子育て支援

瀬戸内市子育て支援アプリ導入及び運用業務 岡山県 / 瀬戸内市役所

1.参加資格
1)市に、令和7年度における入札参加資格審査申請書を提出していること。
ただし、実施年度における入札参加資格審査申請書を提出していない者は、次に掲げる書類を提出すること。
 ① 法人にあっては、履歴事項全部証明書(登記簿謄本)
 ② 商号登記している個人にあっては、履歴事項全部証明書(商号登記簿謄本)
 ③ 商号登記していない個人にあっては、身分証明書及び登記されていないことの証明書
 ④ 財務諸表(法人及び個人)
 ⑤ 直近年度の国税及び地方税すべての納税証明書(未納がないことが確認できるもの)
2)他自治体において子育て支援アプリ導入及び運用に係る業務を受託した実績があること。
2.導入及び運用経費 1,724,000 円(消費税及び地方消費税を含む)
3.日程
 公示 令和7年5月 8日(木)
 質問受付締切 令和7年5月14日(水)15時必着
 質問回答期限 令和7年5月19日(月)
 参加申込書受付締切 令和7年5月26日(月)15時必着
 参加資格の審査・審査結果の通知 令和7年5月29日(木)予定
 企画提案書等受付締切 令和7年6月 6日(金)15時必着
 書類審査(提案者多数の場合) 令和7年6月10日(火)予定
 書類審査結果の通知 令和7年6月13日(金)予定
 プレゼンテーション及びヒアリング 令和7年6月20日(金)予定
 結果通知の送付(決定) 令和7年6月25日(水)予定
https://www.city.setouchi.lg.jp/soshiki/20/150538.html

武豊町家庭訪問型子育て支援事業業務委託 愛知県 / 知多郡武豊町役場

1.参加資格
①公告の日に、令和6・7年度の武豊町競争入札参加資格者名簿において、入札参加資格確認申請をする本店、支店又は営業所の所在地が愛知県内で登録されている者。ただし、本店、支店又は営業所においては、実際に同場所で業務が行われていること。
2.予算上限 
 6,729,800円(消費税及び地方消費税を含む。)
 【年度別の見積限度額】
 令和7年度 1,207,184円
 令和8年度 1,699,038円
 令和9年度 1,699,676円
 令和 10 年度 1,699,038円
 令和 11 年度 424,864円
3.日程
 5 月 13 日(火) 公募の開始
 5 月 13 日(火) 質問の受付開始
 5 月20日(火) 質問の受付期限(午後 5 時まで)
 5 月22日(木) 質問と回答の公表
 5 月27日(火) 参加申込書の提出期限(午後 5 時まで)
 6 月9日(月) 提案書提出期限(午後 5 時まで)
 6 月 12日(木) プレゼンテーションの実施・審査
 6月23日(月) 審査結果の通知
 6月30日(月) 業務委託契約締結

https://www.town.taketoyo.lg.jp/kosodate/1001514/1001914/1005702.html

海老名市地域版子育て支援センター運営業務委託(北部) 神奈川県 / 海老名市役所

1.参加資格
①当該年度の海老名市競争入札参加資格者登録名簿に登載されている者であること。
②業務履行場所
市内北部(上今泉・国分地区内)で事業者が用意できる場所
2.委託料上限額
 令和7年度 金 3,850,000 円(新規開設準備経費)
 令和8年度 金 14,975,000 円(地代・家賃+初年度事業運営費)
 令和9年度 金 14,515,000 円(地代・家賃+事業運営費)
 令和 10 年度 金 14,515,000 円(地代・家賃+事業運営費)
 令和 11 年度 金 14,515,000 円(地代・家賃+事業運営費)
 令和 12 年度 金 14,515,000 円(地代・家賃+事業運営費)
3.日程 
 プロポーザル公表、参加意向申出受付開始、質疑受付開始 令和7年5月 14 日(水)
 質疑締切り 令和7年5月 26 日(月)
 参加意向申出締切り 令和7年5月 30 日(金)
 参加資格確認結果通知・関係書類提出要請 令和7年6月4日(水)
 企画提案書の提出締切り 令和7年6月 10 日(火)
 一次審査(書類審査) ※選定委員による書類審査のため提案者の出席は不要
令和7年6月 20 日(金)
 一次審査結果通知、二次審査の参加要請 令和7年6月 24 日(火)
 二次審査(書類・プレゼンテーション・質疑応答)※出席者 3 名まで 令和7年7月2日(水)
 二次審査結果通知 令和7年7月8日(火)
 契約締結予定 令和7年12月以降

