00_siteimage.pdf
スケジュール
企画提案募集開始 令和7年4月15日(火曜日)
質問の受付締切 令和7年5月15日(木曜日)
企画提案書等の提出期限 令和7年5月23日(金曜日)
ヒアリング審査 6月上旬予定
選定結果の伝達 ヒアリング審査終了後3日以内
契約締結 6月中旬予定
資料詳細
https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/nyusatsukobai/nyusatsukeizaisangyou/1071586.html
資料詳細
松本市公式観光サイトリニューアル業務 長野県 / 松本市役所
予算上限 18,940,000円(消費税及び地方消費税の額を含む)
参加資格 松本市の入札参加資格を有していない場合は、国税及び地方税に滞納がなく、社会保険等に加入していること。
概要 新サイトの設計にあたっては、現在の松本市の課題やマーケット状況、トレンド、他自治体事例などを分析のうえ、松本市に最適なウェブ戦略を立案するとともに、明確なコンセプト及びテーマを提示すること。
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/site/nyusatsu-keiyaku/168820.html
参加資格 松本市の入札参加資格を有していない場合は、国税及び地方税に滞納がなく、社会保険等に加入していること。
概要 新サイトの設計にあたっては、現在の松本市の課題やマーケット状況、トレンド、他自治体事例などを分析のうえ、松本市に最適なウェブ戦略を立案するとともに、明確なコンセプト及びテーマを提示すること。
日程
ア 企画提案の公募開始 令和7年4月10日(木)
イ 質問書の提出期限 令和7年4月16日(水)正午まで
ウ 質問書に対する回答 令和7年4月18日(金)※
エ 参加表明書提出期限 令和7年4月23日(水)正午まで
オ 参加資格審査及び結果通知 令和7年4月24日(木)※
カ 企画提案書提出期限 令和7年5月26日(月)正午まで
キ 一次審査結果通知 令和7年6月 3日(火)※
ク プレゼンテーション審査 令和7年6月 6日(金)※
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/site/nyusatsu-keiyaku/168820.html
インバウンド誘客促進事業業務の企画提案
業務の目的
日本政府観光局の調査によると令和6年の訪日外国人客数は、前年比47.1%増、2019年比15.6%増と、過去最高であった2019年を上回り、年間過去最高を更新した。
このような状況の中、外国人観光客を確実に五島市に取り込み、観光産業の活性化を促すには、海外における五島市の認知度向上と五島市への旅行商品造成の働きかけを強化する必要がある。
本業務では、海外旅行博への出展、海外旅行会社への営業及び各国のインフルエンサーを招聘した情報発信を実施し、五島市への外国人観光客の誘客促進を図る。
委託業務期間
契約締結日から令和8年3月31日まで
業務内容
- 海外旅行博への出展及び海外営業の実施
- 欧米豪市場でのセールスコール及び現地調査
- インフルエンサーの招聘
提案上限額
20,317,000円(消費税及び地方消費税を含む)https://www.city.goto.nagasaki.jp/s054/020/030/010n/150/20220406093650.html
「しまねの郷づくり応援サイト」構築業務 島根県 / 島根県庁
予算上限 12,000,000円(消費税含む)
参加資格 特になし
スケジュール
質問書 4月17日
参加申請 4月25日
提案書 5月12日
プレゼンテーション 5月16日
仕様書などは下記に連絡して取り寄せること。期限4月25日
連絡先 〒690-8501松江市殿町1番地(島根県庁本庁舎4階)
島根県地域振興部中山間地域・離島振興課中山間・離島振興係(担当:三代、田邊)
https://www.pref.shimane.lg.jp/bid_info/bid_shimanegurashi/r7_satodukuri_koukoku.html
参加資格 特になし
スケジュール
質問書 4月17日
参加申請 4月25日
提案書 5月12日
プレゼンテーション 5月16日
仕様書などは下記に連絡して取り寄せること。期限4月25日
連絡先 〒690-8501松江市殿町1番地(島根県庁本庁舎4階)
島根県地域振興部中山間地域・離島振興課中山間・離島振興係(担当:三代、田邊)
電話:0852-22-5065FAX:0852-22-5761電子メール:chusankan-rito@pref.shimane.lg.jp