https://www.city.ebina.kanagawa.jp/shisei/nyusatsu/proposal/1017940.html

海老名市地域版子育て支援センター運営業務委託(東部) 神奈川県 / 海老名市役所

1.参加資格
①当該年度の海老名市競争入札参加資格者登録名簿に登載されている者であること。
②業務履行場所                                                                        市内東部(東柏ケ谷・柏ケ谷地区内)で事業者が用意できる場所
2.予算上限
 委託料上限額
 令和7年度 金 3,850,000 円(新規開設準備経費)
 令和8年度 金 14,975,000 円(地代・家賃+初年度事業運営費)
 令和9年度 金 14,515,000 円(地代・家賃+事業運営費)
 令和 10 年度 金 14,515,000 円(地代・家賃+事業運営費)
 令和 11 年度 金 14,515,000 円(地代・家賃+事業運営費)
 令和 12 年度 金 14,515,000 円(地代・家賃+事業運営費)
3.日程
 プロポーザル公表、参加意向申出受付開始、質疑受付開始 令和7年5月 14 日(水)
 質疑締切り 令和7年5月 26 日(月)
 参加意向申出締切り 令和7年5月 30 日(金)
 参加資格確認結果通知・関係書類提出要請 令和7年6月4日(水)
 企画提案書の提出締切り 令和7年6月 10 日(火)
 一次審査(書類審査) ※選定委員による書類審査のため提案者の出席は不要 令和7年6月 20 日(金)
 一次審査結果通知、二次審査の参加要請 令和7年6月 24 日(火)
 二次審査(書類・プレゼンテーション・質疑応答)※出席者 3 名まで 令和7年7月2日(水)
 二次審査結果通知 令和7年7月8日(火)
 契約締結予定 令和7年12月以降
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/shisei/nyusatsu/proposal/1017943.html

海老名市地域版子育て支援センター運営業務委託(南部) 神奈川県 / 海老名市役所

1.参加資格
①当該年度の海老名市競争入札参加資格者登録名簿に登載されている者であること。
②業務履行場所                                                                        市内南部(中河内・中野・社家・今里・上河内・本郷・門沢橋・杉久保地区内)で事業者が用意できる場所
2.委託料上限額
 令和7年度 金 3,850,000 円(新規開設準備経費)
 令和8年度 金 14,975,000 円(地代・家賃+初年度事業運営費)
 令和9年度 金 14,515,000 円(地代・家賃+事業運営費)
 令和 10 年度 金 14,515,000 円(地代・家賃+事業運営費)
 令和 11 年度 金 14,515,000 円(地代・家賃+事業運営費)
 令和 12 年度 金 14,515,000 円(地代・家賃+事業運営費)
3.日程
 プロポーザル公表、参加意向申出受付開始、質疑受付開始 令和7年5月 14 日(水)
 質疑締切り 令和7年5月 26 日(月)
 参加意向申出締切り 令和7年5月 30 日(金)
 参加資格確認結果通知・関係書類提出要請 令和7年6月4日(水)
 企画提案書の提出締切り 令和7年6月 10 日(火)
 一次審査(書類審査) ※選定委員による書類審査のため提案者の出席は不要 令和7年6月 20 日(金)
 一次審査結果通知、二次審査の参加要請 令和7年6月 24 日(火)
 二次審査(書類・プレゼンテーション・質疑応答)※出席者 3 名まで 令和7年7月2日(水)
 二次審査結果通知 令和7年7月8日(火)
 契約締結予定 令和7年12月以降

https://www.city.ebina.kanagawa.jp/shisei/nyusatsu/proposal/1017944.html

習志野市地域子育て支援拠点事業(きらっ子ルームやつ)運営業務委託 千葉県 / 習志野市役所

1.参加資格
①特に記載なし
2.予算上限
 令和7年度:7,529,500円(令和7年10月1日から令和8年3月31日)
 【内訳】①人件費・事業費:5,909,500円
     ②建物賃借 料:1,620,000円
    令和8年度から令和11年度総額:60,236,000円