https://www.pref.shimane.lg.jp/bid_info/bid_shimanegurashi/r7_satodukuri_koukoku.html
ATLASプロジェクトホームページリニューアル制作及び運用保守業務 一式 東京都 / 国立がん研究センター
一般競争
参加資格 全省庁統一資格 A~D
入札説明書を以下電話連絡して入手すること 期限5月2日
参加資格 全省庁統一資格 A~D
入札説明書を以下電話連絡して入手すること 期限5月2日
国立がん研究センター 財務経理部 調達課 調達第二係
電話 03-3542-2511( 内線 2173)
入札書受領期限 令和7年5月2日 午後5時(必着)
開札場所:東京都中央区築地5-1-1
入札書受領期限 令和7年5月2日 午後5時(必着)
開札場所:東京都中央区築地5-1-1
国立がん研究センター 管理棟1F 第4会議室
日時:令和7年5月7日(水) 午後3時00分
https://www.ncc.go.jp/jp/chotatsu/tsukiji/886koukoku.pdf
https://www.ncc.go.jp/jp/chotatsu/tsukiji/886koukoku.pdf
敦賀市公式ホームページリニューアル業務委託 福井県 / 敦賀市役所
公募型プロポーザル
予算上限 23,976,000円(消費税及び地方消費税を含む。)、月額保守委託料(使用料を含む)として233,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
参加資格 地方公共団体向けの CMS 導入を含む公式ホームページの構築業務の元請けとして履行し、現在も保守・運営支援業務を継続して契約している実績が 3 件以上あること。
予算上限 23,976,000円(消費税及び地方消費税を含む。)、月額保守委託料(使用料を含む)として233,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
参加資格 地方公共団体向けの CMS 導入を含む公式ホームページの構築業務の元請けとして履行し、現在も保守・運営支援業務を継続して契約している実績が 3 件以上あること。
スケジュール
⑴ 公募及び募集要項配布期間 令和7年4月10日(木)から令和7年5月16日(金)午後5時まで
⑵ プロポーザルに関する質問書受付期間 令和7年4月10日(木)から令和7年4月21日(月)午後5時まで
⑶ 質問書に対する回答期限 令和7年4月25日(金)
⑷ 企画提案書類の受付期間 令和7年4月10日(木)から令和7年5月16日(金)午後5時まで
⑸ 企画提案書類の審査及びプレゼンテーション 令和7年5月23日(金)※予定
⑹ 結果通知 令和7年5月下旬
https://www.city.tsuruga.lg.jp/about_city/news_from_division/soumu_bu/soumu_ka/tsurugasikousikihp.html
紀伊山系砂防事務所ホームページ改良業務 奈良県 / 国土交通省(MLIT) 近畿地方整備局 紀伊山系砂防事務所
一般競争入札
参加資格 ①全省庁統一資格 A~D
②平成27年度以降に完了した業務(再委託による業務の実績は含めない。)において、1件以上の実績を有すること。
③紀伊山系砂防事務所長から企画競争実施にかかる説明書の交付を受けた者
問い合わせ先
〒637-0002 奈良県五條市三在町1681
https://www-2.kkr.mlit.go.jp/scripts/cms/kiisanchi/infoset1/data/pdf/info_6/20250409_01.pdf
参加資格 ①全省庁統一資格 A~D
②平成27年度以降に完了した業務(再委託による業務の実績は含めない。)において、1件以上の実績を有すること。
同種業務:官公庁(地方公共団体を含む。)、独立行政法人、公益法人が運営又は管理するホームページにおいてCMSでの企画作成又は改良を行った業務
類似業務:官公庁(地方公共団体を含む。)、独立行政法人、公益法人以外が運営又は管理するホームページにおいてCMSでの企画作成又は改良を行った
業務CMS③紀伊山系砂防事務所長から企画競争実施にかかる説明書の交付を受けた者
問い合わせ先
〒637-0002 奈良県五條市三在町1681
近畿地方整備局紀伊山系砂防事務所 総務課
電話0747-25-3111 E-mail kkr-ekimu-58@gxb.mlit.go.jp
説明書の交付期間、場所及び方法
期間:令和7年4月11日から令和7年5月14日までの土曜日、日曜日、祝日
及び年末年始休暇を除く毎日、9時00分から16時00分まで(ただし
最終日は12時00分まで)
方法:原則として電子メールにて交付を行う。
電子メールに説明書交付申請書(別紙)を添付し提出すること(着信を確認すること)。また、電子メールの件名に「紀伊山系砂防事務所ホームページ改良業務」