3.日程
令和7年5月13日(火) 募集要項の公表
令和7年5月13日(火)~6月2日(月) 施設見学受付期間
令和7年5月27日(火)、6月3日(火) 施設見学(いずれか1日を予定)
令和7年5月13日(火)~5月30日(金)午後5時 質問書受付期間
令和7年6月6日(金)(予定) 質問書への回答
令和7年6月9日(月)~6月17日(火)午後5時 応募書類(第一次審査書類)の受付期間
令和7年6月23日(月)(予定) 第一次審査結果通知
令和7年6月25日(水)~7月4日(金)午後5時 企画提案書(第二次審査書類)の受付期間
令和7年7月22日(火)(予定) プレゼンテーション・ヒアリング
https://www.city.narashino.lg.jp/soshiki/kosodate_shien/gyomu/keikaku/kaigi_iinkai/cc470320160415154935592.html
令和7年7月29日(火)(予定) 第二次審査結果の公表
令和7年9月1日(月)~9月30日(火) 開設準備
令和7年10月1日(水) 事業開始

流山市地域子育て支援拠点事業運営業務委託(中部) 千葉県 / 流山市役所

1.参加資格
1)次に掲げるいずれかに該当する法人であること。
ア 社会福祉法第2条に規定された事業をおこなう社会福祉法人〔社会福祉法(昭和2
6年法律第45号)第22条〕
イ 学校教育法第1条に規定された学校を運営する学校法人〔私立学校法(昭和24年
法律第270号)第30条〕
ウ 特定非営利活動促進法第2条別表十三の事業をおこなう特定非営利活動法人〔特
定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)第2条〕
エ 現に、市内外において地域子育て支援拠点事業を運営している株式会社等

2.予算上限2 0,066,000円(非課税)

3.スケジュール
(1)公募開始 令和7年5月7日
(2)質問書の受付期間 令和7年5月14日から令和7年5月28日まで
(3)質問書に対する回答 令和7年5月14日から令和7年6月4日まで
(4)参加申込書受付締切 令和7年6月13日
(5)参加資格確認結果通知 令和7年6月18日
(6)提案書等の提出締切 令和7年7月9日
(7)選考委員会 令和7年7月17日
(8)選考結果通知 令和7年7月23日
(9)契約締結 令和7年8月1日

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1001107/1044887.html

流山市地域子育て支援拠点事業運営業務委託(南部) 千葉県 / 流山市役所

1.参加資格
1))次に掲げるいずれかに該当する法人であること。
ア 社会福祉法第2条に規定された事業をおこなう社会福祉法人〔社会福祉法(昭和2
6年法律第45号)第22条〕
イ 学校教育法第1条に規定された学校を運営する学校法人〔私立学校法(昭和24年
法律第270号)第30条〕
ウ 特定非営利活動促進法第2条別表十三の事業をおこなう特定非営利活動法人〔特
定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)第2条〕
エ 現に、流山市内外において地域子育て支援拠点事業を運営している株式会社等

2.予算上限 11,832,000円(非課税)

3.スケジュール
(1)公募開始 令和7年5月7日
(2)質問書の受付期間 令和7年5月14日から令和7年5月28日まで
(3)質問書に対する回答 令和7年5月14日から令和7年6月4日まで
(4)参加申込書受付締切 令和7年6月13日
(5)参加資格確認結果通知 令和7年6月18日
(6)提案書等の提出締切 令和7年7月9日
(7)選考委員会 令和7年7月17日
(8)選考結果通知 令和7年7月23日
(9)契約締結 令和7年8月1日
ページの先頭へ