を記載すること。
https://www.kkr.mlit.go.jp/kiisankei/bid/kikaku.phphttps://www-2.kkr.mlit.go.jp/scripts/cms/kiisanchi/infoset1/data/pdf/info_6/20250409_01.pdf
市公式Webサイト再構築及び市公式Webサイト運用業務委託 千葉県 / 市川市役所
予算上限 金 62,993千円 (税込)
令和 8 年度以降の運用費用は含まれないが評価の対象となるため、別途運用費用を示すこと
参加資格 下記書類提出で可
① 提案申込書(様式1)
参加資格 下記書類提出で可
① 提案申込書(様式1)
② 誓約書・委任状(様式2)
③ 会社概要(様式3)
④ 市川市入札参加業者適格者名簿に登録していない者にあっては以下の書類も提出すること。
ア) 履歴事項全部証明書
イ) 印鑑証明書
ウ) 使用印鑑届兼委任状(様式4)
エ) 納税証明書
業務内容 下記「仕様書」のとおり、市公式Webサイト再構築及び市公式Webサイト運用業務を行う。履行期間 契約日から令和8年3月31日まで
スケジュール
プロポーザル公告 令和7年4月9日
参加申込書類及び質問受付 令和7年4月16日まで
質問回答 令和7年4月23日頃
審査書類提出期限 令和7年5月12日まで
一次審査 令和7年5月15日頃
二次審査(プレゼンテーション) 令和7年5月23日頃
審査結果通知 令和7年5月30日頃
https://www.city.ichikawa.lg.jp/new01/0000481312.html
国立がん研究センター東病院感染制御室「がん患者の感染症予防」「新型コロナウイル ス感染症」に関するホームページおよびパンフレット作成業務 一式 東京都 / 国立がん研究センター
納入期限 契約締結日〜令和7年9月30日
履行場所 国立がん研究センター東病院および契約先
千葉県柏市柏の葉6-5-1
参加資格 全省庁統一資格A、B、C、D
交付期限 令和7年4月25日(金)12時 参加資格 全省庁統一資格A、B、C、D
入札説明書の交付場所 以下に電話連絡
〒277-8577 千葉県柏市柏の葉6-5-1
〒277-8577 千葉県柏市柏の葉6-5-1
国立研究開発法人国立がん研究センター
財務経理部柏C財務経理課研究業務係
電話04-7133-1111 内線2364
電話04-7133-1111 内線2364
入札書受領期限 令和7年4月28日(月)17時00分迄
開札 令和7年4月3 0日 (水) 11時40分
国立研究開発法人国立がん研究センター東病院 病院棟 3階第 2会議室
https://www.ncc.go.jp/jp/chotatsu/kashiwa/010/20250101_000/20250407_061/koukoku0407_061.pdf
陸上自衛隊ホームページの改修 東京都 / 防衛省(MOD) 陸上自衛隊 中央会計隊
入札説明会 2025年4月24日 10時 中央会計隊入札室
予算不明
https://www.mod.go.jp/gsdf/dc/cfin/html/img/u021.pdf
TEL.03-3268-3111
〒162-8802 東京都新宿区市谷本村町5-1
入札参加資格 A~D予算不明
https://www.mod.go.jp/gsdf/dc/cfin/html/img/u021.pdf
四日市市こども・子育て情報WEBサイト制作及び運営管理業務委託 三重県 / 四日市市役所
公募型プロポーザル方式
予算上限 1,350,000円以内(消費税及び地方消費税相当額を含む)
参加資格 四日市市入札参加資格者名簿に登録されている者。(プロポーザル実施要領公表の日において、未登録の場合は、参加申し込みの前日までに三重県市町総合事務組合へ申請をし、登録を済ませること。)
予算上限 1,350,000円以内(消費税及び地方消費税相当額を含む)
参加資格 四日市市入札参加資格者名簿に登録されている者。(プロポーザル実施要領公表の日において、未登録の場合は、参加申し込みの前日までに三重県市町総合事務組合へ申請をし、登録を済ませること。)
スケジュール
令和7年4月4日 実施要領等の公表
令和7年4月 21 日 参加意向申出書の提出期限、質問受付期限
令和7年4月 25 日 参加資格確認結果の通知、質問回答
令和7年5月 16 日 企画提案書の提出期限
令和7年5月 29 日 審査(プレゼンテーション)の実施
令和7年6月6日 審査結果の通知、公表
https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1743568471377/index.html
https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1743568471377/index.html
名古屋市スポーツ総合情報サイト開発・運用保守業務委託 愛知県 / 名古屋市役所
予算上限:24,065,600円(消費税及び地方消費税を含む。)
整備費(令和7年度):20,000,000円
管理運営費(令和8年度~令和11年度):4,065,600円
整備費(令和7年度):20,000,000円
管理運営費(令和8年度~令和11年度):4,065,600円
参加資格:①②どちらかを満足
①名古屋市競争入札参加資格審査において、本契約の締結日までに申請区分「業務委託」、申請業種「コンピューター関連サービス」又は「システム開発」で競争入札参加資格を有すると認定された者であること。
②又は当該競争入札参加資格を有していない者で、令和7年 4月15日午後 5時15分までに資格審査の申請を行い、本契約の締結日までに当該資格を有すると認定された者であること。
質問期限:令和 7年 4月17日午後 5時00分
①名古屋市競争入札参加資格審査において、本契約の締結日までに申請区分「業務委託」、申請業種「コンピューター関連サービス」又は「システム開発」で競争入札参加資格を有すると認定された者であること。
②又は当該競争入札参加資格を有していない者で、令和7年 4月15日午後 5時15分までに資格審査の申請を行い、本契約の締結日までに当該資格を有すると認定された者であること。
質問期限:令和 7年 4月17日午後 5時00分
参加申請:令和 7年 5月 7日午後 5時00分 郵送
企画書提出:令和 7年 5月 7日午後 5時00分 郵送
ヒアリング:令和 7年 5月19日
名古屋市入札情報サイト
https://www.chotatsu.city.nagoya.jp/ejpkg/EjPPIj
仕様書など抜粋サイト
https://drive.google.com/drive/folders/1Zag2ZyslTEYL6-tFJ15R8WOnKb3GuAQq?usp=drive_link
企画書提出:令和 7年 5月 7日午後 5時00分 郵送
ヒアリング:令和 7年 5月19日
名古屋市入札情報サイト
https://www.chotatsu.city.nagoya.jp/ejpkg/EjPPIj
仕様書など抜粋サイト
https://drive.google.com/drive/folders/1Zag2ZyslTEYL6-tFJ15R8WOnKb3GuAQq?usp=drive_link
国立教育政策研究所ホームページ CMS による再構築及びHP データ移行 一式 東京都 / 文部科学省(MEXT)
1.参加資格:全省庁統一資格 A~D
2.入札説明会の日時及び場所
日時 令和7 年4 月10 日(木)15:30
場所 オンラインで開催(webex により開催予定)
※入札説明会に参加を希望する場合は3の管理係連絡先までメールで事前に申請すること。
3.連絡先: 担当 国立教育政策研究所会計課管理係(東京都千代田区霞が関3-2-2) 電話 03-6733-6916 Mail kanri@nier.go.jp
4.入札書の提出期限等
提出期限 令和7 年4 月25 日(金)15:00
提出先 紙による入札の場合は、3の契約条項を示す場所。
5. 開札の日時及び場所
日時 令和7 年5 月1 日(木)13:30
場所 国立教育政策研究所第2特別会議室(東京都千代田区霞が関3-2-2)
6. 誓約書の提出
この一般競争に参加を希望する者は入札書の提出時に,支出負担行為担当官が別に指定する暴力団等 に該当しない旨の誓約書を提出しなければならない。
7. 本件の入札に関する必要事項については,入札説明書によるものとするため,必ず入札説明書を入手し熟覧すること。
MIGAKIプロジェクトポータルサイト及び白浜海水浴場ホームページの制作・運用保守業務 佐賀県 / 佐賀県庁
予算額:4,438,940 円(消費税及び地方消費税を含む。)
オリエンテーション(説明会)
オリエンテーション(説明会)
日時 令和7年4月4日(金曜日)10時30分~
場所 旧自治会館4号会議室(予定)
※オンラインでの参加も可能です。
参加資格:過去、同種の業務を受託あるいは自主実施した実績を有していること説明会に参加を希望する場合は、令和7年4月2日(水)17 時までに、5の発注者に申し込むこと。
参加申込:令和7年4月7日17時 持参又は郵送
提案書:令和7年4月 25 日(金)17 時まで(必着)
プレゼンテーション:令和7年4月 30 日(水)午後を予定
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003112571/index.html